イノッチ
ファン登録
J
B
朝日を受けて・・・伊勢湾岸道 名港トリトンを連れ立って通過する、手前日本丸・後方 海王丸・・ 名古屋港ガーデン埠頭へ向かっています
毛糸屋さん、早速のコメントありがとうございます。 そうなんですか、私も大好きなんです、毎年寄港のたびに出かけてるんですよ、 入港風景はやはりここトリトンですね、この斜張橋と帆船が好きなんです!! 昨年は400mmにエクステンダー2で800mmで撮ったんですか霞んでしまってました。 ありがとうございました。
2011年11月12日17時49分
シュウシュウさんコメントありがとうございます。 今回は日本丸と海王丸がそろって寄港です。 名港トリトンの斜張橋を通過するときがいいですね。 ありがとうございました。
2011年11月12日17時55分
三重のN局さん、コメントありがとうございます。 そうなんです、また今年も出かけました。 ガーデン埠頭で三重のN局さんにお会いしたかったなぁ・・ ありがとうございました。
2011年11月12日17時59分
400mmで圧縮された橋脚が迫ってくるようですね。 それにマストまで半端なく圧縮されてますね^^ こちらにはこんなカッコイイ海の風景がないので、 うらやましいです。
2011年11月12日23時51分
うっわ、凄いレンズもってらっしゃるんですねーー@@; それにしても、すごくかっこいぃぃ! 名港トリトンがバックに写ってるのが 名古屋人としてうれしいです^^
2011年11月13日01時23分
開いた瞬間目を疑いました。 日本丸と海王丸のコラボ、贅沢過ぎますね。 それぞれの船の向きも決まって素晴らしい光景です。 それにしても羨ましい、飛んで行きたいです。
2011年11月13日11時23分
400mmの威力を堪能させていただきました^^ どうやってくぐったの?と思えるほどの圧縮効果ですね! でも描写に巧く濃淡だついているので、しっかりと奥行きを感じます。 巧いですねぇ^^
2011年11月13日15時55分
小梨怜さんコメントありがとうございます。 マストからのびるロープと斜張橋のワイヤーの織り成す模様もよかったです。 帆船は好きですね・・ ありがとうございました。
2011年11月15日08時32分
不良オヤジさん、コメントありがとうございます。 2隻同時入港は2年ぶりですね。 名港トリトンと帆船日本丸・海王丸、いい被写体です、好きですね。 毎回出かけてるんですよ ありがとうございました。
2011年11月15日09時33分
よねまるさんコメントありがとうございます。 2隻の帆船同時入港は2年ぶりです、トリトンを背景にするときはいいですね。 マストの高さは水面から46mだそうです。 マストのてっぺんへ上って帆を張るときも高さを感じさせますね。 ありがとうございました。
2011年11月15日09時47分
m.mineさん、コメントありがとうございます。 はい、背景の名港トリトン斜張橋とこの帆船マストはいい被写体になってくれますね。 好きなところです。 ありがとうございました。
2011年11月15日10時13分
Goodさん、コメントありがとうございます。 はい、斜張橋のワイヤーと日本丸、海王丸の46mマストが・・ いい被写体になってくれています。 帆船の撮り位置は斜め前の姿が好きですね ありがとうございました。
2011年11月15日10時24分
jaokissaさん、コメントありがとうございます。 はい400mm圧縮効果は出てますね、マスト高46m、高いですよ いい撮影ポイントですね。 いやぁjaokissaさんの方にもいっぱいあるんでは? ありがとうございました。
2011年11月15日10時37分
たんねさん、コメントありがとうございます。 そうですね・・名港トリトンと帆船日本丸・海王丸、この撮影ポイントはいいですね、 400mmですね、スイマセン持ってるんですよ(笑い)・・・ 名古屋では数少ない撮影ポイントの一つですね、 また何処かでばったり・・お会いできるかも・・・ ありがとうございました。
2011年11月15日10時48分
NSeos50dさん、コメントありがとうございます。 そうなんです、人気の帆船日本丸・海王丸の揃い踏みですね、やはり画になる帆船です。 まったくその通りで“早く日本人横綱のそろい踏みが観たいですね 朝日を受けて進む帆船はいい被写体です。 ありがとうございました。
2011年11月15日11時26分
sokajiiさん、コメントありがとうございます。 たまには贅沢させてくださいよ・・・ 横浜港のように素晴らしい船が、被写体が少ないので、たまには贅沢もお許しを(笑い)・・・ 日本丸と海王丸のコラボも二年ぶりですね、 総帆展帆も撮っておりますよぉ・・・ 飛んできてください・・大歓迎させて頂きますよぉお!!! ありがとうございました。
2011年11月15日11時35分
梵天丸さん、コメントありがとうございます。 伊勢湾岸道と帆船撮影はやはり画になりますね 日本丸と海王丸の同時入港は二年ぶりです、 ありがとうございました。
2011年11月15日11時48分
素敵なHoliday☆さん、コメントありがとうございます。 はい、マストの高さは高いですね、水面上46mだそうです、 そのてっ辺に上って帆を張る姿は男心をくすぐられますね。 総帆展帆の雄姿もアップさせて頂こうと思っています。 ありがとうございました。
2011年11月15日11時52分
ょぅぃちさん、コメントありがとうございます。 そうですね400mmは相当な圧縮効果を得られますね、 遠くても近くに感じられてしまいます、 トリトンを通過するときは画になりますね ありがとうございました。
2011年11月15日11時56分
mimiclaraさん、コメントありがとうございます。 はい、日本丸・海王丸そろって斜張橋を通過するのは久し振りなんです。 いい被写体になってくれました。 ありがとうございました。
2011年11月17日20時57分
毛糸屋
四本マストの日本丸・海王丸!めっちゃ好きです。^^ トリトンのワイヤーと帆船のロープとの対比もいい感じですね。 すごくカッコいいです!!
2011年11月12日17時33分