yoskin
ファン登録
J
B
yashica mat 124g Yashinon 80mm f3.5 fujifilm pro ns160 220 retouched.
>>思惟さん ここ、何度か撮りに行ってしまいました^^ 船に乗って、水の上から撮りたいなぁっていつも思います^^ あたたかくなったらじゃぶじゃぶ入ってやろうかとも思っています^^ 朽ち果て萌えは絶対ありますよね! ぼくも大好きなんです^^
2011年11月25日23時37分
>>いっちやんさん なるほど、確かに魚達にとってはありがたい存在ですね! ここはゆかし潟という所で、汽水でさらに温泉が流れ込むという条件から 釣り人に言わせると冬越えの大きな魚を狙えるらしいです(笑) なんという魚かは忘れましたが.. いっちやんさんは釣りもされるのですか? 多趣味でいらっしゃいますね^^
2011年11月25日23時39分
>>MONOEYEさん ここに船がある事を知ってる町内の人はどれくらい居るか.. 本当に忘れられていそうです^^ 何年もこんな状態ですので.. こういう所は田舎の良い所です^^ ぼくも何か惹かれて近くを通りがかると立ち寄ってしまいます。 写真趣味の人はこういう場所、それぞれにあるんだろうな〜なんて思ったりもしました^^ 嬉しいコメントをありがとうございます!
2011年11月25日23時42分
>>鮎夢さん とても詩的で素敵なコメントをありがとうございます^^ まったく仰る通りだと思います。 汚いと思う人も居る光景ではありますが、ヒトが作った還元しきらないものでも ヒトが忘れてしまえば自然の生き物達にとっては居心地の良いものもあるのでしょうね。
2011年11月25日23時45分
>>carterさん そんな風に思っていただければ十分過ぎます^^ 伝えてくださってありがとうございます。 嬉しいです^^ もうちょっと格好付けなくなれば、もう少し面白い写真が撮れるようになりそうですが.. うーん過渡期だと信じてがんばります^^
2011年11月25日23時48分
クラッシュ、沈没、放置・・・・ 色々、想像させられます。 朽ち果てたからこそ絵になるということを感じますね。 寂しいはずなのに、明るく望を感じ映し出せる技は yoskinさんならではでしょう^^ 素敵です。
2011年11月26日07時57分
yoskin様 こんばんは、お邪魔します。 沈船いや沈ボート、侘しさを感じます。 WK○○から追って、行政で処分できないのでしょうかね。 木製のボートなら自然に帰れるのに残念です。
2011年11月26日20時02分
>>vermilionさん やはりvermilionさんは想像力が凄いです! きっとここの船はただただ忘れられて風化したように思っておりましたが、 もしかすると仰る通り何かドラマがあったのかもしれませんね^^ ぼくも朽ち果てにはグッと来るタイプなので、好きな被写体です^^ いつも嬉しいコメントをありがとうございました!
2011年11月26日23時08分
>>eum88さん こんばんはeum88さん^^ そうですね、FRPは自然には戻らないためどうしても問題を孕みますね。 新しいものであればリサイクル制度に乗っ取って〜..という手段もあるのでしょうけれど.. 持ち主の特定は出来るでしょう、ですが片田舎の広い道路からも見えないこの船をどうにかしようとしてくれるでしょうか。 行政はもっと広大な第三セクターの自然施設を宙ぶらりんにさせたまま、もう十数年。 過疎の厳しく、最寄りの高速道路の乗り口まで2時間、新幹線までは4時間の場所はいろいろと考える事も多いです^^ コメント嬉しいです! ありがとうございました^^
2011年11月26日23時15分
>>ゴンザブロウさん 恐縮です^^ ぼくは単純に朽ち果て萌えなんです^^ ゴンザブロウさんにそこまで言っていただいてしまうと目顔泳ぎます(笑)。 こういうのも惹かれてしまうんです。 ただ、いつまでもいつまでもこのまま放置はいけませんよね.. 役場に投書でもしてこようかな^^ 嬉しいコメントをありがとうございます!
2011年11月27日21時42分
被写体も素敵ですけど、光がいいですね! 右上の葉がこの状況を明るくちょっと可愛らしくしている感じです。 色味が明るいせいもあるかもしれませんね。 二眼レフを私も使ってみたくなります^^
2011年11月28日20時38分
>>Shellyさん 嬉しい所観てくれてますー^^ そうなんですよね、暗く写らなかったので気に入ったという感じでしたので。 色味もスキャンそのままではなく、少し暖色に寄せてあります。 ブルー系も好きになってきましたが、やはりぼくは暖かみのある色が好きみたいです。 二眼レフ、ぜひ使ってみてください。 レンズ一本導入するコストより、ずっとお手軽です^^ 一枚一枚愛おしいと思いますよ。
2011年11月28日22時19分
お迎え、来てますね、明らかに……。 湖面のしっとりとした描写、 そこがフィルム感を感じる良いところですねー。^^ その湖面の輝きがとても優しくて、 お迎えが来ても、何だか別れがあまり辛いものでもないような気もします。
2011年12月07日15時53分
>>hisaboさん そうでしょ^^ 完全にご臨終であります。 流石に天使まで映り込みませんでしたが、きっともう逝った後なのでしょう.. 少しさみしさを強調するため黄色みを入れました。 優しい感じにもなってくれたかもしれません^^ フィルムに合う被写体って感じに思って、撮った事を覚えています。 嬉しいコメントをありがとうございます!
2011年12月08日22時45分
>>nab+kenさん おお... コメントいただいていたのに申し訳ありません。。 そう、もう使われなくなった船の放置といえば放置なのですが、 撮る対象としてはありがたいものです^^
2012年09月01日22時02分
思惟
朽ち果てたものってなんだかひかれます。 やれた質感がいいのかな。
2011年11月25日00時05分