よねまる
ファン登録
J
B
今日は家でのーんびり過ごす予定でしたが、浅草の羽子板市が 開催されていることを知ってしまって…。昨年も訪れていたので、 一年の経つことの早さを実感してしまいました。 浅草寺は相変わらずの大混雑でしたがすっかりお正月ムードに なっていて、羽子板市の会場では商談が成立すると、いかにも 縁起物らしく、威勢の良い掛け声とともに手拍子が行われていました。
小梨怜さん、ありがとうございます。 昨日行かれましたかぁ。昨日も大賑わいだった ことでしょう。このごみごみした感じが、いかにも 年の瀬の風物詩といった感じですよね。
2011年12月18日21時38分
浅草寺の羽子板市、あの威勢の良い掛け声としゃんしゃんしゃん.....。 もう10年以上御無沙汰して居りますが、元気が頂けますよね。 混雑で賑わう様子懐かしく拝見させて頂きました、ありがとうございます。
2011年12月19日09時28分
Goodさん、ありがとうございます。 大変な混雑ぶりでしたが、やはりこうでなくちゃという 思いで楽しんできました。美しい羽子板、見ているだけでも 気持ちが踊ります。
2011年12月20日21時42分
msnrmさん、ありがとうございます。 季節の風物詩を撮るって楽しいですよ。これからの 時期、きっと身近にもたくさんあることと思います。 狙ってみてください!
2011年12月20日21時43分
羽子板で遊ぶ子も少なくなったのに、まだ、こんなに賑わうんですね。 子供の時、お正月には着物を着て羽子板を持って写真を撮って貰ったのを思い出しました。 こういう季節の風物詩をまず、見てみたいです。 朝顔市、ほおずき市、酉の市、行ってみたいです。 そして、写してみたいです。
2011年12月20日22時04分
まこにゃんさん、ありがとうございます。 季節の風物詩を楽しむって、とても素敵なことだなぁと 思います。そして、四季の移ろいを感じることが出来ます。 来年はぜひ味わって欲しいです!この年末年始。きっと まこにゃんさんの身近にも、季節の催し物があると思います。
2011年12月20日22時27分
ポター
凄い混雑ですね! 年の瀬の慌ただしい感じが良く出ていますね^^
2011年12月18日18時05分