写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Em7 Em7 ファン登録

白糸の末路

白糸の末路

J

    B

    末路と言うと、あまり良くない雰囲気もありますが・・・ 晩年という意味もあるそうなので。 使用しているα900 生産終了になったようです。  なんてこった・・・ もう一台欲しい・・と思いますが、予備機って必要だと思われます??

    コメント25件

    ウェザー・リポート

    ウェザー・リポート

    この写真、見せていただいた中でもいちばん好きです。 構図がすごく好み。 α900生産中止なんですか?1台欲しいかも。 NEX7と77に全力傾注するんでしょうか。 ミラーレスと一眼両方作るのって大変なのかも知れませんね。 でも、そろそろソニーから新しいフルサイズ機出るんじゃないですか?

    2011年10月04日09時24分

    もしもし商会

    もしもし商会

    お~流れる感じ、この青さすんごく綺麗! 予備!?そーとー惚れていますね(笑) じゃ、いっとこ。

    2011年10月04日12時56分

    Em7

    Em7

    Kircheiss さん あ?一番良かったですか?? いつも撮る時、滝に力をいれてしまうので・・・・というか こういう何でもなさそうな流れを、何かあったように撮るのって難しいじゃないですか。(笑) 滝のダイナミックさに頼ってるって所もあります。(^_^;) 7ナンバー・・・どうも購買意欲が沸かないんですよね。 やっぱりEVFは嫌です。フルサイズは、来年に3機種出るとか、噂はあるようです。 この3機種が、α99、NEX9、α9** で、α900の正当な後継機種が出るなら・・・ そちらを待てばいいだけなんですが、もうOVFは作らないとかSONYはほざいてますし・・・ ただ、OVFを捨てる訳ではないって事らしいですが。 どうもこのカメラのファインダーを覗くと、他に行けないんです。 ライブビューが無い、拡大ピント補正機能も動画も無い。 だけど、いいんですよね~これ。 動画は要らないから・・・継続生産して欲しかった・・

    2011年10月04日15時03分

    Em7

    Em7

    Worldx さん フルサイズで新しいのは、来年だと噂はあるようなんですがね。 でも、電子ファインダーとか、固定式のミラーとか・・・そんなんみたいなんですよね。 僕は光学式ファインダーを望むので・・・まいったなぁ。

    2011年10月04日15時05分

    Em7

    Em7

    もしもし商会 さん ありがと~ございますー (^^)/ 綺麗な流だったんです。でも、弄ってます。緑は抑え目に、水の色は、色相と彩度を・・ 予備機なんて、いらないと言う人もいます。その分、レンズ買え!と・・・ ですがその方はフィルムの人。シャッターさえ生きていれば、おおむね撮影は出来るって事ですかね? デジタルですと・・素子がダメになったらとか、色々考えると、何年くらいもつのかなぁ?? このカメラ、写りもそうなんですが、何よりファインダーが気に入っています。 すごく明るいんです。非力な所もあるんですがね~。夜に弱いとか。僕と一緒。(。-_-。)

    2011年10月04日15時09分

    ちゅん太

    ちゅん太

    流れきれい!ふんわりです。 同じ機種の世予備機ですか、なんか贅沢ですね。 私なら違う機種が欲しくなります。 でも、私の場合その前にレンズかな・・・。

    2011年10月04日18時38分

    りゅ~た

    りゅ~た

    露出30秒なのに葉っぱあまりぶれてませんね! 柔らかな水の描写が美しい(*´ェ`*)

    2011年10月04日20時04分

    Maple@Syrup

    Maple@Syrup

    川の流れもきれいなのですが、 周りの草木がとてもきれいなのには、 びっくり。 質感が秀でている一枚ですね。

    2011年10月04日20時52分

    Ritzberry

    Ritzberry

    せめてα850を。。。でもファインダーが。。。

    2011年10月04日20時57分

    Em7

    Em7

    ちゅん太 さん こういうの、自分では好きなので撮りますが・・・まさかこんなにコメント貰えるとは あんまり思ってませんでした。以前、プルシアンブルーの源ってのアップしましたが あれがホームに載り、今迄一番お気に入りに入れて頂いた写真となったんですが 意外でした。滝とかもっとダイナミックな物の方が・・・と思ったんです。 嬉しいです。(*^_^*) さて、カメラですが・・・違うメーカーは欲しいのないんです。 というか、645Dは欲しいと思います。いや、或いは5DⅡとか7Dにも興味があります。 ですが、マウントを2マウントにする気は無く・・・そこでSONYの他の機種ですが 全然魅力を感じません。 次のフルサイズを楽しみにしておりますが、どうせ発売直後は買わないと思います。 多分、電子ファインダーだろうから・・・ レンズも欲しい多くて困りますが、焦点距離的には結構揃ってきたんですよね。 でも4~5本は欲しいのあるなぁ。  (^_^;)

    2011年10月04日22時27分

    Em7

    Em7

    りゅ~た さん ちょっと曇り気味で、風が無かったんですね~。 確かに30秒開けてると、葉が揺れないって事は、ほぼないですから。 渓谷というより、こういう細い流も好きです。 実際に見た目はそうでもなくても、こういう風に撮れば かなり雰囲気が出るかな?と思っています。(^^)

    2011年10月04日22時29分

    Em7

    Em7

    メープルシロップ さん 周りの草木、ほぼ見たままの色です。 カメラの設定では彩度を上げていたのですが、RAW現像時に殆ど弄らずにしました。 水は弄っています。 質感・・・このカメラとレンズの組み合わせですね。最強の組み合わせだと・・自負しています。 このシステムに助けられて、能力以上の写真が撮れてる・・と思っています。(^_^;)

    2011年10月04日22時33分

    Em7

    Em7

    Ritzberry さん α850ね~。あれで十分なんです。ファインダーも少しの差しかないし もしかしたら個体によっては900と同等かもしれないし。 900は出荷前に全数視野率100%になるように、厳密に調整するけど 850はその工程を省いている・・・とかなんとか。どこまで本当か解りませんが・・・・ 来年はフルサイズも発表されるみたいだから、楽しみ・・・であり、不安であり。 本当はフルサイズNEXも興味ありますがね・・・ マウントが違うのは・・・困りものですが。

    2011年10月04日22時36分

    梵天丸

    梵天丸

    白糸の滝の下流なのでしょうか? 美しい水流がたまりません。 素晴らしいカメラだと思いますので 生産終了とはもったいないですが フルサイズの発表・・これも楽しみですね^^

    2011年10月04日23時13分

    Em7

    Em7

    梵天丸 さん そうです、白糸の滝のすぐ下です。(^^) わさび肉まん売ってる所から、滝に向かっていく散策路に入ってすぐです。 この滝の上流から順番にアップして見ました。 フルサイズの発表・・がっかりさせられるもので無ければ・・・いいのですが。 まぁ、まだ先の話だと思います。(^^ゞ

    2011年10月05日00時04分

    Maple@Syrup

    Maple@Syrup

    Em7さん 影絵をアップしたのですが、やめてしまって。 マイページをみたら、Em7さんがすでに コメをかきこんでいたみたいで。。。 すいませんでした。

    2011年10月05日00時34分

    よしパ

    よしパ

    良いですね~水流が踊っているようです^^ 素敵な写真ナイスです。 α900生産中止しちゃいましたね。 次はD800(?)も載せる予定のセンサーだとか… 間違いなく動画も載せてくるんでしょうね~ 私は動画機能があるだけで嫌なので今後どうなるのやら。 予備機はどうでしょうね。 私は同じ物が二つではつまらないのできっと違うカメラを買ってしまうでしょう^^; α900…あの持った時の独特な感覚が忘れられません。 D700同様無骨で良いですよね^^/

    2011年10月05日01時08分

    Em7

    Em7

    メープルシロップ さん ありゃりゃ・・・   なんでやめちゃったんでしょう??凄くいい作品だったのに~ いえいえ、滅相も御座いませんです。(^^)

    2011年10月05日10時44分

    Em7

    Em7

    Enzen さん 毎度ですっ! 滝に行くまでの散策道ですが、帰りに撮ろうと決めていました。 有難う御座いますデス。(^^) 生産中止になった挙句、価格コム登録店の在庫が、から軒並みはけている様ですね。 次のフルサイズの話、なんか早まったみたいな記事も見かけますね~。 でも、透過ミラーに電子ファインダー・・・あまり興味が沸きません。(^_^;) 動画は乗ってくるでしょうね~。ま、僕は必要だとは思いませんが あるならあるに越した事はないと思っています。 ですが実際、α900レベルの重さになると・・・それで重いレンズ付けて 動画を撮る・・・疲れそうですね。(・・;) 同じものが2台、つまらないと言えばつまらないかもですが・・・ 今他に欲しい機種が無いのと、αの他の機種は、全然興味がないのです。(笑) 最後のOVF機だなんて・・・困ったもんです。 α900、僕も持った感じ、好きです。とんがった頭も好きなんですよね。(*^_^*)

    2011年10月05日10時50分

    ウェザー・リポート

    ウェザー・リポート

    α900、一台買っておこうと思ったら、急に値段が跳ね上がっていてビックリです。

    2011年10月05日10時59分

    Em7

    Em7

    Kircheiss さん 驚きましたね~。 物凄い勢いでなくなっている様です。 いつも行くお店も、昨日の夕方に10台くらいの在庫はあったみたいですが 今現時点で、全部はけちゃったみたいですね。 まだ入荷の予定はあるみたいですが、価格がそんなに下がらないそうです。

    2011年10月05日17時04分

    mimiclara

    mimiclara

    おおー白糸は末路まで白糸だった! ^^ 予備機はないよりはあったほうが無難なような気もします 結構入院ってこともありうるし マウントは同じ方がコスト的には有利ですが、面白みに欠ける面もありますよね 最近の傾向は取りあえず、高感度域の強化って多いですね 既にmkⅣが100000ですもんね^^

    2011年10月06日16時55分

    Em7

    Em7

    mimiclara さん 末路も白糸でした。綺麗な物です。(^^) 入院ですかぁ。まだ経験無いですね~。撮影枚数は、7000ちょっとくらいの様です。 高感度に強くなると、基本的には低感度が弱くなると聞いた事があります。 それが技術的に克服不可能な事だとすれば、高感度よりになり過ぎるのも 僕は歓迎したくありませんね~。 ただ、強ければ、夜空に強くなる・・・それは歓迎したいのですがね~。 思い切って2機種作ってくれると嬉しいですが。

    2011年10月06日23時40分

    Kyub

    Kyub

    素敵な末路ですね(´ω`) S5Proも似たようなものだったので その気持ち、良くわかります・・・ まぁシャッターユニットや素子は 交換できると思いますので 寿命がきても 魅力的な新商品がなければ そうるのも選択肢の一つかもしれません(´゚ω゚`)

    2011年10月12日11時45分

    Em7

    Em7

    Kyub さん 僕の末路も・・・かくありたいですね。(^^ゞ 素子も交換できるんでしょうかね?? まぁ、後3~4年は安心して使える。。。。。と信じています。 それまでにいい次機種が出ればいいですね。 いや、次機種が出ても、色あせない機種なのかも・・・と思っています。

    2011年10月12日22時23分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたEm7さんの作品

    • Day Vision
    • 絶頂
    • Angel's feather
    • 行先違いの原因
    • Night industry ~不眠不休~
    • Art of nature

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP