写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Em7 Em7 ファン登録

Silky Line

Silky Line

J

    B

    日本三名瀑の一つ、茨城県の袋田の滝です。 しかし、福島の原発から比較的近い場所にあり 訪れる人が減っているとか・・・・ その方が、一番上の展望台では写真撮りやすくはあるのですが。 ウッドデッキなので、人が歩くとブレてしまうんです。

    コメント34件

    todohLX

    todohLX

    画面いっぱいの絹の糸、すごいです。 滝、渓流にはやはりND400必須ですね。

    2011年09月11日22時41分

    Usericon_default_small

    之 武

    う~ん。。。流石の一枚ですっ(^^)/ Em7さんの流れものを拝見すると、まだまだ修行が足りてないことをあらためて感じさせられます(^^;) それで… いよいよ休憩に入りたいと思います。 熱い話ができた期間が長かっただけに少し寂しくなりそうですが、本格的な紅葉シーズンには戻るつもりなので 1ヵ月ぐらいですかね。。。 その時はあらためて、ご挨拶させて頂きますのでヨロシクお願いします(^^;) それでは、お気を付けて下さいね。 m(__)m

    2011年09月11日23時00分

    Usericon_default_small

    sbts

    無数の細い白糸のように流れ落ちるようなきれいな滝ですね^^

    2011年09月11日23時09分

    ウェザー・リポート

    ウェザー・リポート

    送還ですね。滝に行ってみたくなりました。

    2011年09月11日23時17分

    よしパ

    よしパ

    あ~!ここまあまあ近いです^^ 去年かな?私も撮りに行きました。 NDフィルター持ってないんで絞り全閉で挑みました^^; もうエレベーターも直ってるんですね。 あのトンネル夏は涼しいく冬はイルミネーションが綺麗ですよ^^ でも肝心な写真は私はうまく撮れませんでした~ やはり滝はNDフィルターですね! すごく素敵です^^ こんなに綺麗だったかなぁ~とまじまじと見てしまいました^^/

    2011年09月11日23時36分

    3scity

    3scity

    綺麗な滝ですねぇー。 無数の絹の糸が落ちる様は幻想的で引き込まれますww

    2011年09月12日00時48分

    もしもし商会

    もしもし商会

    お~音が伝わってきます。 迫力の作品ですね。

    2011年09月12日01時08分

    シンキチKA

    シンキチKA

    久しぶりの滝ですね! やはり、上手いなあ!! Em7さんの滝写真観てから、私、 滝に行ってないです^^; すごい迫力ですね!

    2011年09月12日06時27分

    ちゅん太

    ちゅん太

    画面いっぱいの滝、迫力ありますね。 かつ、滝の流れが絹糸のような繊細さも、素晴らしいです。 今年の夏の目標だった一つ、滝の撮影。 失敗でした。

    2011年09月12日07時28分

    三重のN局

    三重のN局

    迫力ある滝です。 水の量にもよりますが、20秒の流れが絶妙です! お見事です(^_^)☆ 原発事故こんなところにまで影響あるんですね(−_−;)

    2011年09月12日17時02分

    mizunara

    mizunara

    クリアでキレが良くて繊細な描写。眼が釘付けですよ。

    2011年09月12日22時34分

    Em7

    Em7

    todohLX さん ISO100に落とした挙句、絞りを20まで絞ってようやく20秒でした。 僕の好みは、やはり20秒以上開いた方が好みの様なんですね。 なので、滝撮りにはND400が必須です。 ただ、長い間開いているので、足元がしっかりしていなと。。。。ブレの連発ですね。(^_^;)

    2011年09月12日23時30分

    Em7

    Em7

    カーペンター さん この滝は、日本三名瀑と言われる滝の中では、一番巾が広いかもしれませんね。 水量も一番多いのかも?? 水量について言えば、春に行った妙高付近にある荷いの滝だっけな??は 物凄い水量でした。 滝は学生の頃から好きで、近所にあると解れば行ってましたが・・・・ 基本的には有名どころしか知りません。 と書いてるうちに、学生時代に住んでいた場所の近くに、マイナーな滝があったのを思い出しました。 車停めてから結構歩くところなので・・・しんどいですが、そのうち行って見るかなぁ。 カーペンターさん、マイナーな滝があったら教えて下さいね。(笑)

    2011年09月12日23時37分

    Em7

    Em7

    之 武 さん この写真、滝ハンターとして有名どころはとりあえず。。。と思い ドライブついでに家族と行って来ましたが、出来に関しては不満が残ります・・・ SONNERを使っているにも関わらず、解像度がいまいちな感じ。。。かなぁ。 家族連れだと絶対に無理ですが、朝から夕方まで居て、色々な光で撮るべきだ。。。とか 色々考えてしまいました。之 武さんの滝のように、クリアさが無いですね。特にこの写真。 それと、1か月ですかぁ。長いなぁ。淋しいですが、お待ちしています。(T_T)/~~~

    2011年09月12日23時45分

    Em7

    Em7

    MOGUO さん まぁバルブというか、一応カメラの設定範囲内のシャッタースピードで撮影しています。 最高30秒までなので、いちいち時間測らないでいいので、便利ですね~。 僕が一眼欲しくなった理由が、長時間露光だったので、この機能を使いまくっています。 連写よりも・・・全然大事な機能なのです。(^_^;) SONY製のカメラ、インターバル機能が実装されると嬉しいんですがね。 社外性のリモコン使えば出来るとは思いますが、本体で出来ると嬉しいですね。 肉眼では絶対に見れない世界、長時間露光は面白いですよ~ MOGUOさんも是非!

    2011年09月12日23時51分

    Em7

    Em7

    sbts さん そうですね~。ダイナミックというより、繊細な滝かなぁ。規模は結構でかいですが。 ここをマニュアルモード付きのコンデジで撮ろうとして上手く行かず 一眼が欲しいと本気で考えるようになるきっかけになった滝なのです。

    2011年09月12日23時53分

    Em7

    Em7

    Kircheiss さん 暑い時期の滝は涼しげで良いです。これぐらい大きい滝ですと もの凄い風が吹くんですよね。 この後公開していくと思いますが、下のほうを撮った時は その風やら飛沫やら、凄かったです。

    2011年09月12日23時56分

    Em7

    Em7

    Enzen さん あ?そうかもしれませんね??? 僕の家からですと、NAVIで見たら約160Kmでした。 ここ、一年に1回ぐらい、最近では行ってるかなぁ。 冬の凍ったときに行ってみたいです。トンネルのイルミネーションは ネット上に写真が転がってました。綺麗ですね~ 僕敵には滝にND400は欠かせません。20秒くらいは最低開かないと なんだか失敗してる気がしてしょうがないんですよね。(笑)

    2011年09月13日00時01分

    Em7

    Em7

    Worldx さん 飛び込んだら、ドタマぶち割れます! ここ、滝自体はでっかいので、迫力ありますね~

    2011年09月13日00時02分

    Em7

    Em7

    3scity さん でっかいけど繊細な滝です。 もうちょっと工夫すればもっと幻想的になりますね。ww

    2011年09月13日00時03分

    Em7

    Em7

    もしもし商会 さん 音、デッカイですよ~。風も凄くて、飛沫も凄い! このポイントはそうでもないんですが、下のほうはかなり迫力ありました!

    2011年09月13日00時04分

    mckee

    mckee

    わぁ~凄い迫力!! やっぱ長秒で表現した滝は素晴らしいですね~ キャプションのお気持ちよくわかります! 拡大してもこのサイズではあまりはっきりとは分かりませんが 等倍レベルでは満足できないのかも知れませんね 古いカビの生えたNDだったらまだ残ってるかも(笑) 今度帰省したら探してみよっと^^

    2011年09月13日00時11分

    Em7

    Em7

    シンキチKA さん そうですね、久しぶりです。お盆で地元で撮って以来ですね~。 嬉し~です!(^^) ですが、この写真には不満が残ります・・・ この滝が僕に一眼を買わせる事になった滝なんです・・・・・ ・・・・て、たまたまこの滝だっただけで、他の滝でも同じ事だったと思います。(^_^;) シンキチKAさんも滝に行ってください!

    2011年09月13日00時18分

    Em7

    Em7

    ちゅん太 さん この滝、デカイくせに繊細さを持ってるんですよね。 夏に滝撮られたんですか?? 僕は初めて一眼で撮ったのは・・・4月の10日の様です。(^_^;) こういう水の描写がやりたくて、一眼を買いました。 僕はこの夏の目標、天の川の撮影・・・出来ませんでした。といか、行きませんでした。 行っても撮れそうになかったんです。いや、徹夜で連日粘れば。。。解りませんが。

    2011年09月13日00時21分

    Em7

    Em7

    三重のN局 さん 20秒、いや、出来れば30秒開きたかったんですが、20秒がいい所だった様です。 しかも、ブレを連発していまして・・・・風と、うちの子供がウッドデッキの展望台の上で 走ったり飛んだり・・・が、おそらく殆どの原因だと思いますが。(^_^;) ここ、福島の原発から直線でだと思いますが、60Kmぐらいだそうです。 ちょっと前にMSNに出たたニュースでは、茨城県なので表示はされてなかったですが おそらく土壌の調査を行えば、そこそこのセシウムが検出されると思います。 茨城と福島の県境付近にあるんです。 日本三名瀑だそうなので、維持管理の為にも廃れるような事は避けたいですね・・

    2011年09月13日00時26分

    Em7

    Em7

    mizunara さん 僕的には、もっとクリアで繊細な画を期待してたんですが・・・・ このカメラとレンズの組み合わせでは、もっと行けるはず!!と思っていますが おそらく解りにくいレベルでの、ブレがあるのだと思います。 リベンジしたいけど・・・・僕以外入場禁止にしてもらわないとダメかもです。(×_×)

    2011年09月13日00時27分

    Em7

    Em7

    mckee さん はい、実際の場所の迫力はなかなかのものです。 α900にゾナー、こんなものではないはず・・・ そうなんです、等倍で見た時、くっきりしてないんですよね~。 カビのNDですか・・・(^_^;) そうそう、PLフィルターって寿命があるって聞いたんですが NDも寿命ってあるんでしょうか?? PLは紫外線を受ける、或いは時間の経過とともに変質してしまう・・と聞いた事があります。

    2011年09月13日00時31分

    Kyub

    Kyub

    ここは紅葉でも有名なとこですよね(´ω`) 行きたくなってしまいます・・・(・∀・)

    2011年09月13日09時35分

    Em7

    Em7

    Kyub さん そうみたいですね?ネットには写真が転がってました。 という事で・・・・・紅葉シーズンに行く候補なんですが・・・・ 結構遠いんですよね・・・しかも、これ以外、特に何がある訳でもなく・・・・(^_^;) この滝の上に、もう一個滝があるのですが・・・・

    2011年09月13日11時44分

    mimiclara

    mimiclara

    f20でフィルター付けて20秒! なるほどその甲斐あってのこの素晴らしい絹糸のような表現になるんですね うっかりすると手持ちでバシャバシャ撮ってしまう私には大変参考になります そういえばちょうど今朝ニュースでやってました 一度行って見ようかなあ

    2011年09月13日16時05分

    梵天丸

    梵天丸

    美しい水流、広がる迫力 夕方の陽射しが美しい陰影をつけた 表情豊かな一枚ですね!!

    2011年09月13日21時26分

    Em7

    Em7

    mimiclara さん 僕は、滝を手持ちで撮れない病気にかかっています。(^_^;) ニュースでやってました??という事は、メディアをあげて 観光客の集客を。。。狙っているのかなぁ。 写真撮るなら、絶対に人が少ない方がいいですが。特に長秒撮影は。 ぶれてしまいます・・・・

    2011年09月14日18時07分

    Em7

    Em7

    梵天丸 さん 有難う御座います。 この滝、思いのほか撮るのが難しかったです。何が難しかったか・・・ なんか難しかったんです。(^_^;)

    2011年09月14日18時10分

    Em7

    Em7

    syusei さん コメント有難う御座います。 写真より、実物の方が迫力がありますね~。 僕、滝は長時間露光でないと、ダメな病気にかかっています。(^_^;) syuseiさんの作品、後程じっくり拝見させて下さいネ~ (^^)/

    2011年09月15日23時51分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたEm7さんの作品

    • 降臨
    • もうひとつの主計町
    • ひかりのつるぎ
    • 虚心坦懐
    • Art of nature
    • Night Vision ~レンジャー分業の賜物~

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP