写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Em7 Em7 ファン登録

裏の世界

裏の世界

J

    B

    知ってしまうと・・・引退に追い込まれる危険性があります。 どこにでもある、裏の世界。 僕は裏の方が好きな場合もあります。

    コメント53件

    ちゅん太

    ちゅん太

    物事の本質は裏側を見ると分かる・・・。 裏を見てしまうと、表には戻れない・・・。 そんな場面多々あります。あ~。 でもこれは表からも裏からもきれいですね。 でもここは、表から見られるんですか?

    2011年10月14日18時29分

    もしもし商会

    もしもし商会

    こんなところまで入れるんですか。 音がまた違って聞こえるんでしょうね。 趣味的な事は、僕は完全に地下に居る人なので、毎日裏の世界に居ます(爆) 人に認めてもらわなくても良いし、自分だけの表現の世界です。 ヤヴァイ!けど悪の組織ではありませんよ(笑)

    2011年10月14日19時29分

    りゅ~た

    りゅ~た

    滝のカーテンすごいですね!! 裏側から見るのは初めてです。 ついつい手を伸ばしたくなる怪しい光ですね(^ω^)

    2011年10月14日20時16分

    Maple@Syrup

    Maple@Syrup

    垂涎の撮影場所です。 仕上げの色合いが、神秘的ですね。 水しぶき、すごくありませんでしたか?

    2011年10月14日20時24分

    写楽庵(卒業しました) 

    写楽庵(卒業しました) 

    いいですねぇ~裏の世界 いい色合いですね

    2011年10月14日20時49分

    Trevor

    Trevor

    水のカーテンがシルクのように 裏見の滝だったのですね

    2011年10月14日21時00分

    Ritzberry

    Ritzberry

    へー、滝を裏側から見られる場所があるんですか。 Em7さんが裏とか言うと、うら◯◯が思い出されちゃう。。。

    2011年10月15日01時22分

    よしパ

    よしパ

    素敵なカーテンですね~ これは最上級品ですね^^ 私仕事自体なんだか裏っぽいなぁ~ 表からは想像しにくいし… まぁ最終的には形になってるし良いか^^

    2011年10月15日01時33分

    ミント

    ミント

    裏がどうなってるのか、ちょっと覗いてみたい時ってありますね。 見てなるほどと思うときと、見なきゃ良かったと思う時と。 おいしかったお店の厨房を覗いて、汚くて行かなくなったりとか。 この場所は、光の指す素敵なカーテンで見とかないと損ですね^^

    2011年10月15日06時38分

    Em7

    Em7

    ちゅん太 さん ホント・・・裏をみてしまうと表には戻れないです。モザイクなんてクソくらえです。 ? えーと、この表からは・・・2枚前と4枚前の滝の写真がそうです。 4枚前の写真、ヨーク見ると滝の中腹あたりに通路の手すりが見えると思います。 ここ、駐車場から滝の裏を超えてから滝つぼに向かうのです。

    2011年10月15日07時39分

    Em7

    Em7

    もしもし商会 さん この滝の裏を超えて滝つぼに行きます。音は確かに表側より静かかもしれない・・・ もしもしさん、趣味が深く・・・深海に潜りそうな感じですね。(笑) 僕はそんなに深くやった趣味なんて、殆どないですから、羨ましくも思います。 唯一、ギターは長い事やってましたが・・・決して深い訳ではないと思います。 ん~もしもし商会さんにくっついてると、面白い事いっぱいありそう。(笑) 従兄弟のにーちゃんにそっくりな感じです。(^^)

    2011年10月15日07時46分

    Em7

    Em7

    りゅ~た さん 滝の裏って、なかなか行ける所はないかもしれないですね? 僕も大分で一度そういう滝に出くわした事があります。偶然道端にそういう滝があったんですけどね。 やはり物事は・・裏から見た方が面白いかもですよ・・ヘッヘッヘ

    2011年10月15日07時48分

    Em7

    Em7

    メープルシロップ さん いやぁ、撮影大変でした。狭いし、飛沫もあるし、何より岩から滴り落ちる 水がありまして、カメラはその場所をよけても、自分が濡れてしまいました。 それと、時折落ちるしずくが、カメラを直撃・・・なんて事も。(^_^;)

    2011年10月15日07時53分

    Em7

    Em7

    -Ichi- さん いやぁ、僕は初めて見たのが裏だったんですよね~ あれ?違います?? この滝はまだ人が安心して歩けるくらいでしたが、大分の裏を歩ける滝は びしょびしょになった記憶があります。 まだ0歳だった長男をダッコしながら潜った・・・懐かしい・・・

    2011年10月15日07時55分

    Em7

    Em7

    assist-pro さん カメラのディープな裏の世界って、どんなのだろう・・・・??と思いますが、どんなんですかね? 僕は特定の物以外、裏は知らない純朴な男なんです。(。-_-。)

    2011年10月15日08時02分

    Em7

    Em7

    Trevor さん そうなんです、カーテンみたいでしょ? まずいなぁ・・・カーテンみたいな写真、この後でます・・・(・_・;)  まぁええか。

    2011年10月15日08時19分

    Em7

    Em7

    Worldx さん そうなんです、開店まっただ中の滝です。 ロケーション的にはいいのですが、撮影はし辛い所でした。

    2011年10月15日08時26分

    Em7

    Em7

    Ritzberry さん 裏から見れる滝、探せば結構あるかも知れませんね。 そっちの方のどこかになかったかな・・・ ただ、多くの所は濡れちゃう様な所が多いかも知れませんね。 以前アップしている月待ちの滝も、裏に行けない事はないみたいなんですよね。 僕が裏っていうと・・・?? あー うらない の話ですかね。(笑)

    2011年10月15日08時28分

    Em7

    Em7

    Enzen さん えー?Enzenさんが裏ですか?どんな感じなんでしょうか??(笑) このカーテンの様な雰囲気、ND400にしか出せないですね~。多分。

    2011年10月15日08時33分

    Em7

    Em7

    ミント さん あー見ない方が良かったってのは、お店ではあるかもですね。 ただ、お店の厨房なんて、大概の場所はそんなにきれいじゃないかもですね。 とくにチェーン店のアルバイト中心の店ですと・・・・ねぇ・・・ そういう僕も、学生の頃にバイトしてたスーパーの肉屋さん・・・(^_^;) ラーメン屋さんとか、見た感じ不衛生な所は多いですよね。 覗いてみたいのは、裏より、中身・・・・だったり。(。-_-。)

    2011年10月15日08時36分

    シンキチKA

    シンキチKA

    こんな風に裏から攻められたら すぐに水びたしになっちゃいます!(笑) 凄いですね!滝の裏側!清涼感、感じます‼

    2011年10月15日13時43分

    mimiclara

    mimiclara

    この滝の本質はやっぱり裏じゃないですか? 美しいですね^^

    2011年10月15日14時10分

    Em7

    Em7

    シンキチKA さん 僕もビチャビチャになりましたよ~  (。-_-。) そういえば・・・実家に帰った時に撮った”次の滝”って所も 裏に行けたんです。三脚立てられなかったから、撮らなかったんですけどね~。 結構滝の裏って、イケるのかも知れません。

    2011年10月15日16時54分

    Em7

    Em7

    mimiclara さん 皆さんここで写真撮ってましたね~。出来れば正面からも撮っておきたかったんですが・・

    2011年10月15日16時57分

    梵天丸

    梵天丸

    裏の世界も新たな発見ですね^^ 美しい水流がほのかに光る表情を見せる素敵な一枚ですね!!

    2011年10月15日17時34分

    mizunara

    mizunara

    やるなー。この色合いもクールで好きです。

    2011年10月15日19時35分

    ツトム

    ツトム

    雷滝かな? ここ濡れますよね? 僕はいつも防水ウェアにフードかぶって撮影してます。(笑)

    2011年10月15日21時55分

    freebird

    freebird

    水のカーテンですね。 裏から見た世界も素晴らしい!

    2011年10月15日22時41分

    Em7

    Em7

    梵天丸 さん 有難う御座います。滝の裏に行く歩道がこんなに整備されているところは 結構珍しいかもしれませね?必ずここを通って滝つぼに行く事になるのです。(^^)

    2011年10月16日07時40分

    Em7

    Em7

    mizunara さん アンダーで狙っています。 しかし、とにかくカメラとレンズが濡れました。(^_^;) ずっと水が落ちている所は勿論避けているのですが、ポタっとくるんですよね~ しかも長時間露光してるので・・・濡れるわ濡れるわ・・・・ 初めてカメラが心配になるコンディションでした。(^^ゞ

    2011年10月16日07時44分

    Em7

    Em7

    ツトム さん そうです、雷滝です。存在を行くまで知らなかったです。 濡れました~。カメラもですが、僕も随分濡れました。 ファインダー覗いている間、ずーっと背中に水が・・・で、背中はびしょびしょになりました。 靴もびしょびしょ・・・ 防水フードかぁ。そうですね~。もっと近ければ、色々な時間や季節に撮ってみたいです。

    2011年10月16日07時47分

    Em7

    Em7

    freebird さん 実世界は、裏の世界は知らないに越した事は無いかもしれませんが。(笑) 実際にはこう見える訳ではありませんが、ND400効果ですね~。 なかなかカメラ持って滝の裏に行ける場所も、珍しいかもしれません。(^^)

    2011年10月16日07時52分

    苦楽利

    苦楽利

    雷滝の裏側から30秒で撮るとこんな光景になるのですね。 現実とまた違った美しさを教えていただきました。 濡れませんでしたか?

    2011年10月16日08時42分

    Em7

    Em7

    苦楽利 さん 濡れました。僕もカメラも。 通行する人も多く、なかなか30秒開くのって難しかったです。 仕方がないのですが、長時間露光中、通行人はシャッター開いてるのは知らずに 通ってしまい、なんとなく写りこんでしまう・・・仕方ないですね。(^^ゞ

    2011年10月16日08時57分

    noby1173

    noby1173

    もーEm7さんの滝攻め! 芸術の領域ですね(^^) どの作品も,水が光線にしか見えません。 別世界ですね(^^) 滝の裏には入ったことがなく,アドベンチャーちっくに感じます。

    2011年10月16日09時04分

    Em7

    Em7

    noby1173 さん いやほんと、滝ばっかりですね。他にないんかい!という感じもしてきました。(^_^;) 水の流れる軌跡、ND400独特の効果のお蔭ですね。 滝の裏、確かには入れる所は少ないですよね。しかもカメラ持って入れるとなるとなおさらかも知れません。(^^)

    2011年10月16日09時12分

    カズα

    カズα

    シルクのようですね、綺麗です。 風になびくカーテンのようですね。

    2011年10月16日16時59分

    Em7

    Em7

    カズα さん コメント有難う御座います。ND400の効果ですね~。 もう滝は長秒でなく撮る事が出来ない体質になっています。(^^ゞ

    2011年10月16日21時38分

    DATSUMA

    DATSUMA

    滝の裏側なんですかね? グリーンがかったブルーが神秘的です

    2011年10月16日22時50分

    mckee

    mckee

    やっぱり裏がいいです♪ あっ、あっちの話じゃないですよ。 九州にもいくつか滝の裏側から見られる所がありますが 水中カメラでもない限りとても撮れそうにありません(笑)

    2011年10月16日23時50分

    にあ

    にあ

    裏見の滝って、濡れるとわかっててもついつい裏側に回っちゃいますよねw 雷滝、水量多くて見ごたえ十分ですね~ しかし裏で30S・・・頑張りましたね(笑) その執念に感服ですっ!

    2011年10月17日02時28分

    yoskin

    yoskin

    裏側も知っておくに越した事ありませんね! 滝は好きですが、そういえば裏側に入った事はありません。 これは良いお出かけの目的地が出来そうです^^ 長時間露光作品連発に恐れ入ります。 凄いなぁ。。

    2011年10月17日23時31分

    三重のN局

    三重のN局

    いろんな裏の世界は見てますが、こんなに美しい世界は大歓迎ですね! 美しいみずのカーテン、お見事です(^_^)☆

    2011年10月18日11時35分

    Em7

    Em7

    DATSUMA さん 滝の裏側なんです。結構アンダー狙って撮っています。 なめらかなカーテンの様になっていますが、撮っている現場は、ある意味戦争でした。(笑)

    2011年10月18日17時51分

    Em7

    Em7

    mckee さん そりゃ裏ですよね~  ガハハ! 九州で裏に行ける滝、僕は湯布院から日田に至る道中で、出くわした事があります。 その時はまだ小さかった長男を抱いて、裏を歩いてみましたが、かなり濡れそうな場所で カメラ持って行くなんてもってのほかですし、スペース的に狭かったと思います。 ですが、やはり裏はいいです。(笑)

    2011年10月18日17時53分

    Em7

    Em7

    にあ さん 裏だったら・・・30秒もいらないかもしれません。(謎) ここでの長時間露光、本当に執念といえば、執念でした。 僕が一番しつこくここを撮ってました。(笑) 通行人の方にもお気遣い頂いて・・・

    2011年10月18日17時55分

    Em7

    Em7

    yoskin さん ボク、長時間露光しか撮れない病気かも・・・(^_^;) いや、これがやりたくて一眼買ったので、飽きるまではやり続けるんでしょうね~。 ここは長野県の千曲市?かな?雷滝って所です。(^^)

    2011年10月18日17時57分

    Em7

    Em7

    三重のN局 さん へ?色々な裏の世界・・・御存知なんですか・・・羨ましい! 僕は滝と、あっちぐらいかなぁ・・・(^_^;) 食品業界の裏の世界は、あまり知らない方が良さそうだ・・と、僕は思っています。 警察なんかも・・・そうかしら。 後、田舎の政治の裏側も・・ちょっと見たような見なかったような・・・嫌な世界でした。(笑)

    2011年10月18日17時58分

    ルナ

    ルナ

    Em7さんの滝の中でも、異色作ですね。 裏側ですか・・・。 迫力があり、綺麗ですね! でも飛沫がすごそう^^; こちらも追記^^; 裏側は、そんなに飛沫凄くないんですね。ちょっと意外です。 裏側に行ける滝は何箇所か知ってますが、ここと鍋ヶ滝に行ってみたいんですよね。 近場だと栃木と群馬、静岡にもあったんですが、崩落で行けなくなってしまったので 行けるうちに行ってみたいです。 すみません。編集したらコメント位置が動くに知らなくて 一番下に行ってしまいました^^;

    2012年05月24日21時28分

    Em7

    Em7

    ルナ さん どもども~ (^^)/ あら?異色ですかね?(^_^;) 滝の裏側に行ける所って、そう多くないと思うんですが、行けたらまず撮ります。 ここは裏側に行ける滝の中でも、なかなか豪快でしたよ~。 飛沫はですね、ここは殆ど無いんですが岩から染み出てくるしずくが落ちてくるんです。 カメラはそこそこ守りましたが、僕のシャツの背中はずぶ濡れでした。(^_^;) この滝の正面は恐ろしい飛沫です。 対峙する形で滝を見れる展望場所は、とてもじゃないけどカメラなんて持って行けませんでした。 一度行きましたが、絶対に無理だと判断し、側面から撮る事にしました。

    2012年05月24日13時48分

    Usericon_default_small

    之 武

    どもどもっ ^^ 今日もまた振替で休みとってます… orz 世間では明日からGWってか!? わし、ラストの4日間が完全に休みですねん。 でも何か、もうちょっとゆっくりしたい気持ちがあって、 プラス1日追加を申請中です。^^; さて、色々と徘徊してたらこの一枚に目が止まりました!! そやけどお気に入れてるのになんでコメントしてないんやろ… と思ったら、 10月のアップか~ 納得…。(^_-)\ 一回、こんなんも撮りたいね。なんていうん神秘的な感じがするやん!? でも、なかなか裏に回れる滝ってそうないと思うんやけど… 上に書いてたんでちょっと調べたら長野ですか~~~ これもまた遠いなっ (><;) こういうの僕が他で知ってるのは鍋ヶ滝やったけ?? 九州の方の有名なやつ。 それだけかな… 行けそうな近畿圏内でありそうですかね~ ('_'?) 話変わるけど… L◯◯E7さん所で見たけど。。。 あれ、反感かうでっ!! (爆) いや、実際そうなんよ!! だから何やねん!!みたいな はっきり言ってキモいタグですからね~ 僕は、優しくオブラートに包んでようつけません。としましたが、 見てワロタでよ~  最高ー♪♪ ( ̄▽ ̄)ノ モノクロデイなぁ。 アレも最初の頃、誰かに参加してくれ言われて2回ぐらいした事あったんやけど その一枚がまさか黒龍だったとは… ( ̄  ̄;)    

    2013年04月26日11時15分

    Em7

    Em7

    ルナ さん ありゃ~~ コメントが移動したのと追記して頂いての、今知りました。 最近ここには来られてないみたいなんで、残念ですが・・・ 裏側に行ける滝って、確かに少ないですね~。しかも写真が撮れる場所と言うと さらに少なそうです。 九州は・・・遠い・・・・(^_^;) 栃木、群馬、静岡なら行けない事ないんですが、静岡は浜松よりなら・・・遠いですね。(^_^;)

    2013年04月26日11時42分

    Em7

    Em7

    之 武 さん まいどまいど (^^)/ 休みみたいやね~ 反感買うかね?覚悟の上と言うか・・・別にかまわんわと思って書きましたが。(笑) わしのGWは・・・正直中日も休んでも全然問題なさそうなんやけど 社内で下らん事言われても”アレ”なので、出勤しようと思ってますが・・どうするかなぁ。 この写真の頃は、あれよね、だんじりかな? また言うてる内に、すぐあの季節がやってくるんやろなぁ~~ ここね、そうそう、長野でな、俺も知らんかったんやけど、カミさんが旅行に行こうと行った先で 探してくれてたんやと思うわ。滝を餌に旅行に行こうと言わないと、俺が行かんからかな。(笑) タグなぁ。いや、別にどうしようが構わんし、管理者の勝手だから、好きにしてもろて 全然構わんのだけど、たまにタグ入れてくれて言うヤツ、おったんよなぁ。 水曜日はモノクロディもそうやし、タムキュー普及委員会 かな。(笑)  死んでもお断りやけど。(笑) 一回入れた事があったか無かったか・・・・忘れたけどね~。 水曜日はモノクロディは、物凄いシラケてね、逆に水曜にはモノクロ出さん様にしてたかも知れへん。 今は全くそんな事考えてなくて、出そうと思ったもんを出してるかなぁ。 まぁ、僕はタグにダラダラと一杯いれるのが嫌いで、なんか文章を細切れに入れる人も多いけど それやったらキャプションに書いたらええし、或いは自分で一個投稿してもええんかなと。 僕の付き合いのある人でもやってるけど、それはそれで一切何も言うつもりは無いしね、好きなように すればいいだけで、どう考えても他のユーザーに不利益を与える物ではないし。 ただ自分は出来るだけシンプルにしたいのと、あれは写真の検索を容易にするためのモノだと認識してるんで カメラやレンズの型式とかね、誰かが作例を見たいときに便利になるようにと考えてます。 まぁ、ダラダラ書いても。。。要はひねくれてるという事です。(^◇^;)

    2013年04月26日12時25分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたEm7さんの作品

    • Night Vision ~レンジャー分業の賜物~
    • もうひとつの主計町
    • 幕開け
    • 行先違いの原因
    • tubotter ~一瞬の壷~
    • Catch the rainbow

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP