写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Usericon_default_small なめこ汁 ファン登録

金精峠の夜 ver.iso6400

金精峠の夜 ver.iso6400

J

    B

    takuro.nさんをはじめ多くの方から「金精峠の夜」の写真にご教授いただきありがとうございます。 「高感度を使うコツは1枚撮ったら30秒は待ってセンサーを冷ましながら撮る」など、とても勉強になりました。 iso6400ではこのような感じでした。諸先輩のアドバイスをいただけたらと思います^^ 撮影以外でも、「これ持ってくと便利だよ!!」なんかも教えていただけると幸いです_(._.)_

    コメント15件

    かみま

    かみま

    スゴっ! センサー冷ましながらは勉強になりました。

    2011年11月02日20時47分

    superpaon

    superpaon

    凄まじい星の数!! 星空撮ってみたくなりました!!

    2011年11月02日21時05分

    あじさい

    あじさい

    満点の星、星の降る夜・・とはまさにこのことですね! 引き延ばして部屋に飾りたいくらい素敵! 高感度は30秒待つ・・裏技的な極意!勉強になりました^^!

    2011年11月02日21時17分

    斗志

    斗志

    吸い込まれてしまいそうな美しい星空ですね~ こんなにたくさんの星が見られるなんて素敵ですね^^

    2011年11月02日22時04分

    ジャワ

    ジャワ

    教えるなんてとんでもない。 勉強になるばかりです。 センサーを冷ますとか始めて聞きましたw

    2011年11月02日23時27分

    Maple@Syrup

    Maple@Syrup

    すごい星の数ですね。 シルエットも効いてます。 ISO6400で30秒、 しかもセンサーを冷ましながらですか。 勉強になります。

    2011年11月03日08時18分

    大目付

    大目付

    いや~!綺麗な星空ですね~っ!もの凄い数の星が宝石のような煌めきです。

    2011年11月03日14時31分

    an

    an

    すごい数ですね\(◎o◎)/! 大阪では100%有り得ない星景です!

    2011年11月03日15時32分

    mimiclara

    mimiclara

    35mmで6400.すごい威力ですね 個人的には30秒は長すぎたかな、とは思いますが、20mm以下のレンズだと印象変わりますね 私もk-5の時には限界に挑戦してみようとISO25600なんてことやったことあります ここから引き算してったらいいかもですね^^

    2011年11月03日20時52分

    pote

    pote

    すごいですね!ぼくもこんなふうに撮れるように頑張ります!!

    2011年11月03日23時50分

    hisabo

    hisabo

    これは凄い! 先の一枚よりも更に増えたかのような星に圧倒されます。

    2011年11月04日09時54分

    y.k&a

    y.k&a

    おはようございます。おじゃまします。 なんんだか、感動しかないのですが。 んー、自分もとりたい!

    2011年11月05日06時49分

    Usericon_default_small

    takuro.n

    6400も撮っておられましたか(^。^) このくらいはっきりコントラストが付いてくると、修正点も色々見えてきますね。 まずはピント。 こうして見るとまだまだ追い込めるようですが、ピントが合うことで星の肥大が抑えられてシャープになるばかりでなく、天の河など淡い部分の光も集積されることで写りはよくなります。 あとはやはり絞りを半絞りでも絞って、露出時間を20~25秒ですね。 星は全面に点光源が写っているわけで、ある意味レンズの収差テストのようなものです。 球面のレンズを使う時点で完全無収差ということはあり得ませんので、明るいレンズを少し絞ってというのが星を撮る時最もバランスの良い使い方と思います。 ガイド撮影で星を追尾しながら長時間露出できるときは、たいていの場合私はLレンズでも4まで絞ります。 また、日周運動による星の動きは当然焦点距離による画角によって大きさが違い、また天の北極に近いか赤道に近いかによっても違いますので、この画角だとAPS-Hに30ミリだと出来るだけ動かない範囲で露出を止めようと思うとそれが20秒からせいぜい25秒までというわけですので、また機会がありましたらちょっと気にしてみると良いと思います(^^ゞ

    2011年11月07日10時26分

    睦月

    睦月

    なるほど!高感度撮影なら30秒インターバル置くといいんですね。 勉強になりました。

    2011年11月16日23時53分

    たかぴょん

    たかぴょん

    うわぁ…。なんなんすか、この星の数!!!(驚) (`・ω´・)bびっくらこきまろ^^;

    2011年11月20日00時53分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたなめこ汁さんの作品

    • 星降る -印旛沼-
    • 星の祝福
    • aki no iro
    • 白い大地
    • 秋は駆け足 -小田代ヶ原-
    • 星撮ってみました3

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP