写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

kenz kenz ファン登録

祈り前のしずかな時間

祈り前のしずかな時間

J

    B

    長野県別所温泉にある北向観音です。 善光寺が来世、北向観音が現世をあらわすといわれ、 善光寺と両方お参りすることで願いがかなうと言われています。 この建物は護摩焚きが行われる護摩堂です。

    コメント13件

    YSKJIJI

    YSKJIJI

    うっすらと雪が積もりて 木々の描写、後の寺院の配置、左の紅白の幕 そして緑の幕も良い所に置かれますね。 祈りをする前の静かな時が流れているように感じる描写 素敵です。

    2012年02月05日20時17分

    BUGSY

    BUGSY

    しかし この雪の色とトーンの表現はいつもながら素晴らしいです! この雪の描写のポイント 是非教えて下さい^^

    2012年02月06日12時43分

    BUGSY

    BUGSY

    アドバイスありがとうございます。 タイトルはNHKのスペシャルドラマから取りました http://www.nhk.or.jp/sapporo/drama/ 小タイトルもあなもんでいかがでしょうか?

    2012年02月07日02時47分

    new.kouyou

    new.kouyou

    祈りの前の静寂で厳かな雰囲気が感じられる描写 素晴らしいと思います

    2012年02月07日17時11分

    kenz

    kenz

    YSKJIJIさん  こんばんは! モノトーンの中の色合いを見つけて頂き嬉しいです! 実は撮る前に、この建物の中でご祈祷を受けてきました。 護摩の炎とお経に”密教”を感じたのですが、 その「畏怖」みたいな感じを露光補正をアンダーに振って 表現してみました^^

    2012年02月07日21時38分

    kenz

    kenz

    BUGSYさん  たくさんコメントありがとうございます! 雪が降ることが少ない長野県上田市に珍しくうっすらと積もった雪です^^ 泊まった旅館の窓からふと眺めるとこの景色でした。 「厳か」、「畏怖」といった雰囲気を出したかったのですが、如何でしょうか。 雪の白さをメインにしたいときは、露光補正をプラスに。 脇役の場合は逆にマイナスに、、、なんて感じで適当なんですが^^; アドバイスの件は、少々差し出がまし過ぎましたね。チョット反省をしています。 タイトルとっても素敵ですね。サブタイトルは私も時々付けますが、 英語等で言い換えてるだけなんで、参考になります。 素晴らしい北海道の情景を今後も期待しておりますね!

    2012年02月07日21時44分

    kenz

    kenz

    new.kouyouさん  こんばんは! タイトルでは「祈りの前、、」となってますが、 実は撮る前にこの護摩堂でご祈祷を受けてきました。 真っ暗なお堂の中で焚かれる護摩の炎がすっごく印象的でした。 残念ながら写真を撮る余裕はありませんでしたが、 その時の「畏怖」の念を出したかったのですが、如何でしょうか^^

    2012年02月07日21時49分

    BUGSY

    BUGSY

    >雪の白さをメインにしたいときは、露光補正をプラスに。 脇役の場合は逆にマイナスに とても勉強になりました。先程 試してみましたが納得です。 露出補正の塩梅がなかなか難しいですね! 貴重なノウハウを教えていただきありがとうございます。 タイトルの件もアドバイスありがとうございます。 今後もビシバシ お気づきのことがあったらアドバイスお願いします。 「素晴らしいですね~」しかないこのサイトのREコメもちょっと疲れてきました・・・

    2012年02月07日22時05分

    kenz

    kenz

    BUGSYさん     あはは、、、ちょっと同感です。 私にも辛口コメントお願いしますね^^

    2012年02月07日22時09分

    hisabo

    hisabo

    モノクロとも思えそうな重たい雰囲気に、 降る雪の重たさを感じる想いです。 その中に、渋めの青と赤も効いています。

    2012年02月10日15時52分

    bumpkin

    bumpkin

    厳かな雰囲気すごく出てます! 画面全体から静寂が伝わってきますね☆ お寺を撮っても、なかなか現地で味わったその独特の空気感を 表現できないのですが、巧く表現されていて勉強になります^^;

    2012年02月11日04時59分

    kenz

    kenz

    hisaboさん  こんばんは! ホントは朝なんですから爽やかにハイキーで行くのが常套なんでしょうけど、 少しおどろおどろしい感じでローキーにしてみました。 この絵を撮る前にこのお堂の中で護摩を焚いて頂き厄除けのご祈祷を受けてきました。 「密教」というのはこういうモノなんだなぁと「畏怖」みたいな感じを受けたので こんな風に撮ってみました。

    2012年02月21日20時01分

    kenz

    kenz

    bumpkinさん  こんばんは、ご返事が大変送れましてスミマセンでした! 実はこの10日間ほど、出張出張続きで、おまけにPCまで不調になる始末。 なかなかここに来れず、イライラしておりました^^; こちらの意図を読んで頂き嬉しいです! おっしゃるとおり「畏怖」や「威厳」みたいな雰囲気を ローキーで表現してみました。 うっすらと積もった雪も陰影を付ける意味で良い効果になったんだと思います^^

    2012年02月21日20時05分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたkenzさんの作品

    • 淡影 (あわかげ)
    • 浜風 (はまかぜ)
    • 春待ち
    • Solid Space
    • 北帰回廊 ―corridor to the north―
    • 新緑の候 -season of new green leaves-

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP