おおねここねこ
ファン登録
J
B
今年4月にダイヤモンド富士を撮ろうと、 逗子の飯島崎に行きましたが、果たせず。 再チャレンジして来ました。 日中は、富士の姿はほとんど見えず、予定時刻の 20分位前に右のすそ野が、10分位まえに、やっと 頂上付近がぼーっと見えてきました。 光が強すぎるので、かなり露光補正していますし、 ピントが甘いですね。 日没後の夕景も綺麗でした。 とりあえず一枚UP致します。 PHOTOHITOの他の方とダブるかも知れませんが ご容赦ください。
ダイヤモンド富士とても綺麗ですね。 私はこの時刻、秋谷海岸の立石公園で夕日を狙っていました。 三浦へ行った帰りでたまたま立ち寄ったらカメラマンがぞろぞろ・・ もっと北だったんですね。
2011年09月07日20時11分
やっぱり撮られたんですね ダイヤモンドの帯がちょうど江ノ島と稲村ガ崎のど真ん中を延びて最高のロケーションですね 空気も澄んで真っ赤に燃えて、これ以上ないっていうダイヤモンド さすがです 美しい
2011年09月07日20時18分
まさに感動の瞬間ですね。 身内が逗子マリーナに別荘を持っているので 実はこの光景を肉眼で見に行ったことはあるんですが、 当時はカメラには全く興味なく、この作品を拝見したとき 「いままで結構SS逃してるな~」なんて猛反省!!! 当時はカメラ持ってる人をみると若気の至りで 「ダサ!キモ!」なんて目で見てました(爆) 喰わず嫌いはいけませんネ(笑)
2011年09月07日21時00分
昨日は江ノ島からのダイアモンド富士だったみたいですが、雲が出て駄目だったみたいですよね! 今日は絶好のダイアモンド富士日和でしたね!自分は仕事でいけませんでした。 けどすばらしいダイアモンド富士が見れて本当によかったです!
2011年09月07日21時22分
こりゃすばらしいですね。 夕方、川崎の職場から綺麗なシルエットが珍しく見えてましたので会社でウズウズしてました。 この場所、私も大好きなスポットなんですが未だにダイヤモンドは撮れてません。 羨ましいです^^;
2011年09月07日23時11分
かっこいいダイヤモンド富士ですね・・・(・・;) 荘厳で雄大な雰囲気を残しながら、おぼろげで幻想を見てるみたい・・・ 素晴らしい作品ですね!!
2011年09月09日14時24分
hatto
予告を頂いていましたが、流石おおねここねこさんですね。きっちり 素晴らしい富士撮られましたね。
2011年09月07日20時04分