Em7
ファン登録
J
B
手水に凝りはじめました・・・・・ 一点不満を言うなら、口から出てるホースが長すぎる・・・ メーカーも考えなかったのか・・・ あるいはこの長さでないと、良い角度が出なかったんでしょうか。 無念です。
龍は立体的&複雑に鱗など、カメラやレンズの力を 見るのに良い被写体ですよね。 そして力強さや迫力を表現するのは難しいですが 撮りがいありますよね(^.^) 家の御墓がある御寺の龍は、宝玉を持たず 角なしサザエを持った珍しい龍神様が居ますよ(^.^)
2011年09月25日13時00分
うぉっと~(@_@;) "お龍"採集いいですね~ 水口の件ですが,いっそのことエイリアンのあれにしたら…,どん引きっすか? 僕も,手水舎フェチで特に"お龍"は,萌え~っす。 それにしても,かっちょぇ~"お龍"ですね。このバージョンは初めて見ました。 HiHi!
2011年09月26日11時26分
ちゅん太 さん メーカーも、こんなもの(・・という言い方は不適切・・)をまじまじと 写真撮る奴なんて、いないと思っているんでしょう。(笑) 手水はですね、とある方の作品見て好きになりました。 その写真には色々と驚く事がありまして、自分でも撮る事が出来たんです。 それ以来、お寺に行くと・・・って、滅多に行かないんですが、そのとある方の 写真の影響か、とおりすがりに寺があると、手水を見てみようと思うようになりました。(笑) なので、いいのがあれば、アップしたいと思っています。(^^) 興味あります?? (・・;)
2011年09月26日14時11分
おおねここねこ さん ボク・・・恥ずかしい位に干支に疎いんです。 (-_-;) 今でも順番に12個言えって言われると、言えない・・・・ なんだか、興味が全くないんです。 ただ、来年の干支が龍・・・という事は、正月明けに行って見たい場所がまた出来ました。 干支に興味がないボクでも、自分の干支だかは知ってます。不思議なもんです・・・(^^ゞ
2011年09月26日14時13分
カーペンター さん 。。。。なんで辞めてまうんでしょうか・・・休憩って訳にはいかないのかなぁ。 ホント、短い間でした・・・ 戻れるようでしたら、お待ちしています。(T_T) 有難う御座いました! m(__)m
2011年09月26日14時15分
αCMan さん カメラやレンズの力を見る。。。なんて、考えた事も無かったです。(^_^;) なるほど、ディティールが細かいので、そうか・・・ これはゾナー使ってますので、何も考えずに撮れました。 というか、逆光だったのが難しかったんです。 お?そのお寺、どこですか~ (笑)
2011年09月26日14時18分
もしもし商会 さん ホース、多分撮った本人或いは、手水マニアしか気づかないかもですよね。(笑) こんなもん。。。つい最近まで全然興味無かったんですがね~。 いやぁ・・写真って恐ろしい・・
2011年09月26日14時20分
ミント さん あ?この真ん中の、剣だったんだ??? いやぁ・・今まで気づかなかったです。(^_^;) ドラゴンボール持ってるでしょ?これもアップで撮ってみたけど 全然つまらない写真になりました。(笑)
2011年09月26日14時21分
MOGUO さん いえいえ、僕も手水なんて、全然興味がありませんでした。 そもそも、お寺そのものに興味が無く、子供の頃から両親と出かけるというと お寺だの、花だの・・・つまらないと思っていました。 あ・・・うちの子供、写真嫌いにならなきゃいいけど・・・(^_^;) おっと・・それ、僕も他の方の作例みてシビれまして・・・ それから興味持つようになりました。 そうやって見てみると、色々な形がありそうなんですよね。 僕の手水の写真としては3枚目なんですが、うち2枚が龍です。 一枚は・・・番外編です。 これからも基本的に龍の手水を、いいのがあれば上げたいと思います。(^^)
2011年09月26日14時24分
noby1173 さん そうなんです。 お龍採集、始めてしまいそうです。(^_^;) お寺を見かけると、どんな手水があるんだ?と、凄く気になってしまいます。 時間に余裕があれば、寄る事にしましたが、その第一弾がこれです。 手水舎なんて。。。全然興味無かったんですけどね。写真って怖いです。(笑)
2011年09月26日14時27分
昔、中日ドラゴンズも、ドラゴンボールは好きでした。 でも今は・・・ 龍以外もありますね。お釈迦さまが水差し持っててそこから出てるとか、 近所の神社は、普通の水道にある蛇口だった気が・・・
2011年09月26日22時44分
ちゅん太 さん 僕はドラゴンボールは好きではありませんでした・・・ ドラゴンクエストは好きでしたが。(^^ゞ 手水、今まで興味が無かったので、殆ど見て来ていないんですよね。 これからは色々見ると思うのですが、こういうのって、シシオドシ?でしったけ? 竹で作ったやつのイメージがあるのですが・・ 色々あるんですね~
2011年09月26日23時37分
良い立ち姿ですね^^ このサイズですが堂々たるものですね。 ホースの無念… 一度言われるとダメですね^^; ついそこばかり見てしまいますよ~ でも背景飛ばしの黒龍クッキリでナイスショットです^^/
2011年09月27日00時45分
Enzen さん 毎度です~ ♪ これ、40センチくらいだったかなぁ。たまたま通りがかった田舎のお寺でしたが ちょっと覗いてみると龍さまがいらしたので、撮りました。 ホース無念なんです。。。 いや、実物見てるともっとはっきり存在感があるのです。(^_^;) これ、普通に出してもつまらないので、レタッチバリバリにしました。 この系統の写真、レタッチかアンダー路線のどちらかがいいのかなと 今の段階では考えています。 (^^)
2011年09月27日17時07分
ちゅん太
う~ん、確かに残念ですね。 長すぎです。 メーカーさんには、何とか見えない範囲に収めてほしかったものです。 せっかくこれほどのモノを造られたに・・・やはり残念ですね。 話戻るのですが、凝り始めた・・・と言う事はシリーズ化ですか?
2011年09月25日00時01分