写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ninjin ninjin ファン登録

松江百景 松江の夜 京店商店街 

松江百景 松江の夜 京店商店街 

J

    B

    厳冬期の厳しい作品が多く投稿されていますが たまにはこのような柔らかな雰囲気の写真は如何 でしょう。 享保九年、松江藩主のもとへ京の公家の御息女が 降嫁された際に姫を慰めるため京風の街並みをつ くったのが「京店」の始まりといわれている。

    コメント37件

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    漆喰と格子の街並み、ゆっくりと歩いてみたいです。 きっと癒されるんでしょうね・・・いいな~。

    2012年02月03日12時30分

    hatto

    hatto

    中はお土産物やさんでしょうか。ナマコ壁と云うのでしょうか、白い漆喰が素敵ですね。京の風情もあって素晴らしい情景有り難う御座います。

    2012年02月03日12時30分

    YSKJIJI

    YSKJIJI

    蔵を改造したもので、 土産物屋さんか何かでしょうか。 灯りに誘われて、ふらっと入って見たくなるような 描写です。有難うございます。

    2012年02月03日12時52分

    日吉丸

    日吉丸

    雅な京との縁・・ さらりとした雰囲気で撮られたセンスが とても心地いいですね。 ほっとします。

    2012年02月03日13時01分

    写楽庵(卒業しました) 

    写楽庵(卒業しました) 

    目の付け所がナイスです 瓦の質感もGoo~

    2012年02月03日19時07分

    Teddy_y

    Teddy_y

    海鼠塀の蔵を持つ美しい建造物ですね。 そしてショーウインドウに相当する商品の展示場所がとても素敵な雰囲気ですね。

    2012年02月03日20時01分

    ちゅん太

    ちゅん太

    元は蔵なんでしょうか。風情ありますね。 おくさまのために街を作ってしまう、流石お殿様ですね。 ぼくなんかおくさまのために家すら建てて上げられない・・・。

    2012年02月03日20時21分

    酔水亭

    酔水亭

    立派な店蔵ですね! さぞや格式高い家だったのでしょう...って、今もそうなんですよね?!

    2012年02月03日20時41分

    ゴンザブロウ

    ゴンザブロウ

    もう陽は暮れているのでしょうか、 不思議な露出感ですね☆ 中の灯りが印象的です☆

    2012年02月03日22時15分

    tirotiro

    tirotiro

    こちらではまずお目にかかれない瓦に 見惚れてしまいました^^ 構図も良くとても勉強になりましたw

    2012年02月03日22時49分

    shokora

    shokora

    これを拝見するだけで、素敵な街が想像出来ます。 行ってみたいですね。

    2012年02月03日22時54分

    いしはらやすひろ

    いしはらやすひろ

    へぇ~!勉強になります♪確かに言われてみれば間口の狭い 店が多いですよね(^-^)

    2012年02月04日05時39分

    TAKA C

    TAKA C

    京町はそんな歴史があるんですね。。。 子供の頃は親に連れられて良く行きました。 今もたまに通りますが、同じ商売人として なんとか盛り上がってほしい商店街です。

    2012年02月04日12時36分

    ninjin

    ninjin

    yaetiti.netさん この店は掘川遊覧船の乗り場の前にありますので船から下りたらどうぞお買い物を・・・

    2012年02月04日16時39分

    ninjin

    ninjin

    hatto06さん この店は勾玉など出雲で採れる貴石を加工して販売しています。 松江へ来られた際にはお土産にどうぞ

    2012年02月04日17時58分

    ninjin

    ninjin

    MJ23さん 松江藩はご親藩なのでお公家さんの息女の輿入れがあり京との縁も深まったのでしょう。

    2012年02月04日18時00分

    ninjin

    ninjin

    YSKJIJIさん 勾玉などの加工品を売るお見せです。夜になるとこういう暖かい明かりに引き寄せられますよね。

    2012年02月04日18時01分

    ninjin

    ninjin

    日吉丸さん 今でこそ行進地帯のように言われますが、江戸時代はお茶や相撲、文芸等々 出雲の殿様の多芸多趣味の文化の高さは江戸城でも評判だったようです。

    2012年02月04日18時04分

    ninjin

    ninjin

    H@Lさん やはり大橋のある商店街であるとして独特の誇りをお持ちのようです。

    2012年02月04日18時06分

    ninjin

    ninjin

    MOGUOさん この周辺には老舗の菓子屋や喫茶店があり、観光客にも人気のスポットです。

    2012年02月04日18時10分

    ninjin

    ninjin

    ゴルヴァチョフさん 山陰の小京都と言われますが京都とは違う出雲文化も奥深いですよ。

    2012年02月04日18時11分

    ninjin

    ninjin

    assist-proさん 島根には石見瓦といういい瓦があるんですよ。

    2012年02月04日18時12分

    ninjin

    ninjin

    Teddy_yさん 元は古い老舗の店舗だったのを改造してアクセサリーを売る店にされているようでセンスがいいですね。

    2012年02月04日18時13分

    ninjin

    ninjin

    ちゅん太さん 身分の高い家からお嫁さんをもらうとそれにふさわしい 建物を建てなきゃならなかったようで殿様も大変でしょう。

    2012年02月04日18時16分

    ninjin

    ninjin

    西洋式毛鉤釣人さん ここの商店街のみなさん誇りを持って商売されています。

    2012年02月04日18時17分

    ninjin

    ninjin

    ゴンザブロウさん 日没五十分後くらいでしょうか、明るいレンズですので手持ちで撮影して回りました。

    2012年02月04日18時18分

    ninjin

    ninjin

    tirotiroさん いい瓦でしょう?石見瓦という瓦で島根の特産品です。

    2012年02月04日18時20分

    ninjin

    ninjin

    shokoraさん どうぞ独特の出雲文化は魅力です。撮影においでませ。

    2012年02月04日18時21分

    ninjin

    ninjin

    さよなら小津先生さん お姿が見えず寂しい思いをしておりました。伝統家屋を活かした 新しい店が続々誕生して居ます。

    2012年02月04日18時24分

    ninjin

    ninjin

    いしはらやすひろさん 地元の方には見慣れた景色でしょうが切り取りで違った雰囲気も出るでしょう。

    2012年02月04日18時25分

    ninjin

    ninjin

    TAKA Cさん 地元の商店街も新しいチャレンジの店が増えて活性化に期待が持てます。

    2012年02月04日18時28分

    小梨怜

    小梨怜

    情緒あふれる作品ですね。 松江をそぞろ歩きしたくなります。

    2012年02月04日20時41分

    G2

    G2

    市内には蔵を改装した商店が点々とありますね^^ この店もなんとなく覚、あの店かなと思います。 この切り取り方は私には思いつきません。 なるほどと思いました。

    2012年02月06日22時53分

    濱の黒豹

    濱の黒豹

    冬の雪景色ばかりだと身体も硬直しますので温かい雰囲気が恋しくなります。 松江は豪雪で大変と思いますが作品のような街並もまた見せて下さい。 それにしても大餅は凄いです。

    2012年02月08日11時58分

    ninjin

    ninjin

    小梨怜さん そぞろあるきながら写真を撮ってください。

    2012年02月09日11時57分

    ninjin

    ninjin

    G2さん 掘川遊覧船乗り場の前の店です。 黄昏時のカラコロ周辺はいい被写体ですよ。

    2012年02月09日11時58分

    ninjin

    ninjin

    濱の黒豹さん この暖かさがいいでしょ。

    2012年02月09日11時59分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたninjinさんの作品

    • ninjinの松江百景 いつものしじみ漁 宍道湖12
    • 松江百景 神々の競演2
    • 2023/2 の白鳥8
    • 松江百景 英国庭園 花の回廊
    • ninjinの松江百景 白鳥行図
    • 2023/1 の白鳥10

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP