写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

日吉丸 日吉丸 ファン登録

枝模様

枝模様

J

    B

    コメントいただきありがとうございます。 こちらからのご訪問でお礼に替えさせていただいております。

    コメント32件

    hatto

    hatto

    こんなに纏まった宿り木は珍しいですね。ちょっと宿り木に関しまして、調べてみました。『「ぶな」や「みずなら」、「けやき」、「さくら」などの落葉広葉樹に寄生する半寄生植物です』とあります。 この丸い形が素晴らしい雰囲気を醸し出していますね。「冬空のまりも」という感じでしょうか。

    2012年01月07日11時07分

    TAKAQ

    TAKAQ

    面白い造形ですね。僕もたまに見かけることがあって、もしかして鳥の巣か何かか?それにしては不自然と不思議に思っていました。hatto06さんのコメントを読んで、なるほどと感心した次第です。

    2012年01月07日11時10分

    gineybip

    gineybip

    これはヤドリギでしょうかねぇ~ これだけ沢山ついた樹は見たことがありません。 それにしても美しい冬の風景です!!

    2012年01月07日11時13分

    sokaji

    sokaji

    鳥の巣かと思いましたがヤドリギですか、珍しい光景を見せていただきました。

    2012年01月07日11時17分

    hisabo

    hisabo

    すっかり葉を落とした湖畔の木々に宿り木、 その数も凄いですね。^^ 繊細な描写力を生かし切ってこその画作り、流石です。 サラリとした色合いにも惹かれます。

    2012年01月07日11時42分

    Teddy_y

    Teddy_y

    とても珍しい後景ですね。 こんなに沢山の宿り木を見たのは初めてです。 白い雪のキャンバスの茶褐色の絵の具で描いた絵画の様な美しい情景ですね。

    2012年01月07日12時02分

    gakunonomomo

    gakunonomomo

    初めて目にした光景です。宿り木なんですね。 繊細な描写、背景の感じ、素晴らしいの一言です。

    2012年01月07日12時25分

    makosan

    makosan

    かわいい^^ これは鳥の巣ですか? 白の世界にこの自然の造形、水彩画のようにも見えますね^^

    2012年01月07日12時27分

    ninjin

    ninjin

    これが宿り木ですか?見たことありません、いや見てても気づいてないだけなんでしょうか。 白銀の世界で裸になった木々は夏とは違う造形の美を見せてくれるんですね。

    2012年01月07日12時34分

    m.mine

    m.mine

    躍動感を感じます。そして 色も無いのに美しく感じます。 素敵な作品ですね。

    2012年01月07日12時48分

    e子

    e子

    こんな風景,今まで 見たことがありません。 こうやって,その一瞬一瞬を 切り取って行きたいものです...。

    2012年01月07日12時49分

    ウェザー・リポート

    ウェザー・リポート

    白いバックに、宿り木の風雅な姿、素晴らしい一枚ですね。 季節感もあってお見事です。

    2012年01月07日12時59分

    mtan

    mtan

    葉も落ちているのになんとも力強い!いいですね。

    2012年01月07日15時22分

    まこにゃん

    まこにゃん

    宿り木なんですか。 静かな白銀の世界の美しい造形、素晴らしいです。

    2012年01月07日17時05分

    海と空のpapa

    海と空のpapa

    凄い宿り木の群生? でしょうか、描写、切り取り、とてもステキですね。 湖畔の寒さと爽やかさが伝わって来ます。

    2012年01月07日17時13分

    jaokissa

    jaokissa

    こんな過密なヤドリギは珍しいですね。 レンジャクの仕業でしょうか。 でもたしかに白銀の世界が背景だと、模様のようですね。

    2012年01月07日17時38分

    ナニワの池ちゃん

    ナニワの池ちゃん

    こんな風になるんですね!!ビックリ! 貴重な画像、有難う御座いました。

    2012年01月07日19時29分

    もみらぶ

    もみらぶ

    白い水彩画のようでとても綺麗ですね。

    2012年01月07日21時32分

    ゴンザブロウ

    ゴンザブロウ

    不思議なもさもさが面白いです☆ 積雪の地面から生えている木々、 整理された美しい景色にも 魅力感じます☆

    2012年01月07日22時49分

    mckyee

    mckyee

    面白い光景ですね☆ 白いキャンバスに描かれた枝の模様がとても素敵です♪

    2012年01月07日23時37分

    苦楽利

    苦楽利

    背景の湖とこの枝の雰囲気がピッタリで、 冬の荒涼とした印象がすばらしいです。

    2012年01月08日08時07分

    Rojer

    Rojer

    不思議な光景ですねぇ。 宿木の塊ですよね… 雪の降る地方ではこのような表情になるのですね。 真っ白い雪原と、後方に控える田沢湖がいっそうの寒さを演出してますね。

    2012年01月08日14時14分

    YSKJIJI

    YSKJIJI

    これヤドリギでしょうか。 背景に田沢湖も入って、 不思議な光景が更に印象に残ります。

    2012年01月08日17時20分

    mimiclara

    mimiclara

    淡々として雪景色の中に力強さを感じさせる一枚ですね 落葉した木にヤドリギ きっと双方がこの厳しい世界で春まで生き抜く術によって共存してるんでしょうね 真っ白な田沢湖がわずかに見える様がなんとも真冬を感じさせる光景です

    2012年01月08日18時21分

    梵天丸

    梵天丸

    葉の落ちてさびしい木々にボンボリでおしゃれをしているよう・・ 白銀の世界に凛々しく立つ木々、奥の山並み 厳しい冬ならではの美しさですね!!

    2012年01月09日13時17分

    白狐©

    白狐©

    群生してますね! こちらでもたまに見かけます はじめは随分カラスの巣がある木だなと(笑)

    2012年01月09日18時42分

    Good

    Good

    これは寄生木でしょうか、 雪との風景にまたその面白さを見れました。

    2012年01月09日20時26分

    丹波屋

    丹波屋

    真冬の田沢湖は行ったことがありますので、親近感を持って拝見しています。 寒い中にも面白味のある作品だと思います。

    2012年01月09日21時20分

    たんね

    たんね

    宿り木? はじめてみました。 なんだか不思議な光景ですね。 こんなに沢山。。。 感動しました。

    2012年01月10日02時57分

    Hsaki

    Hsaki

    不思議な印象を受ける樹木ですね。 よく見ると鳥の巣ですか。そうだとすると 凄い光景ですね。想像が膨らみます^^

    2012年01月10日20時33分

    duca

    duca

    雪の埋もれた上半身だけの枝模様 規則的な丸い葉?の塊がとても面白いです。 一面の雪景色に映えるうつくしい形でして。

    2012年01月11日13時46分

    シュウシュウ

    シュウシュウ

    このお写真も素敵ですが、hatto06さんの解説が興味深かったです。 てっきり鳥の巣だと思っていました。 冬空のまりも、素敵ですね。

    2012年01月15日11時33分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された日吉丸さんの作品

    • 田沢湖草紅葉
    • たそがれ・・2010
    • 雪色に映え
    • 斜光
    • 光
    • 湖畔の八重

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP