moto隊長
ファン登録
J
B
秋晴れの日光中禅寺湖です。 ハイキングの人、自転車の人、釣りの人、バイクの人、写真の人、ただぼーっとしている人、、 観光船がゆっくりと湖面を渡ってゆきました。
初めまして。 雲の存在感がすごい!迫力ありますね。 光芒も素晴らしいです。 様々な時間を過ごす方も多いでしょうし、 そこに向かう車の数も半端じゃないでしょうに。
2011年11月01日21時57分
スパークスさん こんばんは! そうですね、ただぼーっとしているのが楽しくで贅沢な時間の過ごし方だと思います。 標高1200mの高地、降り注ぐ太陽、おだやかな湖面、、他になぁーーんにもいりません♪
2011年11月02日00時25分
あんちゃん!さん ありがとうございます。 紅葉ピークのこの日は名物の大渋滞です。でも震災直後はガラガラだったんですよ。 関東からの行楽客はもちろん、外国からのお客さんもチラホラ。。 渋滞はイヤだけど日光に賑わいが戻って嬉しいです。
2011年11月02日00時28分
たんとさん どもっ!ありがとうございます。 いつもは鉄道撮影で足尾へと向かうのですが、この日は渋滞覚悟でいろは坂を登りました。 私はバイクなのでスイスイと進んだのですが、車はピクリとも動かず駐車場と仮していました。 でも坂の上にはすがすがしい空気が溢れていて、渋滞覚悟で行くだけの値打ちがあるなぁと思いました。 たんとさんもぜひ!
2011年11月02日00時34分
風景は広角!!その見本のような作品ですね。 雲間からこぼれる日差しと迫り来る雲の躍動感、逆光ならではのトーンが素敵ですわ。 moto隊長さんの技量の高さに恋しちゃいそう♥
2011年11月02日22時14分
怜さん 広角名人の怜さんに見ていただけて光栄です❤ 逆光の青空はニコン機の得意な被写体ではないでしょうか。 クリアな透明感と青の深みが表現できたかなと思っております。 恋! あ~なんと甘美なささやきでしょう♪ 今日のコメントを印刷して抱いて寝ます!
2011年11月02日22時44分
mako兄貴さん こんばんは! みなさま! moto隊長とmako兄貴は類似しておりますが、親子でも従兄弟でもございません♪ 両名ともローカル線好きですが、隊長は根っからのマジメ系、兄貴はちょいエロ入ってます♪
2011年11月02日23時37分
特通電A38
地上と天に向って伸びる光芒が神秘的です! 今、奥日光は華厳の滝やら紅葉を求めて多くの人でごった返しているでしょうね(汗)
2011年11月01日19時26分