写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Rojer Rojer ファン登録

雪国編 優しい光り

雪国編 優しい光り

J

    B

    瑞巌寺 参道脇に有ります洞窟前に設置されている仏様です。 参道は背丈の高い杉林となっており、そこから差し込む午後の日差しがこの仏様にライトアップの様に当たっておりました。 なんだか見とれてしまい、思わず撮影してみました。 参道脇の洞窟は、その昔僧侶がそこで生活しながら修行を下場所であるとの事… 無数の洞が穿たれており、往事を忍ばせて暮れる場所となっています。

    コメント20件

    akiboo

    akiboo

    日差しがRojerさんが来るのを待ってたかのように仏像に当たっていたんでしょうね。 Rojerさんの心に訴える何かがこの仏像にあり、思わず。。。

    2012年02月05日14時55分

    hatto

    hatto

    この場所私も3度ばかり行っています。ただ余りにも沢山の仏様がいらっしゃって、まともに撮れなかったです。 これはお釈迦様でしょうか。良い光りの当たり具合、上手く撮られましたね。 この地が津波でそれほど大きな被害がなかったことに、喜んでいます。

    2012年02月05日15時16分

    日吉丸

    日吉丸

    つい数日前に行かれたんですね。 柔らかい光りで捉えたこの表情が なんとも穏やかですね。 素適な作品をありがとうございます。

    2012年02月05日15時49分

    Teddy_y

    Teddy_y

    とても柔らかい光の中で微笑む石仏ですね。 本当にアルカイク・スマイルには人を惹きつける魅力がありますね。

    2012年02月05日16時03分

    YSKJIJI

    YSKJIJI

    この時間を待たれてたんでしょうか。 たて膝をしてるような、やさしいお顔の仏様。 慈悲深い感じが致します。 背景暗く、なお栄えますね。

    2012年02月05日16時57分

    ステッグ

    ステッグ

    弁天様でしょうかね~ いいお顔をされてますね 光の使い方がさすがですね!!

    2012年02月05日17時19分

    sokaji

    sokaji

    柔らかな日差しに照らされた優しい表情がとても素晴らしいですね。

    2012年02月05日19時28分

    写楽庵(卒業しました) 

    写楽庵(卒業しました) 

    趣がありすぎで神々しいですね

    2012年02月05日20時45分

    かみま

    かみま

    陰影がすばらしいですね。 慈悲深いその笑みに、癒されますね。

    2012年02月06日19時59分

    Rojer

    Rojer

    akiboo様 思わず撮ってしまいました(笑) 光りの当たり方が素敵だったので。 コメントありがとうございます。

    2012年02月06日21時16分

    Rojer

    Rojer

    hatto06様 三度行かれているのですね。 自分も実家のある宮城といえどおいそれと行ける場所では無いので、久しぶりの訪問でした。 石窟の撮り方、難しいですね(笑)自分も迷ってしまいましたよ… どうして撮ろうか… この石仏の光りだけが、「いいなぁ」って思えた一枚です。 コメントありがとうございます。

    2012年02月06日21時18分

    Rojer

    Rojer

    日吉丸様 はい、数日前の写真です。 柔らかい日差しが石仏に降り注いでいて、とても良い表情をしてましたよ。 コメントありがとうございます。

    2012年02月06日21時19分

    Rojer

    Rojer

    Teddy_y様 アルカイク・スマイル、やはり惹き付けられますよね。 今回は場合が場合だったので、何となく惹き付けられて撮影してしまいました。 コメントありがとうございます。

    2012年02月06日21時20分

    Rojer

    Rojer

    さよなら小津先生様 黒バック、意識はしてなかったのですが、この石仏を引き立てるバックになりました。 偶然です^^; コメントありがとうございます。

    2012年02月06日21時21分

    Rojer

    Rojer

    tomi8様 石仏とか、寺院とか好きなんですよね… 何でだか。 建築に携わっているせいもあるのかもしれませんね。 人の手による造形物に惹かれますね。 コメントありがとうございます。

    2012年02月06日21時23分

    Rojer

    Rojer

    YSKJIJI様 たまたま偶然にこの仏様の上半身に光が当たる瞬間に立ち会えました。 日ごろの行いのせいでしょうか(笑) コメントありがとうございます。

    2012年02月06日21時24分

    Rojer

    Rojer

    ステッグ様 光がやわらかく石仏を照らしてました。 杉林の木立からの午後の光を受けた姿が、とても素敵な空間でした。 コメントありがとうございます。

    2012年02月06日21時25分

    Rojer

    Rojer

    sokajii様 ありがとうございます。 いい瞬間に、カメラを持っていたもんだなぁ~って(笑) いろいろな情景を収めたくて、いつもカメラを持ち歩いています^^;

    2012年02月06日21時26分

    Rojer

    Rojer

    assist-pro様 こうした一枚も、たまにはいいのかなぁってUPしてみました。 好きなんですよねこういう瞬間。 なんだか撮影してしまいます。 コメントありがとうございます。

    2012年02月06日21時27分

    Rojer

    Rojer

    かみま様 ありがとうございます。 そろそろ、大山千枚田や春の小湊鉄道が面白くなりそうですね。 自分もあちこち出かけますよ(笑) 梅が瀬の春も期待できそうですね。

    2012年02月06日21時29分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたRojerさんの作品

    • 干潟の憂鬱
    • 残り葉の春模様
    • 春を行く
    • 深夜の参道【成田山】
    • あらよっ! 桜の舞
    • 春の海へ走る列車

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP