Em7
ファン登録
J
B
先日東京に降った雪の、積もりはじめの頃です。 自宅に帰りついたのち、滅多にない事だと思い、急いで撮ったものです。 大した写真には見えませんが・・・・雪の写真ってなかなか撮れないので 記念に・・・あげておこうと思います。 こんなのを撮っていたら、カメラがびしょ濡れになりました。
常に好奇心を持って撮影するというのは必要ですね。都会住まいの人間に撮りましては、雪というのはそう言う意味で、素晴らしい素材だと思います。単純な構成にEm7さんの感性が、輝いていますね。
2012年01月26日11時57分
自宅に帰られた後でも、色んな人に踏みしめられずに、 1人だけの足跡が残ってたんですね。 雪って積もると嬉しいんですけど、出かけるのに気合がいるので、 お気持ちよく分かります^^
2012年01月26日12時23分
都会の方が撮られる雪の表情どれも新鮮で 皆様の感性のすばらしさをあらためて感じています。 交通はたいへんですが、もっと降らないかなと密かに祈ったりして。(^_^;) ボタ雪は、土砂降りと一緒で、傘が必要ですね。
2012年01月26日12時36分
うぉっ!来ましたね(^.^) さーと積もった雪に足跡攻撃ですな! 振り向きざまに、バキューンっすね。 センスの良さと哀愁ただよう作品です。 今朝の越後は、もっこもっこ積もってましたよ。 駐車場の車も大変なことに… もー、雪は勘弁してぇ~(>_<)
2012年01月26日12時42分
足跡をいい感じに入れてますね! 雪が降ったうれしさが伝わります! 私の住むところでは、こんな薄くすら積もってません^^; なので、雪、氷を求めて愛媛県の滝に昨日行ってきました^^
2012年01月26日12時53分
あのゾナーの姿から出て来たヤツですねっ (^^;) モノクロ仕立て&ナイス着眼点ですが、前作と合わせてこの日のEm7さんの 行動とストーリーが見えて、めっちゃオモロ~です (**)/
2012年01月26日21時42分
gakunonomomo さん このレンズで接近気味の撮ると、ちょっとマクロみたいといいますか、被写体深度が浅くなりますので いつも絞り加減を迷ってしまいます。 だけど明るいレンズの特徴を生かしタイ・・・と、開き気味にしてしまうのです。 こちらに住んでると、雪が積もるなんて事は、神様の贈り物の様に思ってしまいます。(笑) ですが車を使う者としては、悪魔の仕打ち・・・とも考えてしまう部分もあります。(^_^;) センスというより、珍しいので一生懸命撮ろうとするのは、事実です。( ̄▽ ̄)
2012年01月27日09時59分
hatto06 さん 好奇心は、子供の頃から旺盛だと言われていた・・・ハズです。(笑) ほんと、都会に住んでいると雪は珍しいですからね~。 地元の田舎でも珍しかったですが。 こういう被写体に限らず、基本的にはシンプルに撮りたいと思っています。 なので、広角のレンズって最初はとても苦手でした。色々な物が写り過ぎる感じで。 こういう一様に降り積もった雪なんかは、大好きな雰囲気なんです。
2012年01月27日10時10分
ミント さん 家の前の道は、車一台がようやく通れるほどの狭さなんですが 案外人の通行はあるんです。 ですが、誰かお一方だけで済んだみたいで、良かったです。 これで足跡がないと、それはそれでつまらない構図になってしまうかと・・・ですかね。(^^) そうなんですよね・・・雪が降ると、出かけるのに・・・です。(>_<)
2012年01月27日10時11分
苦楽利 さん 数少ないチャンスだと思って、帰宅後すぐにトライしました。 なんですが、思ってたのと違う雰囲気に写ってしまっているんです。 やはり雪の撮影というのに、慣れていないせいなのか~なんて思っています。 降るなら降るで、それはやはり嬉しい事でもあります。(笑) ですが、翌日の出勤を考えると。。。 休日前なら、大歓迎なんですが。 或いは普段から降ってくれれば、社用車にもスタッドレスを入れてもらえるのにな~
2012年01月27日10時22分
noby1173 さん これを撮っておりました。(^_^;) 自分では大した写真ではないと思っていますが、ウレシイコメント有難う御座います。 結局この次の日の夕方も、ちょっとだけ降ったのですが、積もる程では無かったです。 しかし数日後の今でも、日の当たらない場所は氷となって残っていますね~。
2012年01月27日10時24分
シンキチKA さん 本来なら、誰も踏みしめていない一面の銀世界を撮ってみたい願望があります。 だけど、東京の路地なら、足跡もいれたほうがいいかな?と思って。 だけど、それが真ん中じゃ面白くないしな~ とか考えながら 左側に余計な物が写らない範囲で撮りました。 この左側はボクん家の車庫なんです。(^^) ほんで、滝の写真、ええやないですか~ ああいうの撮りたいですよ~
2012年01月27日10時26分
メープルシロップ さん 有難う御座います。(^^)/ 数少ない雪チャンス、逃してはなるのもかと奮闘しました。 だけど、雪国の幻想的な雰囲気には、やはり憧れますね~。 単焦点、カメラ始めた頃は使いにくいと思っていましたが 気が付けば使用頻度は単焦点が増えています。('-'*)
2012年01月27日10時28分
assist-pro さん 雪国の方のコメント、すごく嬉しく思います。('-'*) 雪に慣れていない東京では、この翌朝、事故が1,500件以上あったとか・・・ 僕がその一件にならず、良かったです。(^_^;) 確かに雪国の方からすると、何でもない事なんですよね~。 こっちでは、子供も大騒ぎです。(笑) 昨日も玄関先に残っている、既に雪とは言えない氷の残骸を踏み潰したボクに 子供が異議申し立てをしてきました。(^_^;)
2012年01月27日10時31分
Kircheiss さん 積もりながら溶け始めているような感じでしょうか? 確かにそちらでは降っているという様なレベルではないですよね。(笑) 仰る通り、都内では興奮と心配が入り混じります。( ´△`)
2012年01月27日10時33分
梵天丸 さん いつだっけかな・・・もう10数年前になりますが、とてつもない量が降った事がありましたよね? いや、6年前にもあったらしいですが・・・・・ 10数年まえの時は、降った翌日は雪かきで一日が終わってしまいました。 でも、楽しかった記憶があります。(*^_^*)
2012年01月27日10時34分
shokora さん ウレシイコメント、有難う御座います。(^^)/ いやこれ、自分的にはあまり自信が無くて、公開する予定では無かったんです。 ですが、せっかくカメラビショビショにしても撮った一枚なので、あげる事にしました。
2012年01月27日10時36分
之 武 さん そーなんです。これを撮ってたら、ああなりました。(^_^;) 前の写真からすると倒置法?ですかね?時間の流れが。 いや、この写真もあの写真も芸術性は感じなかったので、あげるのはやめようと思ってたんですが。 まぁ、自分の写真って、なかなか芸術性って感じませんけどね。(笑) 之 武さんのパソコン、早く直れ~ (^^) そうそう、このサイトに僕の後輩が登録したんですが、そやつがスマホを買いましてね ちょっと弄らせてもらいましたが・・・・ちゃんとここ、見たり書いたりできますね? いやぁ~ 便利な世の中になったもんだ~
2012年01月27日10時41分
MOGUO さん あ~ ミニチュア、やりたいんですよ、あれ。 ソフトでも出来るんでしょうが、やり方が解らない・・・・(^_^;) NIKONとか、そういうエフェクトありますよね~。 最近のSONYでもあるのかぁ。まぁボクには。。。。。 最近のボディを手にすることは。。。。しばらくなさそうです。
2012年01月27日10時43分
お~ 以前にお話があったNikonのお方ですね(^^;) Em7さんとだったら1日中カメラ話で、それこそ仕事どころではないでしょう(笑) そして、便利な世の中です ^^ PC故障して以来、もっぱらスマホ対応です~(><;) ただ、文字打ちのキーが小さいッ!! 僕のようなオッサンで職人のぶっとい指では押したキーがヒットせず、 全く違う文字を打ってたりします。これがまた難儀なんです(~~) もう暫くだと思うのですが。。。 先日、追い込みかけました(汗) ま~ 子供みたいなバレバレの遅延理由でしたがねっ(笑)
2012年01月27日22時23分
之 武 さん いや、登録したのは、α55ユーザーなんです。もう買って一年くらいたつかな? 僕がαを勧めました。最初はα380の中古を買おうとしてたんですが 例のカメラ屋さんで、急遽α55をプッシュしました。 今思うと、55にさせて良かったし、本人もその方が良かったと思っている様です。 HNは平和太郎と言います。可愛がってやってください。(笑) この平和太郎がi-phone買いましてね~。ちょっと弄らせてもらったんです。 触ると。。。欲しくなりますね。(^_^;) 職人さんの太い指?使った感じ、結構大きく文字が出てたような・・・ 何屋さんなんですかね?同じ業界かな?(笑)
2012年01月28日22時35分
ビシュジョボ さん そーなんですよね、べちゃべちゃでした。 でも翌朝は・・・カッチカチでしたけど。(^_^;) 今日は本物の雪を触ってきました。サラサラだったなぁ。 しかし北海道はさらにレベルが違うんだろうなぁ。
2012年01月28日22時36分
mimiclara さん これ、誰の足跡か。。。結構小さく見えました。 周辺光量、やはり開放だと落ちますね。 いやこれが、今日は色々と痛感したんですが、開放だと周辺光量落ちするって あまり解ってませんでした。(^_^;) 撮ってて、思う様に一様にならないので、絞ってみると。。。あら不思議。(笑) ボケるか、そうでないか、それだけの差かと思ってました。(・・;) いやぁ。。。初心者ですね。ボク。 orz
2012年01月28日22時38分
この作品グッと来ますね。明るさといい 構図そしてアングル 最高の雰囲気ッす。好きです。 キャノンにはインターバル機能がないと思います。カメラの 説明書読んだことがないので絶対とはいえませんが・・。 私はコンポジを撮るためにリモートコントロールを購入しました。 設定もいまいち分からないのでアホキンコレステロールさんに見て 頂き これでOKって感じで250枚1時間半撮った写真をコンポジ ソフトで合成したって感じっす。やっぱニコンはイイッスよね。 カメラ内にインターバル機能があるってのが羨ましいっす。
2012年01月30日12時24分
m.mine さん 有難う御座います。東京ではなかなか雪景色を撮れる機会がないので、急いで撮った一枚ですが。(^_^;) インターバルの件、有難う御座います。そうですかぁ、キヤノンも無いのですね。 NIKON、いいなぁ。カメラ好きな人が造ってるという話を、価格.comの掲示板では見かけますが そいういう部分にも出るんですかね~。 しかし、250枚って。。。凄いですね~。ヘタしたら、バッテリーも気を付けないと。。。でしょうか。 近頃の新型αはバッテリーの持ちが悪そうなので、出来ないかも知れませんね。 バッテリグリップ装備でないと厳しそう・・
2012年01月30日19時14分
gakunonomomo
拡大すると雪の粒粒に惹き込まれますよ!前後のボケ具合も綺麗です。こういう表現好きです。 雪国に居るとなかなかこういう目線になれなくて・・いやいやこれはセンスの問題ですね(苦笑
2012年01月26日10時45分