写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ninjin ninjin ファン登録

松江百景 出雲の神々 高ノ宮内神社

松江百景 出雲の神々 高ノ宮内神社

J

    B

    松江市街から宍道湖北岸を西へ走り島根半島の中程 湖面を見下ろすたかみに高ノ宮内神社がある。 ご祭神は大国主の御子神である  和加布都主命(わかふつぬしのみこと)  下照姫命(したてるひめのみこと) この手水鉢は室町末期当地の領主であった京の宮家 より賜ったもので四百数十年前の制作といわれている。

    コメント62件

    hatto

    hatto

    この様な情景大好きです。アンダーの中に、水面の輝きが美しいですね。見事な表現有り難うございます。

    2012年01月15日17時38分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    この色合いが好きです! 水の紋様も画面に落ち着いた感じを出してるようで。

    2012年01月15日17時40分

    写楽庵(卒業しました) 

    写楽庵(卒業しました) 

    おぉ~いい質感出ていますね~ これは難しくて出せないですね 静寂の中にも水が一滴落ちる音が聞こえてきそうです これはどこかのコンテストに出品した方が良いと思います 大好きな作品ですね~

    2012年01月15日17時41分

    酔水亭

    酔水亭

    品のある作品に見えます... と思ったら、室町時代!ですか!?! フレーミングと云い アングルと云い トーンの感覚と云い、素晴しいです!

    2012年01月15日17時51分

    Teddy_y

    Teddy_y

    重厚な雰囲気のある手水鉢ですね。 色彩の美しさもさることながら構図の美しさに眼を見張るばかりです。 素敵な作品をありがとうございます。

    2012年01月15日18時03分

    楓子

    楓子

    日本の和、落ち着きますね~。 色合いも切り取りかたも素晴らしいです。 漆のような艶やかさがあります。

    2012年01月15日18時03分

    ゴンザブロウ

    ゴンザブロウ

    こってりとした描写が美しいです☆ 落ち着く和の風景ですね☆

    2012年01月15日18時13分

    irikun

    irikun

    表現上手ですね~水の滴る感じ、ひしゃくの質感、並び具合もGoodですぅ ^^/ 美しい一枚見とれました~。。。

    2012年01月15日18時25分

    ちゅん太

    ちゅん太

    落ち着きのある色合いに、波紋がいいですね。 しかし歴史ある手水ですね。

    2012年01月15日18時35分

    Hsaki

    Hsaki

    構図が素晴らしいからでしょう・静けさを感じられる作品です。 特に水紋の揺らめき良いですね。

    2012年01月15日18時36分

    G2

    G2

    これは風情ある一枚ですね。 酒の広告に使いたい感じです。 手水鉢もなかなか感じ良いものが少ない中、 この神社のものは美しい。。。 いや、きっと撮影の腕のせいですね。

    2012年01月15日18時39分

    inkpot

    inkpot

    透明感のある画像。こういう描写は大好きです。私にはとても無理な感じです。

    2012年01月15日19時20分

    tirotiro

    tirotiro

    私はこの作品大好きです! 背景の暗さも、やさしい水の波紋もすごく素敵です。 すばらしい1枚ありがとうございます。

    2012年01月15日19時40分

    YSKJIJI

    YSKJIJI

    色合いとともに、 波紋の描写がとても素敵です。

    2012年01月15日19時49分

    いしはらやすひろ

    いしはらやすひろ

    黙って見とれてしまいました!!凄いです(^^) 漆塗りを思わせる色合いが美しい♪ 不謹慎な話かもしれませんが売り物になる作品ですよ

    2012年01月15日19時50分

    porocco

    porocco

    良いですね! ゆっくり見させてもらいました。

    2012年01月15日19時55分

    TENtenko

    TENtenko

    手水フェチになりそうです。水の反射と透過光のバランスがいい感じ。 艶っぽい粋な作品ですね。 郷土を愛してらっしゃるのですね。

    2012年01月15日21時01分

    ぽいた*

    ぽいた*

    これは上手いですね~!! 水の波紋も綺麗で絵全体から和の雰囲気がビンビン感じられます!! 落ち着いた色合いも素敵です!!

    2012年01月16日02時12分

    素敵なHoliday☆

    素敵なHoliday☆

    本当に御詳しいですね^^ 画もさることながら・・・ キャプションによってさらに絵の深みを強調されていますね。 フィーリングでしか写真をとらない私には真似のできない分野です^^;

    2012年01月16日02時22分

    三重のN局

    三重のN局

    手自ら鉢の水面の輝き、波紋の質感が良いですね。 整然と並ぶ柄杓、和の美しさが感じました。

    2012年01月16日09時31分

    haknel

    haknel

    心落ち着かせてくれる一枚ですね。 まるで幾重にも塗り重ねられた漆ような豊かな深みを感じさせる透明感が素晴らしいです。

    2012年01月16日11時36分

    濱の黒豹

    濱の黒豹

    落ち着きのある素敵な雰囲気です。 出雲と言うと神様って思い出すほど神聖な場所ですね。 この色合いや水紋がいいですね。

    2012年01月16日13時04分

    ninjin

    ninjin

    さよなら小津先生さん 手水の輪が広がりますように・・・

    2012年01月16日13時55分

    ninjin

    ninjin

    hatto06さん このカメラの初撮影、まだ思ったようには扱えません。

    2012年01月16日13時56分

    ninjin

    ninjin

    yaetiti.netさん yaetiti.netさんの手水鉢も参考にさせていただいています。

    2012年01月16日13時57分

    ninjin

    ninjin

    assist-proさん 音を感じさせる写真になったでしょうか? そう言っていただけると嬉しいですね。

    2012年01月16日13時58分

    ninjin

    ninjin

    西洋式毛鉤釣人さん 時代物の石の手水鉢、風化した感じが渋いです。

    2012年01月16日14時00分

    ninjin

    ninjin

    Teddy_yさん 構図はいろいろ試しましたが縦位置が良かったですね。

    2012年01月16日14時01分

    ninjin

    ninjin

    fu~koさん 確かに竹の質感が漆を塗ったようですね。 ほんとは塗っていないんですけど・・・

    2012年01月16日14時02分

    ninjin

    ninjin

    ゴンザブロウさん そうですね。塗り立てのようなこってりした感じが良かったですかね ?

    2012年01月16日14時03分

    ninjin

    ninjin

    irikunさん 幸い水がしたたってくれていたので良かったです。

    2012年01月16日14時04分

    ninjin

    ninjin

    ちゅん太さん 暗すぎるかなと思いましたがこれでいいですかね?

    2012年01月16日14時05分

    ninjin

    ninjin

    Hsakiさん 数秒に1回の水滴ですのでのんびりと構えてシャッターを押しました。

    2012年01月16日14時06分

    ninjin

    ninjin

    G2さん 酒の広告?なるほど名水が銘酒を生むんですね。 半島の北山はいい水がわき出ますね。

    2012年01月16日14時08分

    ninjin

    ninjin

    inkpotさん 透明感?予想外のお言葉嬉しいですね。

    2012年01月16日14時09分

    ninjin

    ninjin

    tirotiroさん 水がしたたってくれていたからやっと絵になったんですね。

    2012年01月16日14時09分

    ninjin

    ninjin

    YSKJIJIさん 渋い色合いがいいでしょうか。

    2012年01月16日14時10分

    ninjin

    ninjin

    いしはらやすひろさん おほめいただき感謝です。 ほんとに漆っぽくなりましたね、ちょっと驚きです。

    2012年01月16日14時11分

    ninjin

    ninjin

    poroccoさん ゆっくり見ていただいてありがとうございました。

    2012年01月16日14時12分

    ninjin

    ninjin

    MOGUOさん 艶(あで)やかいや艶(つや)やかでしょうか。

    2012年01月16日14時13分

    ninjin

    ninjin

    TENtenkoさん 艶っぽい粋な作品とはありがとうございます。 第2の郷土松江を愛しています。。

    2012年01月16日14時15分

    ninjin

    ninjin

    ゴルヴァチョフさん 水のしたたる音を感じていただけたら嬉しいですね。

    2012年01月16日14時16分

    ninjin

    ninjin

    ぽいた*さん いらっしゃいませ。 和の雰囲気心掛けたいです。

    2012年01月16日14時17分

    ninjin

    ninjin

    素敵なHoliday☆さん キャプションは神社の掲示物をそのまま転記しているだけです。 でも地元の歴史には興味を持つようになりました。

    2012年01月16日14時19分

    ninjin

    ninjin

    三重のN局さん 金属のひしゃくの輝きもよかったです。

    2012年01月16日14時19分

    ninjin

    ninjin

    haknelさん 暗い渋い色合いですが透明感を感じていただけますか。

    2012年01月16日14時20分

    ninjin

    ninjin

    濱の黒豹さん そうです。出雲といえば神様、神社です。 これからどんどん紹介します。

    2012年01月16日14時21分

    日吉丸

    日吉丸

    400年前の手水鉢・・ 濃い水の色がとりわけ 神秘的な広がりに見えますね。

    2012年01月16日15時18分

    TAKA C

    TAKA C

    ハイコントラストで質感も感じさせるところがにくいです! まるで漆を見ているようです。

    2012年01月16日16時23分

    ninjin

    ninjin

    日吉丸さん 出雲には千六百年前の銅剣、千三百年前の出雲風土記、四百年前の松江城天守閣・・・ 古い物が残っていることはおおいに自慢できます。

    2012年01月17日23時11分

    ninjin

    ninjin

    TAKA Cさん 漆は使っていないものなんですが、竹竿などはそんな質感に写ってますね。

    2012年01月17日23時13分

    ninjin

    ninjin

    ビートさん 都から送られてきた物ということで代々大切に使うようにと伝えられています。

    2012年01月17日23時15分

    シュウシュウ

    シュウシュウ

    しっとりとした雰囲気、しっかりとした構図、なによりも波紋の 瞬間がいいですね。 露出、色合いも絶妙です。

    2012年01月18日09時26分

    ninjin

    ninjin

    シュウシュウさん ありがとうございます。 水の質感を出すのにちょっと考えました。

    2012年01月18日15時33分

    マッツン75

    マッツン75

    おおw素敵な和の世界観に 水面の波紋が何とも良いですね~ とても気持ちの安らぐ作品です!

    2012年01月19日00時15分

    ninjin

    ninjin

    マッツン75さん こういう文化財並の一品が山陰にはいっぱいありますよ。

    2012年01月22日17時48分

    shokora

    shokora

    はじめまして。 落ち着きと質感がすばらしいですね! 波紋も美しいし、趣ある作品ですね。

    2012年01月22日19時20分

    imana

    imana

    この黒艶すごく好みです。 水が滴った直後の波紋をよく捉えられておりますね!

    2012年01月23日00時09分

    ninjin

    ninjin

    shokoraさん ご訪問ありがとうございます。 こちらには撮影の被写体になるものが数多くありますので順次ご紹介します。

    2012年01月23日08時04分

    ninjin

    ninjin

    imanaさん ご訪問ありがとうございます。 波紋を捉えるためシャッタースピードをいろいろ変えてみましたがこれがちょうどよく波紋を捉えられた物です。

    2012年01月23日08時06分

    ケーゾー

    ケーゾー

    なんて素敵な場面でしょう。 時が止まったようです。

    2012年01月26日20時41分

    ninjin

    ninjin

    ケーゾーさん 400年以上前のものです、まるで時間が止まっているようなものでしょうね。

    2012年01月27日10時02分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたninjinさんの作品

    • ninjinの松江百景 湖上悠々
    • Swans in Shinjiko 2024 - 5
    • さよなら白鳥さん 1
    • ninjinの松江百景 いつものしじみ漁 宍道湖12
    • Swans in Shinjiko 2024 - 13
    • 2022/12 の白鳥 5

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP