hatto
ファン登録
J
B
神奈川県足柄の「夕日の滝」の部分的な写真です。落差の有る滝の途中にこの様なテラスがあります。 ここに水が落ちて滞留します、恰も光りがこのテラスをぐるぐると巡っているようです。
こんな所、ありましたっけ?(笑) 覚えてないな~~ 今年は僕も色々な滝に行きました。 来年も頑張って行きたいと思います。 皆さんの写真から、位置的な情報も頂いています。(^^)
2011年12月29日16時45分
ふじちゃんさん有り難うございます。 滝壺に落ちる手前に、このテラスがあります。主の流れから外れていますので、僅かの水量でこのテラスに水が滞留しています。
2011年12月29日17時58分
Teddy yさん有り難うございます。 丸い円弧を描いたテラスにそうそう目が行きました。この部分を先ずは集中的に撮影しました。 私の持っている最大の200mmになってしまいました。本当は、200mmより少し望遠で撮りたかったです。
2011年12月29日18時03分
imanaさん有難うございます。 暗いところで、長時間露光しますと、この様に青白くなります。私は補正しないでそのままこの色合いを楽しんでします。幻想的になるからです。
2011年12月29日18時06分
sparksさん有難うございます。 どうすればこんなにでこぼこの無骨な形が生まれるのでしょうか。不思議ですね。この滝を見て一番先にこのテラスに興味を持ちました。何とか上手く撮れないかと色々と15カットほど撮影しました。
2011年12月29日18時22分
梵天丸さん有り難うございます。 絞りを4通りぐらい変えて、同じ部分を撮っています。私はこの様な場合シャッター優先ではなく、絞りで決めています。結果6秒となったのですが、水の質感が一番良かったものを掲載しました。
2011年12月29日18時28分
ナニワの池ちゃんさん有り難うございます。 そうですね、このテラスは何とか表現したいと、狙っていました。(笑) 結果この様な形でしたが、残念なのは、もう少し望遠で撮りたかったです。
2011年12月29日18時35分
Rojerさん有難うございます。 もうスッカリ今年は、滝のhatto06になってしまった様です。 皆様のご評価を読んでいますと、変な滝の写真は掲載出来無くなりました。(笑)
2011年12月29日18時37分
SS6秒で、滝の水しぶきが霧のような感じで、 そこにうっすらと光が射しているようにも。 左に残り紅葉が。ここも寒中には氷もつくんでしょうね。 素敵な描写、ありがとうございます!!!!!
2011年12月29日22時09分
おおねここねこさん有り難う御座います。 もうコメント頂けないと思っていましたので、とっても嬉しいです。ご自分の掲載サイドが終了されても、皆さんへのコメントされる姿に、頭が下がります。また「!」を一杯頂き、感謝致します。しかも間隔つきでした。
2011年12月30日07時20分
スーパーリリさん有難うございます。 度々のコメント有り難うございます。 岩がゴジラの背ですか。済みません。ちょっとそこまで思いませんでした。でも何故この様になってしまったのでしょうね。ゴジラが岩に首を突っ込んで背を出して寝ているかも知れません。(笑)
2011年12月30日07時27分
こるぷらさん有難うございます。 モワっとですね。この後の全容をご覧頂きたいのですが、このテラスは不思議な位置にあります。私も何故この様にモワっとなるか分かりません。
2011年12月30日07時30分
瞬天さん有難うございます。 この時は、まだ日差しが無く虹は出ませんでした。どうしても暗い内に行きます。従って虹が見られないですね。飛竜の滝は駐車場の関係で、遅くて虹が見られました。上手くいきませんね。
2011年12月30日07時56分
大先輩初めまして。素晴らしい写真の数々拝見させていただきます。私も写真を始めてから自然の素晴らしさ、尊さを思い知らされております。これから先輩の写真を見て勉強させていただきます。
2011年12月30日22時32分
GFCさん有り難うございます。 度々のコメント有り難うございます。 岩が、本当に光りを発しているように感じます。SSがスローだとこんな表現になることに、私自身も吃驚しています。
2011年12月31日09時48分
TR3PG@さん有り難うございます。 度々のコメント有り難うございます。 タイトルに関してのコメント。嬉しいです。タイトルを付けるときに悩むときは、禄でもないものになってしまいますが、パット出て来るようなときには、自分でも気に入ることが多いです。このタイトルも瞬時に出てきました。またタイトルで見て頂ける方々にイメージを膨らませて頂けるような、そんなタイトルを目指したく思います。
2011年12月31日09時54分
kaiのpapaさん有難うございます。 私が先ず大事にしているのは、構図(切り取)です。ここには一番神経を使います。タイトルを付けるに当たり、皆さんがお持ちのイメージを広げて頂けるようなタイトル作りに努力しています。
2011年12月31日09時59分
awesomeさん初めまして。ご来訪有り難うございます。 写真を見せて頂きました。素晴らしい作品ばかりですね。大先輩なんてとんでもありませんよ。 お互いに良いものを撮っていけるように、頑張っていきましょう。
2011年12月31日10時04分
滝撮りの奥深さ・・ 光りのテラス・・ いろんな情景を五感で 吸い取るんでしょうね。 その奥深さが滲んでいるようです。 机の横の壁に 滝・・hatto06さん・・と メモを貼り付けました。 ときどき楽しみに開きたいと 存じます。
2012年03月26日10時29分
日吉丸さん済みません。こんな所までもご来訪感謝でいっぱいです。有り難うございます。 この写真をきっかけに、皆さんからご指示を頂けたのではと思っています。水を光りに置き換えたのが、自分でも驚きの感じ方だったと思っています。これからも良い写真を撮りたく思いますので、ご指導宜しくお願い致します。
2012年03月26日21時26分
苦楽利
いろいろな滝の様々な姿を見せていただいてありがとうございます。 どれも光の捉え方がすばらしく勉強になります。 黄色の葉がアクセントになって美しいです。
2011年12月29日07時06分