写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

hatto hatto ファン登録

(再)白糸に緑遺して

(再)白糸に緑遺して

J

    B

    『今日は、昨日に続きまして、「白糸の滝」になります。昨日の「暗」に対して、白糸の滝に相応しい、「明」又は「白」というテーマで、切り取ったものです。この厳冬期でも、緑を遺しながら優しく流れる滝をイメージしました。昨日の「白龍と彩虹」との対比をして下さい。』

    コメント62件

    Rojer

    Rojer

    濡れる岩肌、凛とした空気感のある白糸の滝 70-200 f2.8 活躍してますね。

    2012年02月09日06時07分

    Hsaki

    Hsaki

    白糸と言う冠が相応しい光景ですね。 滑らかに流水する様が美しい。流石です^^

    2012年02月09日06時20分

    苦楽利

    苦楽利

    まさに白糸ですね。 見事な切り取りです。緑がちよっとあるだけで 画面がひきしまりますね。

    2012年02月09日07時19分

    ちゅん太

    ちゅん太

    一変、白い世界。 絹のような白糸、これまたすてきです。

    2012年02月09日07時52分

    宮爺

    宮爺

    繊細に計算されたハイキー表現が魅力的ですね。

    2012年02月09日08時11分

    YSKJIJI

    YSKJIJI

    縦構図で、ピリッと締まる感じがします。

    2012年02月09日08時34分

    ninjin

    ninjin

    水の奥の岩のすべすべした質感と小さな緑がたまらなくいいです。

    2012年02月09日08時55分

    parch

    parch

    水の落ちる感じがダイナミックですごいです。 緑をちょっと残した切り取り方、素晴らしいです。 前の虹の写真といい、感動を覚えます。

    2012年02月09日09時52分

    DATSUMA

    DATSUMA

    ここの滝はミストの量が半端じゃなかったですね。 撮ってるうちにレンズが水滴だらけになって 途中でフィルター交換しました。 そんなんで白ぼけしがちなところをしっかり描写されてて 美しいです。

    2012年02月09日10時26分

    Em7

    Em7

    この滝、こんなに流れの幅がある部分、あったっけな。。。と思って拝見しました。 うぅ。。行きたくなってきました。(^_^;) 最近はhattoさんの後ばかり追いかけています。(笑) 尾白渓谷・・・行きたいんですよね~。 今現在の西沢渓谷とか・・・

    2012年02月09日11時27分

    英作

    英作

    繊細な描写ですね。 滝の躍動的な感じと細かい飛沫が凄く良いです! 勉強になります^^

    2012年02月09日12時18分

    Teddy_y

    Teddy_y

    なるほど、明と白がテーマなのですね。 作画意図がこれほど明確に描写に現れると羨ましくなります。 素敵な作品をありがとうございました。

    2012年02月09日12時45分

    ステッグ

    ステッグ

    繊細な白糸のような滝を見事に写されていますね! 明確なテーマが、なるほど!と思いました 本当に勉強になります!^^

    2012年02月09日16時34分

    写楽庵(卒業しました) 

    写楽庵(卒業しました) 

    わぁ~見事な白糸の滝ですね~ もうこれは自然の芸術で、絹でできた白布のようですね 表現も難しそうですが、流石です

    2012年02月09日18時21分

    ナニワの池ちゃん

    ナニワの池ちゃん

    風流とかワビサビとか、日本独特の美意識が好きで、 この作品は全くそういった内容かと。

    2012年02月09日20時56分

    灯の酔人

    灯の酔人

    最近凍った滝ばかり見てたので、 とっても新鮮に感じます。 滝って難しいですよね。 良い塩梅です^^

    2012年02月09日20時58分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    前作との明暗の違いを見事に表現されていますね♪ 流れ落ちる水の質感、そして背後の緑の存在が素晴らしいです♪ 滝撮りの妙に感心しきりです♪ 春になって近くの滝に近づけるようになったら是非σ(^_^)もトライしてみたいと思います。

    2012年02月09日21時20分

    duca

    duca

    白糸のイメージを見事に描写していますね。 前作の「白龍と彩虹」が暗ならこの作品はまことに明です。 滝より落ちる本流と岩肌を伝うように流れ落ちる副流の 美しさは格別です。 お見事な表現でした。

    2012年02月09日21時33分

    三重のN局

    三重のN局

    流石に白糸の滝は素晴らしいですね! 緑があることで白さが際立って美しいです。(^_^)☆

    2012年02月09日21時40分

    濱の黒豹

    濱の黒豹

    素敵な滝の作品見せてもらいました。 柔らかな感じお手本にさせてもらいます。

    2012年02月09日21時44分

    shokora

    shokora

    白いベールに包まれたような、素敵な表現ですね!

    2012年02月09日22時36分

    kakian

    kakian

    緑を上に配して ベールのような流れが素敵です。

    2012年02月09日22時55分

    samurai.blue

    samurai.blue

    滝、いいですねぇ〜^^ 水が糸のように映っていて奇麗ですね 素敵な1枚です

    2012年02月09日23時20分

    ウェザー・リポート

    ウェザー・リポート

    白糸の滝、という名前がよく理解できる作品ですね。 煙るような糸が流れる様子が素晴らしいです。

    2012年02月10日00時02分

    nyao

    nyao

    この白さが、そうなんですね^^ か細く弱い感じもしますが、可憐にも見えます^^

    2012年02月10日00時04分

    日吉丸

    日吉丸

    機材の持ち味を余すところなく 引き出したような心地良さを 感じますね。 なんとも見事な光りの表現です。

    2012年02月10日10時30分

    hatto

    hatto

    さよなら小津先生さん有り難うございます。 お近くですから直ぐにでも、行って下さい。

    2012年02月10日12時27分

    hatto

    hatto

    Rojerさん有り難うございます。 このレンズは、クリアですが、表現的にはちょっと硬くなるように思います。 前の80-200の方が、もともとフィルム用設計なのか、柔らかい表現が出来ます。 今後は、特に滝の撮影は、今まで通り80-200を使う予定です。

    2012年02月10日12時30分

    hatto

    hatto

    Hsakiさん有り難うございます。 白糸の謂われは調べていませんが、この滝の一部上から下まで糸を引くような場所があります。(この写真では左上)そこの様子を見て、名付けられたのでは、と思っています。従って白い糸のような表現をしたいと云うことで、この様な写真になりました。

    2012年02月10日12時34分

    hatto

    hatto

    苦楽利さんが有り難うございます。 この緑に関しまして、コメント有り難う御座います。 白糸の流れだけでは面白くないと判断して、入れてみました。ちょっとアクセントになり良かったです。

    2012年02月10日12時37分

    hatto

    hatto

    ちゅう太さん有り難うございます。 白く意図通り表現出来て良かったです。少し殺風景なところを上の緑の草がかろうじて、救ってくれています。(笑)

    2012年02月10日12時41分

    hatto

    hatto

    宮爺さん有り難うございます。 余り計算が得意ではないのですが、今回計算してみました。(笑)

    2012年02月10日12時42分

    hatto

    hatto

    YSKJIJIさん有り難うございます。 横構図も考えましたが、糸が垂れるとなると、やはり縦の方になってしまいますね。

    2012年02月10日12時44分

    hatto

    hatto

    ninjinさん有り難うございます 岩の質感と上の緑ですね。流石見るところが違いますね。有り難うございます。

    2012年02月10日12時47分

    hatto

    hatto

    かなぱぱさん有り難うございます。 この緑を入れるか入れないかで、随分と変わってきたのではと思います。

    2012年02月10日12時48分

    hatto

    hatto

    parchさん有り難うございます。 前の滝と対比して頂けて嬉しいです。こちらは「優しく」という感じにしたかったです。

    2012年02月10日12時50分

    harubow

    harubow

    思い切って切り取りましたね。 右上の緑がポイントですねー

    2012年02月10日16時42分

    hatto

    hatto

    DATSUMAさん有難うございます。 やはり、風の向きが違ったのでしょうか、私の方は一切濡れませんでした。むしろ無風の状態だったかも知れません。虹は風によっても変化するようですね。

    2012年02月10日18時40分

    hatto

    hatto

    Em7さん有難うございます。 どんどん後について来て頂いて良いですよ。この滝は確か昔来たときは、側まで近づけたと思うのですが、それでもっと迫力有る写真が撮れたように思いました。今は望遠がないとちょっと厳しいですね。

    2012年02月10日18時43分

    hatto

    hatto

    英作さん有難うございます。 同じ自然を撮られていて、共感します。これからも是非「自然のときめき」をお互いに頑張って、残していきたですね。

    2012年02月10日19時09分

    hatto

    hatto

    Teddy yさん有り難うございます。 でも明確に作画意図を持って撮影するなんて、余りないんですよ。この白糸の滝が、余りにも有名で、写真も相当撮られています。そうしますと皆さんに見て頂くためには、生半可の撮り方ではご評価頂け無いと思い、テーマを絞って撮ることにしました。そんな事で珍しい事です。(笑)

    2012年02月10日19時14分

    hatto

    hatto

    sparksさん有り難うございます。 特に左の滝は落差が大きく、飛沫を多くあげています。

    2012年02月10日19時15分

    hatto

    hatto

    ステッグさん有り難うございます。 勉強になる様でしたら、嬉しいです。

    2012年02月10日19時32分

    hatto

    hatto

    assist-proさん有り難うございます。 仰る通り、この滝は表現が難しいです。このアングルに緑が上手く入れられたのが、幸いでした。

    2012年02月10日19時33分

    hatto

    hatto

    ナニワの池ちゃんさん有り難うございます。 そうですねその様な見方も、良いですね。滝をテーマにした、日本画なども多いですし、単純な中に美を求める気質が日本人の長所ですね。

    2012年02月10日19時36分

    hatto

    hatto

    灯の酔人さん有り難うございます。 実は、凍っていない滝を求めて南下しています。(笑)この辺りから伊豆にかけては凍っていないようです。

    2012年02月10日19時38分

    小梨怜

    小梨怜

    繊細な描写で和まされました。 ホントに滝の表現がお上手ですね~。

    2012年02月10日20時09分

    hatto

    hatto

    TR3PG@さん有り難うございます。 TR3PG@さんの近所の滝は、大変なことになっているでしょうね。雪解けの滝も良い素材かもしれません。

    2012年02月10日20時48分

    hatto

    hatto

    ducaさん有り難うございます。 私の意図を理解して頂き有り難うございます。 何かテーマをもてれば、写真の撮影も面白く、結果を評価出来ますね。またこの様なテーマを見つけたいですね。

    2012年02月10日20時51分

    hatto

    hatto

    三重のN局さん有難うございます。 写真はプラスアルファが必要ですね。それに当たるかどうか分かりませんが、そんな感じで、入れてみました。

    2012年02月10日20時53分

    hatto

    hatto

    ぐうたらおやじさん有難うございます。 感情注入ですか、有難うございます。余り入り込まないで下さいよ。溺れてもらっては困ります。(笑)

    2012年02月10日20時56分

    hatto

    hatto

    濱の黒豹さん有難うございます。 お手本何て、それはまだまだあり得ませんので、こちらこそお手本にさせて下さいね。

    2012年02月10日20時58分

    hatto

    hatto

    shokoraさん有り難うございます。 素晴らしい表現、ベールの様なというお言葉嬉しいです。

    2012年02月10日20時59分

    hatto

    hatto

    こるぷらさん有難うございます。 滝の水も、結局は滝壺に行くのですが、途中で浮気して、天空に舞うやつも出てきます。その浮気者が、虹に変身するのですね。自然の妙ですね。

    2012年02月10日21時15分

    hatto

    hatto

    kakianさん有り難うございます。 そうですね、この緑の配置がこの写真の全てかも知れませんね。この緑がないと、写真的には弱いです。

    2012年02月10日21時17分

    hatto

    hatto

    samurai.blueさん有り難うございます。 左の日本の軌跡が好きです。丁度斜めからの光りが、優しく当たっているところが、良い感じです。

    2012年02月10日21時19分

    hatto

    hatto

    Kircheissさん有り難うございます。 多分ですが、この様な糸を引くような所から、この滝の名前が生まれたのでしょうね。でも滝の名前は、同じ名前が随分あるので、やはり見た目での名付けになっているのでしょうね。例えば「不動」「飛流」とかですね。

    2012年02月10日21時22分

    hatto

    hatto

    nyaoさん有難うございます。 そうですねやはり、この滝のこの部分は、か細く、可憐で、そんな所から白糸の滝になったのでしょうね。

    2012年02月10日21時25分

    hatto

    hatto

    日吉丸さん有り難うございます。 光りの表現とのご評価嬉しいです。

    2012年02月10日21時26分

    hatto

    hatto

    harubowさん有難うございます。 切りとり、切りとりましたね。望遠で切りとるのが、好きです。

    2012年02月10日21時27分

    hatto

    hatto

    小梨怜さん有難うございます。 小梨怜さんが何時も褒めて下さるので、また次もと励みになります。改めて御礼申し上げます。

    2012年02月10日21時29分

    hatto

    hatto

    Mr.Dもんさん有り難うございます。 望遠で切り取るのが、好きですね。滝は比較的切り取りやすいので、何枚も掲載させて頂いています。(笑)

    2012年02月13日12時36分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたhattoさんの作品

    • 夕照一輪
    • 見返りの白鳥
    • 秋 舟
    • 月の涙
    • 黄金の 霧海
    • 湖上光川

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP