写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Bernini Bernini ファン登録

ドイツ 平行感覚の喪失

ドイツ 平行感覚の喪失

J

    B

    ドイツ・デュッセルドルフ。ライン川の遊歩道を歩いているととてもユニークな形状・色のビルと遭遇。シャッターを切らずにはいられないビル。

    コメント22件

    らりるれろ

    らりるれろ

    これは確かにどこが平行かわからなくなってきますね^^; 日本にはない、いい街並みですね~(*゚∀゚)

    2011年11月19日07時41分

    DP2K7

    DP2K7

    これオモチャじゃないんですもんね。 外人は凄いなぁ。

    2011年11月19日08時27分

    mitaro

    mitaro

    日本の効率至上主義とは違う豊かさ、余裕を感じます。 まだまだです。

    2011年11月19日10時37分

    OSAMU α

    OSAMU α

    これは驚きの光景ですね! まるでアニメの世界のような建築物ですね。 斬新なデザインで凄い建物に驚きです。 これは現場泣かせですね~。

    2011年11月19日12時53分

    mtan

    mtan

    CGかと!かわいい〜。nice!

    2011年11月19日21時47分

    こんぺいとう

    こんぺいとう

    なんかまるでおもちゃを見ているような。 超不思議です。

    2011年11月19日22時09分

    sian

    sian

    本物ですか? んんんんんん・・・3Dのアニメ見ているみたい。 世界って面白い(*^。^*)

    2011年11月19日23時20分

    マッツン75

    マッツン75

    CGなのか工作なのか…^^; 海外って面白いなぁ~ とてもユニークで素敵な建物です! ん~撮ってみたい。

    2011年11月20日00時25分

    sou07(そう)

    sou07(そう)

    こういう個性的な建物って中華系が中心かと思いましたが、 ドイツはドイツなりのアートが息づく街なのだと思いました。

    2011年11月20日12時04分

    Bernini

    Bernini

    らりるれろさん コメントありがとうございます。 写真の建物はフランク・ゲーリーの1999年の作品メディア・ハーバービルです。フランクゲーリーは建築界のノーベル賞と呼ばれるプリツカー賞、高松宮殿下記念世界文化賞を含む、高い評価を受ける作品を数多く発表しています。メディアハーバーに来るとなんだかここだけ空間がねじれたような感じを受けます^^

    2011年11月20日16時01分

    Bernini

    Bernini

    DP2K7さん コメントありがとうございます。 この建築家は航空力学と構造解析を行うソフトを建築に応用して数々の作品を作って いる方です。

    2011年11月20日17時43分

    Bernini

    Bernini

    mitaroさん コメントありがとうございます。 現代は数々のソフトのおかげで今までできなかったデザインで建物を つくることができるようになってきているのでますます建築家の芸術性が問われる時代に なってきているのかものしれません。

    2011年11月20日17時47分

    Bernini

    Bernini

    OSAMU-WAYさん コメントありがとうございます。 設計の段階で必要な部材の数もきっちり把握できるらしいので かなり効率的なのかもしれません。 巨額の予算がつぎ込まれる航空機の設計で鍛えられたモデリング技術の 応用のたまものなのかもしれませんね。

    2011年11月20日17時55分

    Bernini

    Bernini

    mtanさん コメントありがとうございます。 CGではありません。実在するビルです^^ 日本にもフランク・ゲーリーの作品があります。

    2011年11月20日17時57分

    Bernini

    Bernini

    こんぺいとうさん コメントありがとうございます。 ここに来ると途中までの古い建物とのギャップが凄いです^^

    2011年11月20日18時00分

    Bernini

    Bernini

    sianさん コメントありがとうございます。 > 本物ですか? 実在するビルです。どこから見ても曲がってます^^

    2011年11月20日18時02分

    Bernini

    Bernini

    マッツン75さん コメントありがとうございます。 > 海外って面白いなぁ~ > とてもユニークで素敵な建物です! > ん~撮ってみたい。 フランク・ゲーリーの作品は兵庫にもあるらしいですよ。

    2011年11月20日18時06分

    Bernini

    Bernini

    sou07(そう)さん コメントありがとうございます。 この作品はカナダ・トロント出身のフランク・ゲーリーの作品です。 スペインビルバオのグッゲンハイム美術館ほどエキセントリックでは ありませんが見るものの五感を刺激するには十分な建築物だと思います。

    2011年11月20日18時15分

    sou07(そう)

    sou07(そう)

    Berniniさん カナダといえば、シンガポールのマリーナ・ベイ・サンズも カナダの建築家の作品です。力あふれる建築家が育つ土地 なのかもしれません。

    2011年11月21日19時50分

    Bernini

    Bernini

    sou07(そう)さん コメントありがとうございます。 フランク・ゲーリーはユダヤ系の出身ですが、アメリカに移住し 南カルフォルニア大学で建築を学び軍に入った後ハーバード大学で都市計画を 学んでいます。学生の時、教授から、君は建築に向いてないと反ユダヤ的 差別を受けましたがそれをバネに伸びた方です。 今ではアメリカの鬼才、世界の巨匠とまで呼ばれるようになりましたが その当時の教授には想像もできなかったんでしょうね^^

    2011年11月22日01時29分

    もしもし商会

    もしもし商会

    ん~面白い。これは撮りたくなるお気持ちわかります。 どこかピンクフロイドのアルバムジャケットにありそうな雰囲気です。

    2011年11月23日14時58分

    Bernini

    Bernini

    もしもし商会さん コメントありがとうございます。 古い町並みを歩いていて突然これが出てきたらもしもし商会さんも きっと写欲が湧くはずです(笑)。 ピンクフロイド!? あの倉庫のところで火のついたまねきんと 握手する写真のインパクトが強く記憶に残ってます。 あの当時CGはなかっただろうから本当に火をつけたんでしょうね^^;

    2011年11月23日16時49分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたBerniniさんの作品

    • Berlin Nobody
    • 重なり合うイメージ
    • さーて今日は何をつくろうかな@@
    • Void memory
    • ベルリン・ドームを横切る風
    • 独国中枢

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP