小梨怜
ファン登録
J
B
表現がお上手ですね~ 感心するばかり!!勉強になります ^^/ 別所温泉の「大師の湯」は月に一度は行ってますが、やわらかい湯でほんのりたまご匂がたまりません ^^/
2011年12月02日23時50分
いいアングルですね~ 人と紅葉の絡みが深いですね そう言えば、小梨怜さん、カメラレンズももスゴイ機材使っているんですね いや~カメラ歴一年の僕の安物とは大違いですよ~ 今度いろいろ教えてくださいね~
2011年12月03日08時59分
オヤジクラブ♯0さん、hatto06さん、awesomeさん、todohLXさん、オタケさん、 Teddy yさん、かなぱぱさん、照片さん、よねまるさん、shokoraさん、ゆきおやじさん、 斗志さん、あばしりのともさん、ウェーダーマンさん、irikunさん、assist-proさん、 m3sorakaiさん、a-kichiさん みなさま こんばんは たくさんのみなさまにコメントをいただきありがとうございます。 カメラを地面すれすれに下げて撮影しました。 通りすがりのご夫婦が、ぎりぎり入るまで我慢して晩秋の情景を出したつもりです。 写真では枯葉を踏みしめる音を出せないのが辛いところです(^^:
2011年12月03日21時29分
キンボウさん こんばんは はじめまして コメントありがとうございます。 落ち葉に日が当たって鮮やかな紅葉が蘇ってくれました。 いろいろな葉っぱがあるので色彩豊かになったようですわ。
2011年12月06日21時15分
いしもぐりんさん こんばんは コメントありがとうございます。 拡大して拝見くださってありがとうございます。 輪郭を強調して撮影しました。 ちょうど日差しを受けてクリアな描写になったようですわ。
2011年12月06日21時18分
シュウシュウさん こんばんは いつもコメントありがとうございます。 仰る通り、右の人の靴底に目が向くよう撮らせていただきました。 暗部に青が溶け込む描写になったので満足してます。
2011年12月06日21時22分
日吉丸さん こんばんは いつもコメントありがとうございます。 明暗差の圧縮効果を狙って地面擦れ擦れで撮影しました。 三脚のセンターポールを外して「鉄ちゃんバー」に肘を固定しての撮影なんですの。
2011年12月06日21時29分
hisaboさん こんばんは いつもコメントありがとうございます。 被写界深度を浅くして撮るのが好きなんですの。 ピントが合ってるのは中央の横のラインの一部のみなんです。
2011年12月06日21時31分
hatto
今までの小梨怜さんの写真スタイルとちょっと違うような感じがします。 自然と人との関わりを表現されているところです。素的な表現有り難うございます。
2011年12月02日22時12分