写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Em7 Em7 ファン登録

人造氷柱

人造氷柱

J

    B

    西湖の氷結祭りとやらに行ってきました。 氷瀑を撮っている間に、家内が情報を仕入れて来たので、折角だからと行ってきました。 他にも色々あって、それぞれタイトルがついているのですが・・・それが何とも・・(-_-;) これは 「辰」 です。 真ん中が・・・気になるんですよね・・・僕は。(。-_-。) 追伸:特に皆様には関連性は薄いですが、レンズ情報が間違っていました。    F値が合わないのも無理はありません。(・・;)

    コメント26件

    hatto

    hatto

    私も一昨日(2/4)に見てきました。但し朝です。ライトアップも美しいと聞いていましたが、それまで待てませんでした。(笑)夜の方が廻りの余分なものを消すことが出来て、より神秘的ですね。

    2012年02月06日12時59分

    Usericon_default_small

    之 武

    う~ん。。。これは....何じゃいな~ (゜-゜;) 完成時は、きっと辰やったんやろ~なぁ。。。(^_-) んっ!! F値が.... そちらの天気はどうです~?? こっちは雨降ったり止んだりなんですが、折角の休みなんで 朝から山をぶらっと流してきました(^^ゞ そしていつもの溜池の杭を... 小雨と霧でまた違った雰囲気だったので 採点して欲しいのですが。。。 はぁ...また問合せてみます(~_~;)

    2012年02月06日13時14分

    mckee

    mckee

    氷瀑って幻想的でイイですよね~ 九州ではなかなかお目にかかれませんが昨日少し撮ってきました。 真中意識しちゃいけませんよ(笑) またアブナイ題名になりそう^^

    2012年02月06日13時31分

    シンキチKA

    シンキチKA

    おお! 真ん中の、逞しいです!(笑) スジがたくさんはいってる!(゚o゚;; 人工で造ったものもあるんですね! 初めて見ました(^-^)

    2012年02月06日14時50分

    りゅ~た

    りゅ~た

    おぉぉいかつい雪像ですね!! 幻想的かつ迫力もあって力強いです(^ω^)

    2012年02月06日14時58分

    三重のN局

    三重のN局

    こんな素晴らしいお祭りがあるんですね。 まるで生き物の様な造形美が凄いです。 夜のライトアップとは、いっそう神秘的で見事です!

    2012年02月06日15時26分

    ウェザー・リポート

    ウェザー・リポート

    なんだかわからないけど、不思議にアーティスティックな造形に見えますね。 描写もすごく美しいですね。

    2012年02月06日17時39分

    Em7

    Em7

    hatto06 さん どもです! ここは夜の方が良いかもしれないですね~。 この氷柱が一番形が良い様に思えました。なので、ここで家族写真を撮りました。 それと、ここの売店でたい焼きを売っているのですが、これが美味しかったんですよ! 早めに書けばよかったな・・・ですが、好みも様々ですので解りませんが、とにかく あんこの甘さが控えめで、とても美味しかったんです。 結局家族で・・・4個かったかな。まぁ、相当な空腹ではありましたが・・・・

    2012年02月06日18時30分

    Em7

    Em7

    之 武 さん 何を持って完成とするのか・・・・・この日もスプリンクラーで水巻いてました。(笑) 気を付けないと、油断してファインダー覗いてると水しぶきが飛んでくるんですよ。(^_^;) F値・・・・なんででしょね?おかしいなぁ??? ただこの日ここで、カメラがおかしくなったんです。絞り優先モードのままレンズ変えたら 絞り値は表示されるのに、SSが横線になって表示されないトラブルが発生しました。 電源入れなおしても一緒だったので、思い切ってレンズをはずし、絞り動作レバー?を手で動かしてみたんです。 それでレンズ付け直して電源入れたら・・・治りました。(・・;)  結局、よ~わからんのです。 こっちは土曜は天気良かったですが、昨日は午前中は良かったものの、途中から曇りだしました。 今日は朝は晴れていましたが、昼前から雨に変わりましたね。明日まで天気悪い予報になっています。 今日休みだったんですか?之 武さん、結構変則的なんですかね?特殊な・・・職人さん?(笑) PCの復帰、僕も早く叶う様に望んでるんですけどね~。やはり淋しいですわ~ (T_T) 後輩のD7000持ちも、之 武さんの色には感心を持ったみたいです。 はやく登録をせよと命じているんですが、こっそりしますなどとぬかしてます。(▼_▼) 採点なんて。。。おこがましい事は できまヘンて~~

    2012年02月06日18時38分

    Em7

    Em7

    mckee さん このつららというか、何と言うか、たまりませんね。一目惚れしました。 実際の滝でこうなっているのは、本当に感動物でした。(@_@) 真ん中は意識しなくても・・・眼に入っちゃうんですよね。(^_^;) タイトルは最初は・・・そっち系で考えてました。(笑)

    2012年02月06日18時40分

    Em7

    Em7

    シンキチKA さん でしょう!でも、ちょっとカムり気味かなぁ・・・・      (^^ゞ もとは木だと思うんですけどね、それにスプリンクラーみたいなので 水をかけてるんです。気を付けないと、撮影中に水をかけられるんです。

    2012年02月06日18時42分

    Em7

    Em7

    りゅ~た さん おひさー (^^)/ 行くまではどういう物があるのか、全く想像つかなかったんです。 i-modeの写真しか見れなかったんです。 面白いんですが、2回行こうとは思えませんでした。(笑) 夜はめっちゃ寒かったし。(^_^;)

    2012年02月06日18時43分

    Em7

    Em7

    三重のN局 さん 有難う御座います。(^^)/ ここは夜に行くべきかも知れませんね~。でも、めっちゃ寒かったですけど。 こういう祭りをやっていることは、全然知らなかったし、この日も行く予定では無かったんです。

    2012年02月06日18時45分

    Em7

    Em7

    Kircheiss さん 人工的とは言え、凍る過程は天然と一緒なんですよね。 面白い祭りでした。でも・・・2回は行かないかも・・・・・(^_^;) 来年も氷瀑を撮ったついでに・・・とかなら行くかも知れないですね。(^^)

    2012年02月06日18時46分

    ちゅん太

    ちゅん太

    全部で辰なんですか。 う~ん、どう見たらいいんでしょうか。 でも面白い形ですね。

    2012年02月06日18時48分

    写楽庵(卒業しました) 

    写楽庵(卒業しました) 

    う~ん辰ね・・・きっと、「たつぅ~」じゃないですかね あっ、作品的にはナイスですよ~

    2012年02月06日21時31分

    irikun

    irikun

    キレイでカッコイイ氷~! 人造ってどう作るのですかね~? 少しずつスプリンクラー?で水をかけて徐々に大きくしていくのですか~? ツララも自然にできるのですか?

    2012年02月06日22時50分

    SeaMan

    SeaMan

    完全な自然ではないのですね。 でも、迫力ありますね~ 巨像信仰の表れと言いますか(^^ゞ

    2012年02月07日05時50分

    Em7

    Em7

    ちゅん太 さん 全部で。。。でしょうね。(^_^;) ちゅん太さんは、真ん中を じーーーと見て下さい。( ´△`) 他にもいくつかあったので、この後アップしていきたいと思っています。 ですがネーミングには・・・・ この物体は偶然名称を覚えていましたが、他のは覚えていません。(笑)、

    2012年02月07日09時55分

    Em7

    Em7

    assist-pro さん きっと 勃つぅ~~  ですね。( ̄▽ ̄) そういうセンスでやっているなら、来年も行きます、(笑)

    2012年02月07日09時56分

    Em7

    Em7

    irikun さん 多分なんですが、もともと気があるんだと思うんです。 そこにスクリンプラーでで水をかけていました。それでこうなったみたいですよ。 おそらうつららも自然に。。。というか、滴り落ちる水が凍ったものだと思います。 なかなか面白いアイデアだと思いました。(^^) しかし、ネーミングに難ありな気がしましたが。(笑)

    2012年02月07日09時58分

    Em7

    Em7

    SeaMan さん 完全な自然は無いですね、半自然といいますか・・・です。 面白い発想だと思いました。 僕は真ん中を信仰したくなりました。(。-_-。)

    2012年02月07日09時59分

    mimiclara

    mimiclara

    おー 行かれたんですね 西湖周辺はノーマルで大丈夫でしたか^^ ずうっと水をかけ続けるとどうなっちゃうのか見物ですね^^!

    2012年02月09日16時46分

    Em7

    Em7

    mimiclara さん 夏タイヤ、大丈夫でした。 でも暗くなってからの走行ですと、濡れているのか、凍っているのか、解りづらい部分があります。 かなりビビっていたのは事実です。(^_^;) 西湖の駐車場は、一面が凍っていました。 この祭り、いつまでやるのか知りませんが、ライトアップは短期間だったような。 でもこれから段々と暖かくなりますよね。氷瀑も終わって行くのかなぁ。

    2012年02月10日10時24分

    ビシュジョボ

    ビシュジョボ

    西湖でこのようなイベントが! ごっつい氷柱ですね〜。 スプリンクラーで水掛けている所を撮るのは心臓に悪いですね(笑) これを辰とする。辰と見る。 う〜ん岡本太郎さんの世界に通ずるような(^^;)

    2012年02月11日21時24分

    Em7

    Em7

    ビシュジョボ さん そうなんです。知らなかったんですが、やってたみたいですね~。 気を付けないと、ピュッ と飛んでくるんですよ、水が。(^_^;) ま、水巻いてるだけですからね・・・タイトル通りには。。。。 まだ辰なんていい方です。 なでしこJAPAN なんて・・・・・ありましたから。(笑)

    2012年02月12日11時37分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたEm7さんの作品

    • Time tunnel
    • Catch the rainbow
    • Night Vision ~レンジャー分業の賜物~
    • 行先違いの原因
    • 竹野森 豊
    • Angel's feather

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP