くれのぷーさん
ファン登録
J
B
少し前になりますが、紅葉を撮りに野呂山の氷池に行って来ました。 夏はスイレン、秋は紅葉とお世話になりっぱなしの場所です。
akibooさん、ありがとうございます。 季節ごとに見るものがある野呂山は有り難い存在です、 郷原線の道路も開通してアクセスも良くなりました、何度も通ってみてください。 スイレンの撮影は近くの花なら手持ちで問題ないと思いますが、氷池も広いので望遠が欲しくなります、 その時はしっかりした三脚が有れば楽が出来ると思います。
2011年11月16日22時35分
tirotiroさん、ありがとうございます。 やはりモミジは赤い方がらしい感じがしますね。 早秋の感じが出したくて、緑と赤の組み合わせにしてみましたが、 赤い盛りのモミジをどう撮ろうかと、今から悩んでいます。
2011年11月16日22時40分
単点ぶぎうぎ♬さん、ありがとうございます。 そうか、そちらは紅葉が無いのですね、こちらは一つの県で日本中の気候が見られるとも言われています。 海水浴場から車で一時間も行くと、スキー場が沢山有る豪雪地帯にたどり着きます。 このレンズ良いですよ、こんな画が簡単に撮れます、まるで腕が上がったような錯覚を覚えます。 今まで接写リングで苦労していたのがアホらしくなります。
2011年11月19日20時08分
akiboo
一つの葉っぱに注目されたんですね。 一枚の葉の中にも紅葉の進み遅れがあるんですね。 実は先週の土曜日に野呂山に行ってました。 今年の野呂山のモミジは期待薄ですから、来年の夏の睡蓮に期待大です。 やっぱり三脚必須ですかね?
2011年11月15日20時59分