TR3 PG@
ファン登録
J
B
我が家の周辺ではようやく雪が消え、あとは日陰に残るばかりとなりました。 さて、そろそろ野の草花も花をつけそうだなと、陽がさしてきた昼下がり、マクロレンズをD700につけて近所を散歩してみました♪ 開いてました♪ オオイヌフグリです♪ いつもの如く、小川のキラキラを背景に早春を満喫です♪ ところが、気温が低いと思っていたら夕方からみぞれが降り始め、夜になると雪に変わってまた一面雪景色になっちゃいました(^_^; せっかく咲いたオオイヌフグリも雪の下で凍えているでしょうね・・・。
とっても小さい花ですね。でも雪の中から咲きいでた感じがしないほど、しっかりとした花の勢いがありますね。また雪に埋もれてしまったようですが、またしっかりとした姿を現してくれるでしょうね。玉ボケと紫の花が優しく調和しています。流石の描写ですね。
2012年03月21日09時46分
チョイ絞りのオオイヌノフグリ、 素晴らしい描写ですねー。 色もピントも申し分無しの描写、 明るいグレーの背景処理もお見事な画作りです。 遅い春の今年、オオイヌノフグリの花も、 いつにも増して小さいような気がします。
2012年03月21日13時39分
オヤジクラブ#0さん、コメントありがとうございます。 久しぶり少し春めいた陽気になったので、もしやと思いマクロを付けてうろつきました♪ 小川の流れが日中の光をうまく反射してくれる方向なので、毎年ほぼ同じ場所で同じように撮っているのですが、今回もGoodでした♪
2012年03月23日20時24分
hashinさん、コメントありがとうございます。 いつもの良いポイントがあるんですよ(^_^) そこに期待通りオオイヌフグリが咲き始めていたので(^_^)v
2012年03月23日20時24分
宮爺さん、コメントありがとうございます。 オオイヌフグリもまだまだ数輪咲き始めたばかりでしたが、小さな花が「春ですね(^_-)」って話しかけてくれているようでした♪ 拡大してみれば綺麗な花ですが、一般的な雑草ですから強いものです。 こちら、まだ本格的な春の陽気には早いようですが、小川沿いの畦道に可憐な青い花を本格的に咲き誇る時を楽しみにしています。
2012年03月23日20時24分
hatto06さん、コメントありがとうございます。 はい、大きくても5mmほどの花でしょうか・・・。 田んぼが広がる小川沿いの畦道に、毎年雑草のように(雑草ですが)生えてきています。 小川の流れのキラキラに小さな花をグッと引き寄せて撮ると絵になるんですよね♪ まだまだ咲き始めたばかり、本格的に咲き始めるのを待ってまたトライしてみたいと思っています。 つくしもね(^_-)
2012年03月23日20時25分
翔心さん、コメントありがとうございます。 私のとっては毎年恒例の撮影です(^_^) ほぼ撮影ポイントも同じです♪ これからつくしも出てくるので、まさしく春の小川の競演になるのですよ♪
2012年03月23日20時25分
soryさん、コメントありがとうございます。 はい、日本全国に広がる雑草ですから、どこででも見かける花でしょうね。 ちっちゃな花ですから、マクロ撮影必須です。 是非挑戦してみてください。 マクロ楽しくなってきますよ(^_-)
2012年03月23日20時28分
hisaboさん、コメントありがとうございます。 さすがhisaboさん、私の意図をお察しのようですね(^_^) このレンズ、なかなか良い写りなのですが、開放よりちょい絞った方がいいんですよね。 だいたいどのレンズもその傾向はありますが・・・。 意識したところを言い当ててくださって嬉しいです♪ 仰るように気温が低いせいか、だたでさえ小さな花が今年は確かにより小さいですね。 これからが楽しみです♪
2012年03月23日20時28分
アホキン・コレステロールさん、コメントありがとうございます。 毎年春恒例の背景キラキラ、オオイヌフグリです♪ 毎年撮っていますが飽きませんね(^_^) ことしもこれからが旬になってきますから、何度も撮影したいと思っています。
2012年03月23日20時31分
こやちゃんさん、コメントありがとうございます。 撮影の時、もちょっとこっち向いて♪なんて注文をつけたりしちゃいます(^_^) 場合によっては、ちょっと顔の向きを変えたりします。 今回はちょっと横顔で鼻・・・ではなくシベにピントを置きました。 背後のキラキラはどう写るかわららないので、数枚連写です♪
2012年03月23日20時34分
YSKJIJIさん、コメントありがとうございます。 例年、この時期になると家の周りをうろついて小川淵で撮るのが習慣?になっています(^.^) 今年もようやく撮ることが出来ましたが、この後のお天気がいけません・・・。 今日も雨模様なのですが、明日には雪マークも(^_^; はやく春らしい陽気になって、もっと撮ってみたいのですが・・・。
2012年03月31日11時47分
Em7さん、コメントありがとうございます。 春らしいでしょ(^_-) 毎年恒例の撮影です♪ さてさて、はい、まだミゾレではなく本格的な雪が時々降ってます(^_^; 先日なんて朝起きたら15cmほどの積雪で、慌ててタイヤをスノーに履き替えましたよ! 今日は雨ですが、明日にも雪マークが(^_^; いつになったら本格的な春が訪れるやら・・・
2012年03月31日11時48分
mimiclaraさん、コメントありがとうございます。 自分の家の周りで雪解け後一番早く目に付く野草花ですね。 小さな花ですが、逆に小川の煌めきを背景にグッとよるとこのような春の雰囲気になってくれるのがお気に入りなんですよ♪ 毎年恒例の撮影となっています(^.^)
2012年03月31日11時51分
キャスバル兄さんさん、コメントありがとうございます。 春恒例の一枚です(^.^) ですが、休日で春と言えたのはこの日ぐらいではないでしょうか・・・。 日差しを受けてキラキラ光る小川を背景にマクロレンズで追う野花の世界、早く来てほしいですよね。
2012年04月01日21時06分
N.S.F.C.20さん、コメントありがとうございます。 はい、毎年恒例の撮影だったのですが、今年はまだこの一枚しか撮れてません(^_^; 天候が本当に異常ですよね! この週末が晴れてくれるように祈ってます。 ところで、このズーミングしてもピントがずれないという名マクロズーム! ニコン曰く、世界で最初で最後のマクロズームとか。 早い時期に噂を聞き、探し歩いて程度の良い中古を手に入れたものです。 ほんと、今となっては宝物です♪ 重宝してますよ(^.^)
2012年04月06日21時58分
まこにゃんさん、コメントありがとうございます。 この春、マクロ初撮り同然で大きなレンズをつけたのですが、果たしてうまく撮れるか心配でした。 そこにこのオオイヌフグリを見つけたものですから、夢中になっちゃいましたよ(^_^) かなり無理な体勢で撮ったのですが、ピントは(^_^)v 背景の小川のきらめきも入って、すっかり春気分になりました。 この後・・・また冬景色に舞い戻るのですが・・・(^_^;
2012年04月10日22時19分
宮爺
背景の玉ボケが効いた素敵な描写ですね。 生憎の雪に遭っても、生きとし生けるものは強いです。 晴れたら又、ニッコリしてくれると思いますよ。
2012年03月21日08時54分