写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Usericon_default_small なめこ汁 ファン登録

星の旋律 -印旛沼-

星の旋律 -印旛沼-

J

    B

    やっとこの日に巡り合えた^^ 月ない・風ない・雲ない「いつもと違う印旛沼」 自販機の灯りやら、走っている車のライトやら 色々問題ありましたが、どうにかグルグル成功かな(笑) 撮り終わってみたら、ISO1600・15秒はやりすぎた…など 反省点はありますが、楽しめたのでこれはこれでOK^^ 15秒×184枚 約45分のコンポジットでございます。

    コメント9件

    伝説のスーパーサイヤ人

    伝説のスーパーサイヤ人

    すっげ~! めちゃ②美しいです。

    2012年08月21日21時56分

    大目付

    大目付

    星の光跡が綺麗ですね~。地平線に所の光がアクセントですね。

    2012年08月22日09時55分

    hisabo

    hisabo

    184枚のコンポジットですか。 素晴らしい作品に触れて、 いつかはやってみたいと思うのですが、 コンポジットの壁も高そうです。(^^ゞ

    2012年08月22日13時09分

    sokaji

    sokaji

    とても美しいですね。 まさに星降る印旛沼ですね。

    2012年08月22日14時01分

    Teddy_y

    Teddy_y

    素晴らしい作品ですね。 今まで見たどんな印旛沼の光景にも、この様なシーンはなく、感動させられます。

    2012年08月22日18時33分

    Usericon_default_small

    takuro.n

    こういう星だらけの日周運動写真もありと思いますが、確かに書かれているとおりちょっと感度が高かったために星の色味も飛んでしまいましたね(^_^;) 前景を入れた比較明では露出の調整は分かりにくいですし、何より帰ってコンポジットしてみないと結果が分からないのはフィルムに通じるような感覚があります。 この写真を前景の明るさをこのままに星だけ少し輝度を落としたいとなるとISO800の露出20~25秒くらいになります。 逆に光害地の空が明るすぎるのを落としながら星を浮かび上がらせたいとなると露出を短くすることになります。 つまり、星は動いていくので一箇所で蓄光されるわけではなく、露出時間によって明るさはほとんど左右されず、感度と絞りに左右されるということですね。 このように、星の明るさを調整したい場合はまず感度と絞りを、星の明るさはそのままにバックグラウンドや前景の明るさを調整したい場合は露出時間を調整するという感覚で設定を考えられると、場所が変わっても思いのままにイメージを作れるようになると思います(^^ゞ

    2012年08月22日21時01分

    Thanh

    Thanh

    15秒×184枚 約45分のコンポジットって つなぎ合わせているということでしょうか? すいません初歩的な質問で・・とても驚きです!

    2012年08月22日23時01分

    ライチ

    ライチ

    とても綺麗です。 いつかこんな写真を撮ってみたいです^^

    2012年08月24日19時26分

    Usericon_default_small

    なめこ汁

    伝説のスーパーサイヤ人さん コメントありがとうございます。 久しぶりのコンポジットに設定を忘れ大慌て(笑) 寝ないで仕事行ったので寝不足でした…。 k.sさん コメントありがとうございます。 印旛沼の星撮影は初めてでした。 日を選べば結構いい感じでした。 -Ichi-さん コメントありがとうございます。 不眠で仕事したので翌日は爆睡でした^^ 車のライトは… あーあ(泣)って感じですね。 takeohさん コメントありがとうございます。 そうです。木の下にあるのは寝転んでいるボートです。 印旛沼の湖面が映る場所では光害がひどかったので こちらに移動しましたが、印旛沼感がでなくてボートを 入れてみました^^ Polluxさん コメントありがとうございます。 あれ金星なんですね!! 知らなかった… 何だか明るい星 位にしか思っていませんでした。 しかし、グルグルでオリオン座が分かるなんてすごい!! 私には、全くわかりません(´・ω・`) このずっと奥に成田空港がありますので、実は飛行機入りました。 2本ほどラインが出ていたのですが、端っこだったので消しちゃいました(笑) 大目付さん コメントありがとうございます。 久しぶりコンポジットを楽しんできました。 星って肉眼ではわかりませんが、写真に撮ると動いているのが よくわかりますよね。 hisaboさん コメントありがとうございます。 是非ともチャレンジしてみてくださいな。 まだまだ勉強不足なので、撮影時の設定をミスることが多く 帰ってきて合成してからがっかりします(笑) sokajiiさん コメントありがとうございます。 印旛沼って実は住宅街から歩いて10分くらいの場所なんで 星を撮影するって感覚がありませんでしたが、今回チャレンジして 新しい発見できました^^ Teddy_yさん コメントありがとうございます。 そうなんですよ!! 印旛沼の星撮影ってあまりないですよね。 なのでチャレンジしてみました^^ takuro.nさん コメントありがとうございます。 takuro.nさんのアドバイスは本当に勉強になります。 なかなか理解しづらい部分がありますが、何度も読み返して 頭の中に叩き込んでいます。 また、アドバイスお願い致します!!!! Thanhさん コメントありがとうございます。 詳しくはわかりませんが、そんな感じでしょうか(笑) 合成自体はあっという間ですのでやってみてくださいね。 ライチさん コメントありがとうございます。 星の写真はとっても難しい… 設定が全くわからない(笑) 日々勉強してます(笑)

    2012年08月26日13時35分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたなめこ汁さんの作品

    • 広がる波紋
    • 恵み
    • 佇む舟
    • 初志貫徹
    • Revenge -印旛沼-
    • T R I C K

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP