写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

PHOTOHITO写真展

mimiclara mimiclara ファン登録

横浜のチベットたる・・・・・

横浜のチベットたる・・・・・

J

  • 息吹
  • 「暗くなるまで待って・・・・」~森の囁き~
  • 氷柱壁
  • 氷柱の渓谷~プロローグ~
  •                   Z
  • 埠頭の王者たち
  • THE 定番
  • ZAPA~~~~~~N!! 
  • 焼けなかった西の空と光の絨毯
  • a nightview from 273 meters high
  • 遥かなる南アルプス
  • シンメトリックな夜
  • 湖面に浮かぶ逆さ傘雲と紅富士
  • Unidentified Flying Object~第一種接近遭遇~
  • 横浜のチベットたる・・・・・
  • 氷瀑Ⅱ
  • 氷瀑
  • welcome to yokohama
  • 象の鼻より
  • 耐えて待つ春山中湖
  • 紅く染まらなかった富士
  • another sky
  • 厳冬の山中湖
  • 雪花
  • ようこそ、白銀のステージへ!
  • 静寂のダム湖
  • 樅ノ木
  • What would you do?
  • バージンロードに誘われ・・・
  • SNOW WHITE

B

私が住んでいる横浜市○×区はその昔、横浜のチベットと呼ばれていました^^! 「横浜の明日の最低気温は2度」なんて天気予報が流れるとああ、明日は氷点下になるかもなあ・・と判断します^^! この写真は先日の雪の翌朝に丹沢から戻ってきて撮ったものですが、さすがこの近さなら車で1時間余りで行けるはずだと、妙に納得^^! 今でも横浜都民などと揶揄される地域ですが、私は横浜を愛しています(爆

コメント26件

kassy

kassy

なんとも言えない風景ですね 結構 山よりの区なんですね このような色合いってどこか柔らかく好きです^^

2012年02月09日01時18分

シンキチKA

シンキチKA

へえ!横浜のチベットですか。初めて聞きました! 圧縮効果はあると思いますが、確かに近いです^^ この環境は羨ましいです! 私が住むところは田舎のくせに海も山も遠いんです。 …池しかない^^; あとうどん屋!(笑)

2012年02月09日01時23分

mimiclara

mimiclara

kassyさん 深夜のコメント感謝です 近くに東工大の横浜キャンパスがあるんですが、そこの学生は横浜のランドマークは研究室棟の屋上だと自慢しています^^ 色合い、気に入っていただけて嬉しいです^^

2012年02月09日01時44分

mimiclara

mimiclara

シンキチKAさん 深夜のコメントありがとうございます この呼び方はある意味自嘲気味に自分たちだけでそうよんでたというフシもありますが・・・・ mixiには「横浜のチベット」という立派な?コミュも存在します(爆 本場の讃岐うどん、食べてみたいです^^

2012年02月09日01時49分

m.mine

m.mine

妙に白いなぁーって思ったらさりげなく雪が積もっていますね。 今年の福山は雪 積もらないみたいです。

2012年02月09日01時50分

mimiclara

mimiclara

m.mineさん 深夜のコメント感謝です さりげなく普通に積もってます^^ これでもここ数年はめっきり雪が少なくなりました 1500m級の山々ですが結構冬の遭難は多いんですよ^^!

2012年02月09日01時54分

mitaro

mitaro

チベットとはほんとのことだったんですねえ。 神奈川県に引越して15年くらい、○谷区での現場もありましたが、 初めて実感しましました!

2012年02月09日02時26分

ポター

ポター

横浜のチベット。。妙に納得。。 背後に山が迫ってますね~。 南部にもそんな異名のトコロ有ったりして。。 お隣の都○区は良く行きますよ^^;

2012年02月09日06時56分

ちゅん太

ちゅん太

山、近!ですね。 横浜って聞くと都会想像しちゃうもんですから、これだけ近くに雪山見られるとは驚きです。

2012年02月09日07時56分

YSKJIJI

YSKJIJI

呼び名は差別用語のような。 私のいる所も・・・・と言われてますが。 望遠の抽出もいいものです。 晴れていて気持ちが良いです。

2012年02月09日08時26分

sokaji

sokaji

この日、同じような時間帯に私も自宅近くから丹沢山系を撮りました。 雪景色の山々がとても綺麗ですね。

2012年02月09日10時09分

Em7

Em7

青葉区にあるたい焼き屋さん、仕事で行った事あるなぁ。 いい所じゃないですか~。東京にも近いし、西方面に行くにも 首都高の渋滞は絡まないし・・・ ホントはその当たりに住みたかったんですよね~

2012年02月09日11時24分

濱の黒豹

濱の黒豹

青葉区でバス乗った事を思い出しました。 そう言えば結構アップダウンの多い地形でしたね。 横浜の山岳も雪景色できれいですね。

2012年02月09日12時20分

英作

英作

山の表情が凄く素敵ですね。 ボコボコした凹凸がなんとも良いですね^^ 連なる山のその奥は・・・富士山でしょうか? クレーンに富士山が釣られそうで面白いですね。

2012年02月09日12時23分

Teddy_y

Teddy_y

雪の丹沢の姿をこのよう作品で見たのは初めてです。 山並みの様子が見事に描写されとても素敵ですね。 港町横浜とは違う良さを認識しました。

2012年02月09日12時28分

hisabo

hisabo

良い雪景色ですねー。 冬の丹沢は侮れないですからねー。 もっとも、夏でも深いアプローチを要求されることから、 低山といえどもなめてかかるわけにはいきません。(¨;) 横浜も、どんどん拡がっていますよねー。 高いクレーンも見えますね。

2012年02月09日15時23分

ステッグ

ステッグ

良い山並みですね~ 横浜・・・こんな風景は想像できなかったです^^;

2012年02月09日16時28分

duca

duca

横浜のチベットとは、、 でもこのお写真からは言い得て妙です。(笑) まじかに雪の丹沢山系が見えていますので 言葉のニュアンスは良くわかります。 一口に横浜といっても色々な風景があるのですね 画面からは冷たい朝の感じが伝わって来ます。

2012年02月09日20時08分

KOSHIN+

KOSHIN+

またひとつ横浜のことを知ることが出来ました。 ありがとうございます。^^

2012年02月09日20時39分

斗志

斗志

横浜にもこんな景色があるんですね! 山々がとっても美しいです^^

2012年02月09日21時39分

TR3 PG@

TR3 PG@

先ず最初に驚きです♪ こんなに白き山々が近いのかと! しかし、素晴らしい光景ではありませんか♪ σ(^_^)の感性に同期しました♪ チベットの表現・・・実はかつて富山県を日本のチベットと言っていた人がいます。 なぜなら、まさしく周囲を美しい山々に囲まれた風景なんですね(^.^) ちなみに、チベット=山の田舎という意味ではないことを付け加えておきます。 この絵を見させてもらって思い出しちゃいました♪

2012年02月09日21時47分

kakian

kakian

知らない方がみたら チベットを納得される描写ですね。 上手く撮られました。 でも、そんなことないです。 青葉区は綺麗な田園都市なのですよ、全国の皆様。 ちなみに私はその隣におります。

2012年02月09日23時05分

ろん★ろん

ろん★ろん

おお!なんと美しい雪景色でしょうか 我が街・青梅かと思いました ○×区と書きながら、タグには… ちょっと笑ってしまいました

2012年02月10日02時50分

ビシュジョボ

ビシュジョボ

横浜のチベット!横浜都民(笑) 青葉区はそのように言われているのですか!?(^^) 見事な雪景色。すみませんちょっと納得してしまいました(笑)

2012年02月11日18時58分

FRB

FRB

ここがmimiclaraさんの本拠地ですか~。 青葉区は聞いたことあります。本当に山が近く、自然も都会も楽しめる素敵な場所なんですね! 横浜のチベット・・・これもメモしておきます(笑)

2012年02月12日22時06分

Good

Good

区、ですからね!都会です。笑 上野まで遠いいかな♪

2012年02月13日23時44分

新規登録ログインしてコメントを書き込む

同じタグが設定されたmimiclaraさんの作品

  • 月光に赤く染まる富士と昇り立つ天の川
  • 吉原燃ゆ
  • 兆
  • 夜に浮かぶ
  • 蒼い夜
  • 吉原炎上

最近お気に入り登録したユーザー

写真を削除しようとしています。

本当に写真を削除しますか?

こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

レビューを公開しますか?
講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

コメントを削除しようとしています。

選択したコメントを削除しますか?

エラーが発生しました

エラー内容

PAGE TOP