元隊長
ファン登録
J
B
1000枚掲載するなかで沢山の写真を拝見させていただきました。 その中でもっとも胸を突かれた、心に沁みたのが連福草さんの「いつもの列車で」です。 光を感じる色彩、切り詰めた構図、シャッタータイミング。。まず写真としての完成度に目を奪われました。 この一枚を見て、わたらせ渓谷鐵道に通うようになりました。 そしてようやくこの写真の意味が分かってきました。
mako兄貴さん こんばんは! 1000枚に到達したよ~! 何気ない一枚の写真を通じての出会い、、ってありますよね。 あのKTRの冬の一枚も、なぜかパッと目に止まりました。やっぱりね、写っているんですよKTR愛が❤ その愛に押されて、私も何十年か振りに丹後を訪問しましたもの。。 小休止して再開しますけど、兄貴はひきつづき味わい深いKTRを見せてください!
2011年10月16日23時40分
連福草さん こんばんは!ご無沙汰しております(^^) すみませーん、勝手に引っ張り出してしまって。。でもやっぱりこの一枚があっての1000枚達成ですから。 私も何度もこの駅に通いましたから、今ならこの一枚を解説する資格があるかなと。。 私の場合、何度訪問しても、彼女には会えず、いつも、オジさん、撮り鉄、婦人会、ヤンキーの方ばかり。 やっぱり、この彼女、、、怜さんの分身だったのでしょう!
2011年10月16日23時51分
元隊長様 1000枚おめでとうございます。 ローカル線の写真をいつも拝見して、行ってみたいとの思いを日々募らせておりました。 そこにはこんなストーリーがあったのですね。感激です。 私も少しずつですが、鉄道写真の面白さを感じてきましたので、どっぷりと填っていきたいと思います。
2011年10月17日07時36分
連福草です。 素敵なラブレターを拝読して感極まってしまいました。 昨夜から何度も何度も読み返してます。 何気ない日常の繰り返しを切り取って表現するのが私の役目。 元隊長さんが見事に受け止めてくださり、とても感謝しています。 少女の頃の私の想い。 その想いをいつまでも大事にしたいですわ。 今まで気ままな私にお付き合いくださってありがとうございました。 人生経験豊かな男性とお知り合いに慣れて幸せな時間を過ごせました。 また鉄道談義に花を咲かせれば幸いです。 早く戻ってきてくださいね。 お疲れさまでした♥
2011年10月17日21時28分
モトリさん ありがとうございます! カメラを持ってからこのローカル線の魅力に気が付きました。 無人駅でさえ接近してみると人の気配に満ちていました。 深く静かな森、きらめく清流、ロマンチストのモトリさんにはぴったりの情景があふれています。 特に秋の紅葉は絶品です。ぜひお越しくださいね!
2011年10月17日22時18分
連福草さん こんばんは。 ラブレター受け取っていただけましたか? 上神梅でカメラを構えた連福草さんを思い描きながらしたためました❤ 真冬の仁宇布、三厩、若桜、、鉄道を深く知っている連福草さんに沢山見ていただいて幸せでした! 一息ついてまた登場しますのでよろしくお願いします❤ 話は尽きませんが、つづきは「清流」で!
2011年10月17日22時36分
プチスライムさん こんばんは~ あっという間の1001枚、仕事そっちのけで熱中して撮りまくりましたから(^^;) わ鉄の紅葉は11月の第二週目あたりです。日光中禅寺より少し遅いです。 わたらせ鉄道のホームページにも紅葉情報がありますのでご参考に。 しばらく皆さんの写真を拝見して勉強します。
2011年10月18日23時31分
たんとさん こんにちは! いいでしょ?この一枚。 私はここから『わ鉄』ワールドに引き込まれてしまいました。 いまだ、抜け出せていません(^^;) ご一緒しましょう♪
2011年10月22日00時40分
shalyさん こんばんは! shalyさんの500系も凄かったなぁ。画面に気合が溢れていた触ると切れそうな勢いでした。 ファン登録した方の写真をたくさん拝見していると、その人の気持ちの高ぶりや悲しみも感じます。 私もそのうち再デビューするのでよろしくお願いしますね。 次は岡山、岡電も撮りたいです!
2011年10月23日01時04分
このレンズを調べていたら、このレンズの作品達にハマりました! そして1000枚達成おめでとうございます。 まだ活動されてましたら新しい場所にお邪魔したいです。 よろしくお願いします。 それと群馬のこの鉄道のある場所に将来行きたくなりました!
2012年07月11日22時18分
元隊長
開放でただ前後をボカすだけでなく、この一枚は彼女の位置にある空気の層、レイヤーが写っています。 左の改札口から真っ直ぐに進むと列車の乗り口。彼女が改札を出てから列車に向かった空間が写っています。 大きなバックミラーを備えたディーゼルカー。カメラマンと反対の位置に彼女を見守る運転士さんの視線があります。 いつもの列車がやって来た、、そんな情景ですが、私には列車が彼女を迎えに来たように見えます。 毎日、毎日、この無人駅に彼女を迎えにくる列車。 乗客はひとり。。それでも列車はやって来ます。 写真には写した人も写っているようです。鉄道を愛する連福草さんの視線の先には、少女の頃の自分が見えていたのかも知れません。 たまたま買ったデジイチを手にフラフラとPHOTOHITOにやって来て、めぐり会えた素敵な一枚。 次の1000枚でもすばらしい出会いがありますように❤
2011年10月16日22時36分