hatto
ファン登録
J
B
清里からの富士は私自身初めて見ました。丁度富士の左から雲が噴き出されていて、 いつまでもその光景が繰り返されていました。青い富士です。
ふじちゃんさん有り難うございます。 私も我が町シーリズ撮っていましたが、種切れです。ふじちゃんさんには、多くの鳥さんたちがいてくれますが、私にはそれがありません。そういったことで山梨県主体で新規開拓中です。
2011年10月16日08時28分
梵天丸さん有り難うございます。 梵天丸さんの風景写真からしますとちょっと恥ずかしいです。 この日は全く富士など撮るつもりもなく、ソフトクリームを 食べていたら、急に雲間から見え慌てて撮影となりました。
2011年10月16日08時32分
えええええぇええ。。すごっ。。銭湯に書いてある絵かと思いましたよ。。。 な、なんて素敵な構図。。完全に実写版ですねぇ。。 み、みごとです。。。 参りました。。
2011年10月17日22時26分
junites unoさん有り難うございます。 昔銭湯に通っていた頃、書き割りの富士が好きでした。あの頃はそんな絵を見ても夢を抱いたものでした。 今は本物の富士の方が良いですね。
2011年10月17日22時34分
FRBさん有り難うございます。 水墨画のようなという表現、とっても嬉しいです。横山大観みたいになりたいです。 FRBさんの何時か富士を魅せて頂きたいですね。
2011年10月18日05時14分
irikunさんこちらへのコメントも有り難うございます。 天候、時間、季節、場所によってめまぐるしく変わる富士。被写体としては美しくもあり、難しくも 有ります。青い富士は良いかもしれません。
2011年10月18日05時17分
オヤジクラブ#0さん初めまして。コメント有り難うございます。 太陽光線が強く、晴れ上がった日でしたので、この様な富士になったのではと 私も未だに不思議です。これからも宜しくお願い致します。
2011年10月21日20時50分
shalyさん有り難うございます。 他の皆さんが、もっと素晴らしい富士を撮られています。私の一つのテーマとして、これからも富士を撮っていきたく思います。
2011年10月21日20時56分
あそこは埼玉県の鴻巣市にある「コスモスアリーナふきあげ」というところです。 ググってお調べください、家からわりと近いんです。 まだしばらくは咲いているかと思います。 交通の便が悪いのです。笑
2011年10月31日20時59分
タケチャンさん有り難うございます。 済みませんコメント遅くなりました。 毎年の登山素晴らしい事ですね。まだ一回も登っていません。体力がないので、羨ましいです。 山頂からの花火大会なんて、ロマンチックですね。
2011年11月16日20時08分
Youyake Kunさん有難うございます。 Buleがお好きなんですね。富士は季節や、時間などで色が変化します。この時はとっても美しいBuleでした。
2011年12月02日21時19分
Em7さんこちらへも有り難う御座います。 この撮影場所は、清里高原の(ソフトクリームを食べながら (笑))清泉寮から撮ったものです。 芝生が広がっていて、その中からのものです。
2012年02月22日12時41分
梵天丸
清里からこんなに美しく富士が望めるのは 珍しいのではないでしょうか? 陰影がつく山並、木々のシルエット そしてそびえる富士が美しい・・ ドラマチックな雲が作品を盛り上げていますね!!
2011年10月16日06時45分