写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Teddy_y Teddy_y ファン登録

初詣 - もっと煙を! -

初詣 - もっと煙を! -

J

    B

    もっと光を!は、ゲーテの最後の言葉として知られていますが、大きな香炉でモウモウと焚かれた線香の煙を集めたい心情は良く分かりますよね。 毛髪にも効くかなぁ~

    コメント33件

    Teddy_y

    Teddy_y

    さよなら小津先生さん、 早速のコメントありがとうございます。 とても立派な香炉なのですが、少し高い位置から線香の煙が出ていました。 小柄な女性は精一杯に手を伸ばさないと煙に届かないようで、その様子をフレーミングしました。 お香の香りは趣があって私も好きです。

    2012年01月02日11時20分

    ninjin

    ninjin

    面白い場面を捉えられましたね。 台湾の寺院ではもうもうたる香煙の中で人々が 祈りを捧げていますね。香に包まれることが 御利益に包まれることとおなじなんでしょうね。

    2012年01月02日12時06分

    hatto

    hatto

    成田山東勝寺でしょうか。 厄払いのお寺でもあるようですね。煙を身体に浴びせて願う姿。いつの日も同様の光景が見られますね。 人々の悩みはつきないです。

    2012年01月02日12時09分

    m.mine

    m.mine

    あの煙を浴びたら賢くなれますか あぁー 私も浴びたいです。

    2012年01月02日12時49分

    えすだぶ

    えすだぶ

    本当に立派な香炉ですね。 年明けからいい場面を切り取る事ができましたね。 全身に御利益のある煙をまといたいですね。

    2012年01月02日13時17分

    ゴリ

    ゴリ

    明けましておめでとうございます。今年もすばらしい作品を待っていますので、よろしくお願いします。

    2012年01月02日13時31分

    Usericon_default_small

    キャノラー

    もっと~~~~ との声が 聞こえてきそうです ベストショットですね(^^) 私も煙 かぶりたいです(^^)

    2012年01月02日16時21分

    nyao

    nyao

    僕も知性、カメラの腕というところで頭と手にかかりたいです^^♪

    2012年01月02日16時40分

    ポター

    ポター

    これは気持ち分かりますね。。 私は全身に浴びたいです。。 この瞬間は皆真剣かも知れませんね!

    2012年01月02日19時39分

    Teddy_y

    Teddy_y

    ninjinさん、 コメントありがとうございます。 諸説あるようですが、香を焚き染めて体臭を消すことから始まり、内的な煩悩を清める、外的な邪を寄せ付けないという意味に発展したようですね。台湾でも同じ風景が見られるのは知りませんでした。

    2012年01月02日20時24分

    Teddy_y

    Teddy_y

    hatto06さん、 コメントありがとうございます。 ご明察のとおり、成田山東勝寺です。 成田山新勝寺は人出が多すぎ、それを避けて元旦の初詣はここにしました。

    2012年01月02日20時29分

    Teddy_y

    Teddy_y

    m.mineさん、 コメントありがとうございます。 ここの煙は高く舞い上がるため簡単に浴びることができず、その分ご利益も高いかもしれません(^_^)

    2012年01月02日20時33分

    Teddy_y

    Teddy_y

    えすだぶさん、 コメントありがとうございます。 新年の幸せを願い善男善女が集う初詣は、被写体が多い気がしていましたが、どうも意図した切り取りが上手く行きませんでした。そんな中で、このカットは左側の女性の手の動きに助けられた気がします。

    2012年01月02日20時40分

    Teddy_y

    Teddy_y

    ゴリさん、 こちらこそ、ゴリさんの素敵な作品を見せていただくことを楽しみにしております。 よろしくお願いいたします。

    2012年01月02日20時42分

    Teddy_y

    Teddy_y

    キャノラーさん、 コメントありがとうございます。 私も毎年煙を浴びていたつもりなのですが…、量の問題なのですかね(^_^)

    2012年01月02日20時45分

    duca

    duca

    なるほどの手!ですね 面白い瞬間を捉えてとてもいいです。 俯瞰して撮った、金の文字や赤いお飾りもいいアクセント でした。

    2012年01月02日20時47分

    Teddy_y

    Teddy_y

    nyaoさん、 コメントありがとうございます。 言い出したらきりがないので、いっそこの香炉の中で燻製になりたい心境です(^_^)

    2012年01月02日20時48分

    Teddy_y

    Teddy_y

    m-yama12さん、 コメントありがとうございます。 人が幸せを願う気持ちに変わりは無いと思いますが、この方(オバサンでした)の動きはとてもユニークでした。

    2012年01月02日20時51分

    Teddy_y

    Teddy_y

    ポターさん、 コメントありがとうございます。 仰るとおり真剣みを帯びていたのですが、ピョンピョンと飛び跳ねる姿は微笑ましさを超し、ユーモラスでもありました。

    2012年01月02日20時55分

    Teddy_y

    Teddy_y

    ducaさん、 コメントありがとうございます。 数カット撮りましたが、手の表情(?)でこのカットを採用しました。 また、しめ飾りもクローズアップで撮ってみましたが、こちらも中々趣があるものでした。

    2012年01月02日21時00分

    ジョジョの冒険

    ジョジョの冒険

    明けましておめでとうございます。 たしかにあの煙を頭につけたくなる気持ちはわかります^^ もっと頭が良くなりますようにと・・ 実際は煙で髪が臭くなるだけっだり^^

    2012年01月02日21時53分

    Teddy_y

    Teddy_y

    ジョジョの冒険さん、 コメントありがとうございます。 煙を浴びすぎると燻製になりますのでご注意を(^_^)

    2012年01月02日22時18分

    Teddy_y

    Teddy_y

    鮎夢さん、 コメントありがとうございます。 香の煙は、内的な煩悩を清め、外的な邪を寄せ付けないという意味で用いられているようですね。

    2012年01月03日08時58分

    Rojer

    Rojer

    あけましておめでとうございます。 久しく訪れてませんがひんやりとした神域の空気を持ち合わせた場所ですよね。 自分もようやく先ほど初詣を済ませて来ました(地元の日吉神社にて)。 本年もよろしくお願い致します。

    2012年01月03日17時45分

    Teddy_y

    Teddy_y

    Rojerさん、 コメントありがとうございます。 写真を撮るようになって初詣の意味合いが少し変わったように感じています。 何気なく行われていた些細なことの背景や謂れを少しでも知りたい気がします。

    2012年01月03日18時19分

    YSKJIJI

    YSKJIJI

    みなさん煙を浴びようと一生懸命ですね。 そんなことが伝わってきますよ。

    2012年01月03日20時07分

    Teddy_y

    Teddy_y

    YSKJIJIさん、 コメントありがとうございます。 願う気持ちはどの世代でも変わらぬもので、直向さを見るとホッとする気分になりますね。

    2012年01月03日21時02分

    日吉丸

    日吉丸

    なんとも・・ど・迫力・・です。 このアングル・・動き・・ 今年も階調の出だしですね。 いい気分です。 またお世話になります。

    2012年01月04日13時43分

    Teddy_y

    Teddy_y

    日吉丸さん、 コメントありがとうございます。 階段の上に香炉がありましたので、ローアングルからのショットが可能となりました。

    2012年01月04日17時59分

    mimiclara

    mimiclara

    効いたら是非教えてくださいね 脚立もって駆けつけます^^

    2012年01月05日17時32分

    Teddy_y

    Teddy_y

    mimiclaraさん、 コメントありがとうございます。 効いたと言うことを聞いたことがないのですが、毎回必ず浴びますよね。 効くまで浴びろと言うことで砂ね。

    2012年01月05日20時21分

    hisabo

    hisabo

    良い切り取りに良いタイトルです。^^ まさにタイトルどおりの瞬間の切り取り、上手いですねー。 毛髪、まだ大丈夫ですが、 気になるところではあります。 是非、効能のほどをお知らせ下さい。(笑

    2012年01月06日14時40分

    Teddy_y

    Teddy_y

    hisaboさん、 コメントありがとうございます。 お香を浴びる場所は神社仏閣によって様々ですが、ここの香炉は他に類を見ない形状と高さでした。 ジャンプするような格好で煙を求める様子は微笑ましくありました。 毛髪への効用の方は、手遅れのようです(;_;)

    2012年01月06日20時57分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたTeddy_yさんの作品

    • 印旛沼 - そして朝陽が -
    • 印旛沼 - 夜明け前 -
    • 初詣 - お守り -
    • 初詣 - おみくじ結び -
    • 白鳥 - 羽ばたけ明日へ -
    • 街の情景 - 常香炉に佇む -

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP