写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

esuqu1 esuqu1 ファン登録

とうじ・・・

とうじ・・・

J

    B

    冬は植物が枯れ、動物は冬眠してしまうため、食料が手に入りにくくなります。 更に日照時間が短いため生命の源である太陽の恵みを享受することが出来にくく、 人々は生活の不安を感じていました。特に北半球では、冬至に対する不安は大きかったようです。 そこで無病息災を祈るために、野菜の少ない季節に栄養を補給するためのかぼちゃを食べたり、 その香りに邪を祓う霊力があると信じられている柚子のお風呂に入るなどして夜を越していたようです。                    ~日本いろは辞典より

    コメント18件

    mtan

    mtan

    雰囲気がありますね。

    2012年02月07日10時50分

    英作

    英作

    別アングルですね^^ 丸い源光はどうやら夕日のようですね。 綺麗な夕日の雰囲気が伝わりますね^^ 葉の質感やっぱり良いですね。

    2012年02月07日11時00分

    m.mine

    m.mine

    また この構図がすばらしいですね。光の入れ方が美しい センスが光る一枚ですね。

    2012年02月07日12時29分

    caferatty

    caferatty

    相変わらず、きれいなボケですねぇ。

    2012年02月07日12時39分

    esuqu1

    esuqu1

    mtanさん しばらく雰囲気だしの写真を載せていきますので、あまり面白くないと思いますが 私の好きなムードという事で吐き気に気をつけてくださいませ(笑

    2012年02月07日16時32分

    esuqu1

    esuqu1

    英作さん さすが銘玉マイクロレンズって思えるのが、開放からしっかりした描写このレンズはしますね。 そこらへんが、この60mmを離せない、スナップ写真もとれるからなんです^^

    2012年02月07日16時37分

    esuqu1

    esuqu1

    m.mineさん 恥ずかしいですが、お褒め頂きありがとうございます。 構図、好みは自己満足の世界で突入しますので、また違うテクニックを勉強するまでお決まりパタンですが しばし、ブレ、ボケ、揺れの好きな部分を出したいと思っています^^

    2012年02月07日16時52分

    esuqu1

    esuqu1

    caferattyさん 相変わらず本人は作品と同じくボケまくって、頭にモヤがかかった状態続いてます(笑 目が可笑しいんでしょうかね?歪みやブレが綺麗で仕方が無いんですよ・・・

    2012年02月07日16時55分

    gotsushi?

    gotsushi?

    拡大して拝見しましたが、フォーカスされたところのキレがすごいですね^^ しかし、タグに納得。確かにそのとおり!

    2012年02月07日18時14分

    nyao

    nyao

    なるほど、、、勉強になりますね^^ 冬の色の無い景色でも撮り方で色を自分で付けることが出来るんだなぁとも勉強になりました^^

    2012年02月07日18時50分

    junites uno

    junites uno

    あいかわらず、タグがすごいです。。 へぇ〜〜 勉強になります。。

    2012年02月07日22時28分

    濱の黒豹

    濱の黒豹

    冬至は確かに原理を知らなかった大昔の人は怖かったでしょうね。 毎日直ぐ夜になって最後は夜しかなくなるのではないかと心配しそうです。

    2012年02月08日12時25分

    ニーナ

    ニーナ

    シリーズ?の中で この写真が好きです。 盛りだくさんですが、いいな~。

    2012年02月08日12時43分

    esuqu1

    esuqu1

    gotsushi?さん タグに賛同ありがとうございます(笑 この切れのいいレンズのように、腰も切れると・・・・・沢山出来るのでしょうね^^;オヒオヒ 最近、疲れてます↓

    2012年02月08日15時36分

    esuqu1

    esuqu1

    nyaoさん 色の無い時ほど質感に拘るようにしてるのですが、そうすると以外に足元に視線が下がっちゃいます。 しゃがんで、下から見る景色はみな上になるので明るく広いんです^^ 冬は猫背になり小さくなりがち、上をみて歩けと寒い時ほど胸を張る教えを親からされてましたので ワンコ目線ぐらいになるとほんと新鮮です^^ この撮影もワンコ目線なんですよ。

    2012年02月08日15時45分

    esuqu1

    esuqu1

    junites unoさんが生まれたのは何月ですか? その誕生月から8~9ヶ月遡ったころ、両親がどこに旅行行ったか?と聞くとビンゴって回答多いそうです^^ 私は、親父が仕事で怪我をしたきっかけだったらしいです(笑

    2012年02月08日15時51分

    esuqu1

    esuqu1

    濱の黒豹さん 農作物が育たなく、夜が長いと不安でしょうねぇ・・・・ 私はパソコンあれば長い夜も過ごせる自信あるのですが、そういう時間たっぷり欲しいと思ってます(笑 撮った画像が多すぎ、整理つきません・・・・HDDもいっぱいになってきたので、どーしましょ。 どんどんカメラ進化して、データ量が多すぎっ! 整理する夜中が欲しいんですが・・・・その時間さえもいまは・・・・ガックリデス

    2012年02月08日15時58分

    esuqu1

    esuqu1

    ニーナさん シリーズになっちゃってますね^^; 自分で一覧みて改めてびっくり・・・・アジサイだらけですね^^; 盛りだくさん・・・・ご、ごめんなさい。飽きますよねぇ(汗

    2012年02月08日17時11分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたesuqu1さんの作品

    • today's sunset .
    •   Jupiter ~陽光2
    •  half & half .
    • 2019 明けましておめでとうございます♪
    • S u n s e t  .2
    • Summer vacation .

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP