写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Em7 Em7 ファン登録

虹色再び

虹色再び

J

    B

    節電が解除され、復活したらしいライトアップ 隅田川を彩る橋たちのライトアップはまだ消されたまま・・・みたいですが。 ちょっと モヤっと 感が残念・・・デス。

    コメント29件

    Usericon_default_small

    之 武

    ウワァ~~ッ!! ヤラレタ~ (**)/ シルバーの巨根ッ(笑) GETおめでとうございますです♪ 実は僕も、α77貯金 → この巨根+年内キャンペーンのマンフロット三脚に変更したところでして...(^^;) 年内には揃うかなぁ~なんて考えていた矢先に、Em7さんに驚かされたと言うか…  最近カブリますよねっ(笑) 忙しさも、一段落つき始めましたのでソロソロ動き出したいですね~

    2011年11月14日01時03分

    hatto

    hatto

    東京タワーが良いアクセントになっていますね。9月に撮影したときは、暗かったです。 漸くという感じですね。素的な夜景有り難う御座います。

    2011年11月14日04時47分

    ウェザー・リポート

    ウェザー・リポート

    レインボーブリッジ懐かしいです。 ここを通って通勤していた時期がありました。 橋の下からのぞく東京タワーを遠くに見た構図が素晴らしいです。

    2011年11月14日07時30分

    ちゅん太

    ちゅん太

    こんなソフトな感じも好きです。 その中に東京タワーのアクセントが良いですね。 ニューウエポン導入されたんですか。^^

    2011年11月14日07時37分

    Em7

    Em7

    ハルヨシ さん ぎりぎり東京タワー入ったんですよね。ふら~っと子供を散歩に連れて行くのに 三脚も持って行けず・・・手持ちでチャレンジでした。 前はライトアップがなかったので、復活して嬉しいですね~

    2011年11月14日07時55分

    Em7

    Em7

    之 武 さん 毎度です!お久しぶりですね~。 この鈍く光る巨根ですが、長男の最後の幼稚園の運動会用に・・・という事で、購入に踏み切りました。 この巨根を握って、伸ばしたりちぢんだりしていました。(笑) 明るい所であれば、テレコンで800㎜もMFで行けますね。 α77行っちゃいます??  えー   来年出ると噂されている、α99か、その他2機種のフルサイズの動向を見てからもでも・・・と 思うのですが、いかがでしょうか。 白い巨塔はどうされるんでしょう・・・・ あのカメラ屋さんから・・・招待状が・・・・(^_^;) 御帰り、お待ちしてますヨ!

    2011年11月14日08時05分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    東京タワーをさりげなく。 素敵なお台場からの描写 綺麗です!!!

    2011年11月14日08時07分

    Em7

    Em7

    hatto06 さん 僕も以前お台場に行った時は、暗かったんです。 街も道路照明が消えて、これはこれで良いなと思っていたんですが こういう物のライトアップは復活して欲しいなと思っていたんです。 東京は明るすぎるので、もっと夜は暗い方がいいと自分は思うのです。 東京で星空を鑑賞するなんて、実現できれば素晴らしい事ですから・・・

    2011年11月14日08時07分

    Em7

    Em7

    Kircheiss さん 以前、お台場に勤務されていたんんですよね~? 新しい都会と言う感じの街ですね。 本来ならもっと栄えると言うか、ビル群が密集していたって事も考えられますが 今でも結構な場所が空地です。 暫くはお台場で仕事をする事になりそうです。

    2011年11月14日08時10分

    Em7

    Em7

    ちゅん太 さん このレンズのテストをするつもりで、三脚も持たずに出かけたんですが 子供の散歩を兼ねていた為、なかなか自由もきかずに・・・ 子供の運動会用に買ってはいたんですが、その日以来まともに使わずだったので ちょっと持ち出してみようと思いました。 そしてこの写真は焦点距離70㎜。(笑) 僕のスタイルには超望遠は難しいかもですね。(^_^;) このサイトでのレンズのカテゴリで見ても、鳥の写真とかばかりでした。 僕は鳥には興味がないので、ちょっとちょっと違った角度でこのレンズを使ってみたいと思います。(^^)

    2011年11月14日08時16分

    Em7

    Em7

    おおねここねこ さん 絶対に入れたかったんです、東京タワー。 でも、レンズを一本だけしか持って行ってなかったので・・・・ 何とか入ってよかった!という一枚です。(^_^;) 感度も上げ目にしてみました。

    2011年11月14日08時41分

    Usericon_default_small

    之 武

    いやいや~(汗) 77を見送っての資金を巨根に投資ですよ(^^;) 同じく僕も鳥は。。。なんで運動会と風景を切り取る用途になるかと 思います。

    2011年11月14日13時22分

    bubu300

    bubu300

    もやっと感がいいかも。素晴らしい。

    2011年11月14日17時04分

    Em7

    Em7

    之 武 さん あー よう読んだら。。。そうでしたね。(^_^;) 来年のSONYに期待・・・・していいものか・・・ 是非ともいい意味で期待を裏切って貰いたいですね~。 今日は夜勤だったりします。 あ~ 明日辛くなりそう・・・

    2011年11月14日17時49分

    Em7

    Em7

    bubu300 さん あ そうです? もやっと感? なんでもやっとしたのかなぁ。湿度が高かったのでしょうか。わからん。(??)

    2011年11月14日17時50分

    SeaMan

    SeaMan

    海の夜景は、やっぱり綺麗ですね~ ライトアップが復活すると、やはり映えますね。 夜景撮影、中々時間がとれずですが Christmasイルミは撮りたいな~(^.^)

    2011年11月15日05時54分

    noby1173

    noby1173

    田舎者のには憧れのカットっすよ! もっと全灯してたらギンギラなんでしょうね。 数年前、東京タワーを見て感動した田舎者より(^.^)

    2011年11月15日07時54分

    Em7

    Em7

    αCMan さん クリスマスイルミかぁ。いいですね~。去年、ちょっとだけ撮ったんですが・・・ マンションの中庭でイルミネーションが設置されていたのを。でも、ショボかった。(^_^;) 折角東京に住んでいるので、綺麗な夜景なんかを撮りたいとも思うのですが 僕はそもそも都会の撮り方を知らない様です。(^_^;)

    2011年11月15日16時57分

    Em7

    Em7

    noby1173 さん いや、僕も田舎モンですから・・・・(^_^;) これ、他にどんな点灯の仕方するのか、知らないんですが・・・ 東京タワーなんですが、結構近くで見るといつでも感動しますよ。(笑) なんだろうなぁ、フォルム的にはスカイツリーより全然好みなんです。東京タワー。

    2011年11月15日17時00分

    ミント

    ミント

    ライトアップ、徐々にみたいですが復活したんですね~。 照らされた橋桁の色が、僕好みです^^ 僕もこの夏、東京タワーの真下近くに仕事でよった時は、 今更ながら、めっちゃ感動しました。 赤い鉄骨がなんとも魅力的で^^

    2011年11月15日22時23分

    Usericon_default_small

    sbts

    ライトアップ復活なんですね! いいなあ。夜景撮りに行きたいです^^

    2011年11月15日23時36分

    梵天丸

    梵天丸

    少しずつ元気になってきていますね^^ この調子で隅田に架かる橋も復活してほしいものですね!!

    2011年11月16日19時04分

    mimiclara

    mimiclara

    大砲でこれだけ精緻な夜景とは素晴らしいです やっぱり滝の長光で鍛えてるだけありますね 私は工夫も努力も足りないので70-200でもぶれます^^!

    2011年11月16日19時50分

    Em7

    Em7

    ミント さん 知らない間にこの橋はライトアップは復活していました。 6月ごろは消えていましたから。 東京タワー、近くで撮りたいんですが、なかなか近づく機会がありません。(笑) どうも都会が苦手なんですよね~ (^_^;)

    2011年11月16日22時21分

    Em7

    Em7

    sbts さん 冬の暖房に電気が必要になれば・・・あるいはまた消灯するかも知れませんね~。 一般道の橋のライトアップは、多分まだ復活していません。 ですが、道路照明は以前に比べて点灯していますね~。 夜景、今日ちょっと撮ってみました。難しいですね・・・

    2011年11月16日22時23分

    Em7

    Em7

    梵天丸 さん 段々。。。。ですね。(^^) ですが、以前の様に復活するのは当分先か、或いは無いのかも知れません。 自分的には永代橋が復活して欲しいなぁ~と思います。

    2011年11月16日22時24分

    Em7

    Em7

    mimiclara さん 大砲ですが、テレ端ですのでISOをあげて、手振れ補正で何とか・・・です。(^_^;) 滝の長秒は、三脚とレリーズですので、僕はボケ~っと立っているだけです。(笑) 70-200ですかぁ。ボクも純正の欲しいんですけどね。 その前に単焦点・・・かなぁ。 有難う御座います。(^^)/

    2011年11月16日22時28分

    Usericon_default_small

    之 武

    う~ん。。。やっぱクリアやなぁ~♪♪ このレンズなんですけど、僕はいい意味で裏切られました~ けっこう気に入ってたりしまして、最近はゾナプラの出番がありませんですよ(^^;) そして夜の港へ持ち出しての試撮りも済ませました♪ PCがないのでプレビュー画面での確認なのですが、これがまたクリアなんですよねっ!! まっ、江戸みたいなスカイ何やら!?(笑) という洒落た塔は近所にはないですが… あっそうそう、1M落差の滝の案内図を発見されたそうですが… どの滝のことの説明やったんかな~?? 一度、僕も案内図みてみます(汗) もしかしたらココの事かな… http://photohito.com/photo/1524727/

    2012年01月19日21時38分

    Em7

    Em7

    之 武 さん いやぁ。。。ここじゃないと思うんです。 看板の場所は、トイレの真横にある、5台位停められる駐車場の付近なんですが 道路から駐車場方面に向かって正面にトイレを見る方向に立つと、右側にあるはずです。 そこに写真も出ていた様な・・・ですが、ショボイ滝だと思います。(^_^;) このレンズ、僕もガンダム撮りには相当役に立ちました。 テレコンを使って・・ですが、今迄では考えられないくらい寄れるし、テレコン使わない時には ピントさえしっかり追い込めば、シャープに写りますよね。 ただ、ZEISSのズームって、ピント合わせた後にズーミングしても、ピントずれないと思うのですが このレンズは若干ずれてしまいますかね??多分ZEISSは大丈夫だと思うんですが・・・ ずれないなら、α900にない、拡大ピント合わせ機能の代用が、レンズである程度出来ると・・思っています。 そうですかぁ。ゾナプラよりも・・・・ そやけど、滅茶苦茶重いですよね?1.5キロですからね。 昨日、会社の後輩がタムロンの70-300買ったんですよ。 これが70-300Gに負けず劣らずのレンズらしくて。値段は安いですけどね。 人がレンズ買うの一緒に立ち会ってると・・・羨ましくなりますね。(笑) 70-200Gが目の前にあったので・・・一瞬気分が高揚しました。危なかったです。(・・;)

    2012年01月20日09時55分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたEm7さんの作品

    • 行先違いの原因
    • 虚心坦懐
    • ごんぶと
    • Catch the rainbow
    • Melting orange
    • 月待の滝

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP