Em7
ファン登録
J
B
NDを重ね付けした一枚。メインの被写体と、脇役の距離感の都合上、こちらは手前の岩が 少しボケて写っています。 こういうのは全体的にクッキリしている方がスタンダードだと思いますが それに捕らわれずに、新しい表現を と言うのも面白いと思います。 そして今日、僕がここに初めて投稿してから丁度一年になります。 いつもコメント下さる皆様の言葉が原動力になっています。本当に有難う御座います。m(__)m
一周年おめでとぅございます♪ たしかに滝作品で絞り開放なのはあまり見ないですね@@ でもこれも表現としてありだと思います!! これからも宜しくお願いします(^ω^)
2012年03月12日15時15分
正直、えっ!! まだ一年っ!! の様な感じですね~ (^^;) そして、デビューはあのコカコーラ…(汗) でも、かなり長くお付合いして頂いている感があるのですが… なんか不思議ですね。。。(◎◎;) とりあえずは、相も変わらずお付合いヨロシクですっ(^^)/ 本題ですが、この2枚重ねはND400+8という事ですよね!? 陽があるときは更に効果的だと解りました。そして薄暗い時でも試してみましたが、 30秒でも足りなかった事がありましたね~(汗)
2012年03月12日19時39分
hatto06 さん いつも有難う御座います。(^^) そうなんです、この木・・・・僕はファインダー覗いた時点で気付いたんです。 でもしょうがないし・・・・って思いました。 このNDを重ね付けする事で、周辺をボケさせる事を利用して、こういう木を 少しボケ気味でゴマかすって方法もあるかもですね。
2012年03月13日00時04分
りゅ~た さん 気が付けば一年経っていました。いや、自分でも忘れていました。 大体今位。。。。って感じだったんです。とある方が最近、デビュー作に コメントを寄せて下さったんですが、自分も改めてその写真を見た訳ですが その投稿日が3月12日でした。 こちらこそ、宜しくお願いしま~す (^^)/
2012年03月13日00時08分
bubu300 さん 有難う御座います。(^^) 早かったような、そうでもなかったような、そんな一年でしたね~。 ですがこいういうサイトでも無いかぎり、撮り方なんかもわからず 写真を撮る目的も見いだせず、続かなかったかもしれませんね。 今後とも、お暇な時に覗いて頂ければ嬉しいです。('-'*)
2012年03月13日00時12分
之 武 さん (^^)/ そうなんですよね、一年なんです。 初めて投稿して・・いや、投稿するまでちょっと決心出来なくて、恥ずかしくて・・・・・ 投稿してもコメントもつかず、何か変に期待してしまったりすると、後で淋しい思いするかな。。。とか そんな事をウダウダ考えていた記憶があります。 勇気を出してクリックしたときは、若干ヒヤ汗をかくほど緊張したのを覚えていますね。 今思うと、あの写真はα900で撮りたかったです。RAWで。 あの頃はZEISSは夢のレンズでした・・・ うーん、早かったような、そうでも無かったような一年でした。 初期の頃から之 武さんの写真に魅せられていましたので、コメント貰えるように 一生懸命書き込みました。(笑) こちらこそ、今後とも宜しくお願い致します。 m(__)m さてさて、そうです。400+8です。 薄暗い時は、BLUBでゴー! です。 日がある時、本当に明るい時は、この組み合わせでも30秒難しいかもです。 今度400+450相当もやって見る価値がある・・・・かどうか、気が向いたら試します。(^^ゞ
2012年03月13日00時24分
YSKJIJI さん 30秒です。好みの分かれる所ですね。 この枝、出来ればあって欲しくなかったんですが。 ファインダー除いた時から解っていたんですが、どうする事も出来ず、そのまま撮るしかありませんでした。 一年経ちました。こちらこそ宜しくお願いします。m(__)m
2012年03月13日00時28分
写楽庵 さん いえ、こちらこそ書き込み良かったのかどうか、ちょっと迷いましたが。 全く同じような感覚を持っていたものですから。 昨日はそんな番組は一切見る気もしなかったし・・・ こちら側では当事者の事など想像もつかないでしょう。 気安くいう事では無いな。。。と。それが僕の考えでした。(^_^;) ちょっと話がそれてますが。(^◇^;) NDX買われたんですね。ちょっと勇気がいるフィルターですね。あの値段は。。。。
2012年03月13日00時32分
todohLX さん こちらこそ御付き合い頂いて、有難うございました。m(__)m ND-Works! カッコイイ言い方ですね~ ハンドルネーム、Em7じゃなくて、ND-Worksにすれば良かったです。(笑)
2012年03月13日00時36分
ちゅん太 さん 有難う御座います。(^^)/ 皆さんのコメントに支えられた一年でした。これは間違いないですね。 僕は他にも何か興味が沸く被写体を見つけたいですね。 竜の手水・・・最近追っかけてないなぁ。 カメラにその能力があれば、星も・・・やりたいんですがね。 実家に帰って天の川・・・なんて、撮りたいなぁ。
2012年03月13日00時49分
星景をやられるなら滝と星っていうのはいかがですか? SSも30秒どころかバルブっていうのも大ありになりますよ^^ 暗い場所ならコンポジットじゃなくてもiso次第では滝の上の星をバルブで流すとか・・・ 言ってる私がやりたくなってきた^^
2012年03月14日16時44分
梵天丸 さん 本当に寒かったんですが、一段と寒さが増すような色あい・・・です。 だけど、これコントラスト的な物を弄ってはいますが、色合いはほぼ弄ってません。 この場所は、静かで水の流れるとしか聞こえず、来る道も結構険しい所だったので 本当に何かが起こっても不思議じゃない雰囲気でした。(^^)
2012年03月14日22時42分
mimiclara さん バルブ、そうですね。 なんですがね、高感度にとってもとっても弱いカメラなんです。 ノイズだらけなんです。800でも暗い所だと・・・結構ノイズでるかな。 1000はもうだめです。明るい所だと何とか誤魔化せるかも知れませんが。 静物を高画素で撮るカメラですから、高感度が弱いのは仕方がないんですがね。 新しい機種ですと、高感度も強くなって来ているようですが、どうもなじめない機構でして・・・・ やりたい気持ちは強いです。3200くらいの感度で、天の川を・・・なんて。('-'*)
2012年03月14日22時46分
一周年おめでとうございます。 ここでやっていると一年が早く感じませんか?笑 Em7さんのこだわりで突き進んで下さい。 まだ全然決まっていませんが、東京辺りでオフ会企画しようと数人で考えていますが 興味御座いますか? もし興味があればその時はぜひお願い致します。 西の方が圧倒的に多いPHなのでそんなには集まらない感じですがそれなりにやろうかと・・・。
2012年03月17日20時55分
Good さん どうも有難う御座います~ (^^)/ 長かったような、短かった様な・・・・・・ですね~。 なんだか投稿枚数の制限が5,000枚になったみたいですし、ガンガン行きたいと思っています。 お?オフ会ですか???行ける状態であれば、行きたいですね!! 皆さんがどういうアプローチで取り組んでいるか、凄く興味があります。(^^)
2012年03月18日10時55分
hatto
まものの滝ですね。この横に一本出た木が、ちょっと邪魔でもあり、何か名物木でも有るように思います。 私はこの場面をこの作品よりアップで撮って、家で現像してがっくりしました。ちょっと気がつきませんでした。
2012年03月12日13時55分