Em7
ファン登録
J
B
珍しく、流れを高速で捉えてみました。 いや、長秒なんて出来なかったからなのですが。 ここは”その頃僕は・・・”の滝の上部。立ち入り禁止の策を乗り越えて とても怖い所に行き、かなりの傾斜の所を、半分這うように近づき そして大木に体を預けて撮りました。 戻りも草や木を掴んで這い上がり、カメラが汚れたり傷ついたり等を気にする余裕も無く・・ 今考えても・・・恐ろしい・・・ そうは見えませんが、下の岩まで約40m位あるそうです。 怖かった。(>_<)
えっ、巻いたんですか!? それは大変だったことでしょう~お疲れ様でした^^ 上からはさぞかし眺めがよかったのでは? 写真からもそれがうかがえます。 高速シャッター、僕も好きです、滝固有の表情がでますよね~ ちなみに、コアな滝ヤさんには、 立ち入り禁止の看板は、行けない、と読むんでは無く、 「ここから行けますよ♪」に見えるそうです(笑) ぼっ、僕はまだ見えませんがっ!^^ いや、見るつもりもありませんよ?
2011年10月21日21時49分
すごい。これ、落ち口から滝壺を覗き込んでるんですよね。 かなり身を乗り出してるように見えますが、40m?よくやりますね。お気をつけて。まじで。 でも、志水哲也さんの写真みたいで僕は好きです。高速SSも当たりですね。
2011年10月21日23時31分
Em7さんの更新が滞った際には、 何か事故に巻き込まれた可能性も考えておかねばなるまい。 そう思わずにはいられませんでした。くれぐれもお気をつけて 笑
2011年10月21日23時38分
迫力のある画ですね~ 水しぶきの描写がとても気持ちいい^^ でも…ここは相当怖そうですね^^; キャプ読んだだけでも私は無理です。 おっこちないでくださいね^^/
2011年10月22日00時56分
メープルシロップ さん そうですよね、ここでは長秒はむしろ不向きと思います。 撮る前にここは高速だな~って思いました。 それでファインダー覗きながら撮っている内に、不満がつのりだしてですね・・ どんどん前に、前に・・・だったわけです。 それでも可能なら、もっと前に出たアングルが撮りたかった・・・
2011年10月22日20時11分
αCMan さん ボク、もともと高所恐怖症ではなく、怖いもの見たさみたいな感じで 高い所とか行くの大好きなんです。ただ、加齢とともに・・・ 思う様に体が動かなくなり、上がったはずの足が上がらず・・・ 踏ん張ったにも関わらず、支えきれない・・・などの自覚症状から 段々高所や端部が怖くなりつつあります。(・・;)
2011年10月22日20時18分
にあ さん 巻いたって??なんでしょう??? ここ、上にも展望台があるんです。ただ、行き帰りは機材の事もあり、大変でした。 眺めはですね、展望台からですと、正直ツマランです。(笑) 下の正面から全貌が見える展望台の方が、よっぽどいいですね。 立ち入り禁止の看板、ボク、基本的には守ります。 環境保護とかが目的の場合が明記されている場合は特に。 ただ、危険ってだけなら、自分で行けると判断した場合はトライします。 でもやはり肉体は確実に衰えて行ってる・・と痛感しました。
2011年10月22日20時29分
Trevor さん 全く仰る通りで・・・大体運動靴も履かないで行ってるし 戻る時に若干バランスを崩したとき、転落する自分を想像しました。(笑) その時、子供の顔が浮かびましたね~。 有難うございます。 m(__)m
2011年10月22日20時31分
mizunara さん そう。。ですね、なんというか、落ち口から覗きこむ雰囲気っていいますか。 大きな気が落ち口付近にありましたで、崖みたいな所でしたがその木に全身を預けて 撮影しました。ですが、ファインダー覗くと、そこに立っているだけの時より 視界が限定されるのと、体のバランスの取り方が。。。なんか変わるので 怖かったですね。(^^ゞ 志水哲也さん、存じ上げないです・・ボク、写真家と言えば、篠山輝信さんとか・・・ 戦場カメラマンとか・・・ホンの数人の方しか知りません。 ちょっと調べてみます。 (^^)
2011年10月22日20時35分
Ritzberry さん 十分可能性はあります。(笑) 命の危険性があるな~ってのは、今回が初めてですね。 以前、ケガするか、カメラ壊すか・・・・と思ったのは 女子高生的注意勧告ってのを撮った時かなぁ。 気を付けます。 ありがと~ (^^)/
2011年10月22日20時37分
りゅ~た さん もう10年以上前の話ですが、40mのバンジージャンプをやった事があります。 飛ぶまでが怖かった・・・。飛んでしまえば訳が分からんうちに終わります。(洗) ありがとうございます!
2011年10月22日20時45分
としむつ さん ここ、ちょっと引いた安全なアングルから長秒も撮ってみたんですが この角度からの長秒は、あまり面白く無かったんです。 高さの迫力、感じて頂けると嬉しいです。(^^) レンズを通してみると、思ったより近く見える気がしますね~。 お気遣い、ありがとうございます! (^^)/
2011年10月22日20時48分
Enzen さん 僕も調子に乗り過ぎない様に気を付けないと、いつまでも若くないですからね。(^_^;) 弾けてる感じを撮りたかったんです。 危ないかな・・・行けるかな。。。折角だから行って見るか・・と決心して 行って見ましたが、撮ってる最中に色々考えだして、段々怖くなって すぐに戻ってきました。若い頃なら、もっと粘ったかもしれません。 有難うございます~
2011年10月22日20時50分
シンキチKA さん そうですよね、落ちたら・・元も子もないですからね~。 落ちたらニュースになるんだろうな。(^_^;) 「今日、長野県の観光地の滝で、中年男性が写真撮影中に滝に転落しました。 地元警察の調べによると、男性は安全柵を乗り越え滝の上部に侵入し 誤って転落した可能性が強いと発表しています。事件の可能性は無く 事故として処理する方向の様です。」 みたいな感じですかね。(笑) 気を付けます。m(__)m
2011年10月22日20時54分
三重のN局 さん 仰る通りです。褒められた行為ではありません。 いや、ダメな事ですよね~。 もし僕が落ちたら、それこそ立ち入り禁止がもっと厳しくなったりもする可能性がありますよね。(^_^;) 今後は気を付けて・・・可能な限りは狙いたいと思います。(^^)/
2011年10月22日20時56分
rcz さん ハイ・・・スイマセン m(__)m 滅多にしないんですが、なかなか滝の落ち口に近い所って行けないので 頑張ってみる事にしました。 スパイク履いてれば、もうちょっと安全性が高まるのかなぁ~なんて思いました。(^_^;)
2011年10月22日20時57分
Kircheiss さん ここ最近は、滝を短いSSで撮ってみています。 長秒とまったく違う描写、時には面白く写りますね~。 ボク、子供の運動会を覗くと、1月写真撮りに行っていません。 この写真撮りに行ったのが最後です。 だけど、今週末天気イマイチですね~。 明日は何とか持ち直す・・・のかなぁ。
2011年10月22日21時00分
もしもし商会 さん 東尋坊、一度だけ行った事があります。船にも乗ったなぁ。 あそこもスゴイですが、和歌山の白浜の三段壁もスゴイですよ。自殺の名所と言われていますが。(^_^;) 有難う御座います、気を付けます。ホンマに怖かったです。(笑)
2011年10月23日09時17分
凄い迫力ですね 40mですか@@ このSSでドンピシャじゃないですか? 砕け落ちる水流は止めた方が迫力出ると思います にしても・・・・ 命綱ないと危ないですね スパイクも角度がなければ意味がないので最低命綱はつけましょうね あ、立ち入り禁止でしたか・・・・^^!
2011年10月23日17時05分
mimiclara さん ここで2枚ほど撮りました。一枚は可能な限りスローで撮りましたが これはブレブレでダメでした。これは三脚使用後だったので 手振れをOFFにしたままだったのもありますが・・・ もう一枚がこれです。 多少の所は大丈夫だと思いますが、ここはちょっと危なかったかなぁ。 気を付けます。有難う御座います! (^^)/
2011年10月23日22時10分
3scity さん 珍しいでしょ?僕の水物の早いSS。 いやホント、ファインダーって安定した状態というか・・・ 安全だと理解している状態で覗くから、写真が撮れるのかもしれませんね。 コワイな~と思っていると、片目になった瞬間に、バランス感覚に 物凄い不安を感じます。これも鍛錬で何とかなりそうですけどね~。 (^^ゞ
2011年10月23日22時13分
ちゅん太
すごい画ですね。 長秒出来ない訳写真に出ております。 しかし大丈夫でしたか?
2011年10月21日18時11分