おおねここねこ
ファン登録
J
B
荒崎海岸の夕景です。まさに日が沈もうとしているところですが、 やはりフレアが出て中々難しいものですね。 ハーフND4を使用しましたが、あまり効いてないような感じですが、 これもまた好しと致します。
大変ご無沙汰しております。 1000枚ですか~凄いですね~ 載せては下げの私が言うことでもないですが、素敵な写真の数々有難うございました。 これからもカメラと共に充実した人生を桜花されることと確信しております。 それから私の拙い写真へ多数のコメント頂きましたこと、心より感謝しております。 ひとまずは、充電期間ということで、受け止めておきます。 これからもまた素晴らしい作品を見せて頂ける事と信じております。
2011年12月28日06時18分
波しぶき越しの夕日がドラマチックですね。 1001枚目にふさわしいお写真だと思います。 おおねここねこ様の作品や、いただいたコメントで、勉強させていただきました。 本当にありがとうございました。 次のステージを心待ちにしています。
2011年12月28日06時28分
1000枚!すばらしい夕景です。 風景写真はおおねここねこさんをいつもお手本参考目標! 是非、新しい年に拝見できる事を願っております。 すばらしい作品をありがとうございます。
2011年12月28日06時31分
「もみじばの 自由に散りて 秋は往く」今のご心境はこの俳句の様におありになるのではと思っています。正直おおねここねこさんのお写真を何時も拝見していますと、自分も撮れそうに思ってしまうのですが、さに非ず。全くもって歯が立ちません。理由はハッキリしています。素晴らしい感性と日々の向学心。それに厭わない働力。それらの集大成なのです。ですから急に真似してもこれは無理な話なのですね。この掲載サイトをお止めになりましても、写真は間違いなく続けられると確信しています。もしお見かけしましたら、お声をかけさせて頂きますので、その時は宜しくお願い致します。お顔は分かりませんが、ふじちゃんさんが撮られた、ブルーの線が入ったザック覚えていますので、これは変えないで下さいね(笑)。お元気で。
2011年12月28日06時33分
最後なのですか? 寂しいです! 私は半年足らずのお付き合いでしたが、いつも凄く勉強させて頂きました^^ そして、いつもあたたかいコメントに励まされてましたよ! おおねここねこさんの作品まだまだ見たいです! いつか戻ってきて下さい^^ 4年間お疲れ様でした!!
2011年12月28日06時35分
すばらしい夕日の写真とともに去って行かれるのでしょうか? 人の温かさを感じるおおねここねこさんの作品に大いに勉強させて いただきました。 また、私のつまらない写真にもたくさんコメントを寄せていたたき 大きな励みになりました。心からお礼申し上げます。 「日はまた昇る」と申します。太陽が沈むのは翌日復活するためだと 信じています。
2011年12月28日07時06分
お疲れ様でありました. 拙写真にも多くのコメントを頂戴し,どうもありがとうございました. 行動範囲の広い写真で,自分が動けない分,楽しませて頂いておりました. 私ももう少しで卒業です.卒業後も写真生活を楽しみましょう.それでは.
2011年12月28日07時36分
約4年間、お手本となるような 写真をアップしていただきありがとうございました。 その存在感はPhotohitoの方々に 大きな影響を与えたと思います。 おおねここねこさんの さらなる活躍を期待しております。
2011年12月28日07時38分
1001枚目にふさわしいドラマチックな作品ですね。 いろいろな作品を見せていただき、こちらこそどうもありがとうございました。 勉強をさせていただきました。
2011年12月28日08時02分
今年11月からPHTOHITOへ投稿し直ぐにファン登録させて頂き勉強させていただきました。 作品と貴重な撮影メモをこれから見られないかと思うと残念で堪りません。 お戻りを心から願っておりますが、ひとまずは感謝を・・ありがとうございました。
2011年12月28日08時09分
最後にふさわし見事な夕景です。 4年間の素晴らしい作品の数々を楽しませて頂きました。 いろいろと勉強させて頂き、私の写真ライフの参考になりました。 新たなHNデビューを楽しみにしております。 ありがとうございましたm(._.)m
2011年12月28日08時44分
4年間、お疲れ様でした。 フィナーレにふさわしいお写真だと思います。 行動範囲が重なっている所が多い為、季節の到来をとても身近に感じましたし、多くの事を参考にさせて頂きました。 また、多くの励ましのお言葉を頂き元気付けられました。 ペンタを使いこなしておられたのも、親近感を感じられました。 今後のご活躍を心からお祈り申し上げます。
2011年12月28日08時57分
この時が来ましたか。 最後を飾るにふさわしい素晴らしい夕景ですね。 私も最近夕景を撮っていますが、この様な素敵な夕景が撮れるよう 精進して行きたいとおもいます。 また戻ってきてくださいね。 ありがとうございました。
2011年12月28日09時32分
昨年の「僕の夏休み」「竹の春」などなど、 おおねここねこさんの写真には多くを学ばせて頂いています。 新しいHNでの復活を信じておりますm(_ _)m これからもよろしくお願いいたします!
2011年12月28日09時48分
長い間ご苦労様でした。 素晴らしい作品の数々はとても感動させて頂きました。 特に印象に残っている作は「風よ吹け。。。」です。 。。。私事で申し訳ありません。 このままお別れとは寂しいかぎりですし 「GANREF」デビューされてはいかがでしょう。(←誘ってます。汗) また無名の新人から ゆったりした写真ライフを過ごされるのも良いと思いますよ~。 待ってま~す。^^)/
2011年12月28日11時10分
おおねここねこさんのフットワークにただただ敬服です。 そして素晴らしい写真を確実に持って帰ってくる。 キャプション読ませて頂きました。撮るまでの準備が大切ですね。
2011年12月28日11時13分
おつかれさまでした! 素晴らしい夕景で締めくくられましたね! このサイトに登録した時から存在感と安定感のある作品にすぐにファンになりました。 もちろん戻られるのを強く期待しています!! ありがとうございました!!
2011年12月28日12時12分
おおねこさんの素敵な写真を見て、僕はPHOTOHITOを始めようと思いました。 素晴らしい写真を沢山掲載してくれて、とっても勉強になりました。 今までありがとうございました。今後ともよろしくお願いします!
2011年12月28日12時30分
1001枚目に相応しい1枚ですね。 お疲れ様でした。 色々と勉強させていただきました。 私はあと260枚ぐらいですが、ノンビリと続けていきたいと思います^o^ ありがとうございましたm_ _m
2011年12月28日12時44分
PHOTOHITOをはじめて1年と少し、いつもこんな風に撮れたらと、 目標とするカメラマンのお一人でした。いつも刺激を受け勉強させていただいています。 ぼくはまだ4分の1、まだまだ勉強させていただきたいです。 来年は撮影、ご一緒させていただきたいです^^ これからも素晴らしい作品をお待ちしていますm(_ _)m でも、何はともあれ、1001枚おめでとうございます^^
2011年12月28日13時45分
おおねここねこさんのアップされた写真を鑑賞するのが日課になっていたような気がします。 同じ場所でのショットも少なくなく、多くの事を勉強させていただき感謝に絶えません。 またいつかはPHOTOHITOに戻られことを祈っています。 本当にありがとうございました。
2011年12月28日13時50分
お疲れ様でした。 おおねここねこさんの素晴らしい作品の数々を堪能させて頂きました。 そしてほんと色んな事を勉強させていただきました。 私の駄作にいつも温かいコメントを頂きありがとうございます。 また戻って来られることを願っています。 ありがとうございました。
2011年12月28日15時03分
沢山の素晴らしい作品を拝見させて頂いて大いに刺激になり励みになりました。また新たなるご活躍を期待しております。必ずや戻って来てください!!!有難うございました
2011年12月28日15時07分
波しぶきが上がり、真っ赤に燃えるような太陽が沈もうとしているドラマチックな素敵な1枚ですね!! 本当にこれで最後になさってしまうのでしょうか。 私は来年早々、三脚と10~22㎜のレンズを購入予定です。 新しいカメラの一歩を踏み出そうとしています。 できれば、また、新しいIDで始められたおおねここねこさんの作品を拝見したり アドバイスを頂けたりしたらとても幸せなんですが。 なんて、わがままを書かせて頂きました。 本当にありがとうございました。 これからも素敵な作品を撮り続けてください。
2011年12月28日17時17分
1001枚おめでとうございます。 枚数以上に4年もの長い間、高いレベルで継続的に活動された事が驚きです。 沢山の素敵な情景を見せて戴きありがとうございました。 出来れば今後とも無理のないペースで継続して欲しいです。
2011年12月28日17時22分
沢山の作品を拝見して、とても楽しい時間を共有させていただきました。 一区切りでしょうが、写真との生活はまだまだ続くと思います。 いつか心機一転、再登場される日を楽しみにお待ちしています。 お疲れ様でした。 良いお年をお迎え下さい。 ありがとうございました。m(_ _)m
2011年12月28日17時24分
4年間お疲れ様でしたm(_ _)m おおねここねこさんの、お写真で沢山の事を教えて頂きました。 それが身になったかどうかは、お恥ずかしいところではありますが、 本当に本当に感謝しております。 この地上に昇らない太陽は無いので、近々またお目にかかれる事を切に願っております。
2011年12月28日18時28分
子供の頃、数か月だけ逗子で暮らしました。 その当時の記憶は殆ど無くなってしまいましたけど、 おおねここねこさんが貼ってくださった湘南の海に、 おぼろげながら記憶が蘇ってきたような感じがしてます。 再登場を首を長くしてお待ちしてますので、今後ともよろしくお願いします。 鎌倉の点描は独特のものがあって、どの作品も魅了されました。 長い間ありがとうございました。
2011年12月28日18時29分
お久しぶりにお写真観させて頂きました やはり素晴らしいと感じます、それとおおねここねこさんにはとても力づけて頂きました。。。 有り難う御座いました。
2011年12月28日20時00分
4年生なら中学年、私は2年目で低学年、私達の学びはまだ始まったばかり。 これはあくまでも通過点ということで僭越ながらお互い更に精進致しましょう! 次はどんなニックネームにされるのか興味津々です(^^)/
2011年12月28日20時03分
4年でしたか…もっと短く感じていました。 お手本となる写真をありがとうございました。 そして、小生の写真にコメントありがとうございました。 おおねここねこさんのコメントで元気をもらっておりました。 次ぎのステップをお待ちしております。
2011年12月28日20時34分
真っ赤な太陽 岩場に打ち寄せる波 潮だまりに光る夕日色 空の様子 海の様子 冬の夕景きれいです。 4年続けられたのでしたか 私が始めた時からずっといつも ここにいらっしゃる「おおねここねこ」さんでした。 居なくなっちゃたら寂しいです。 あたらしいお名前の「新 おおねここねこ」さん をまた見たいです。 勉強させていただきたいから。
2011年12月28日20時57分
最後と言わずこれからもPHOTOHITOへUPしてもらいたいです! 復活を今は期待し、4年間どうも有難うございました。 これからもPHOTO LIFEを楽しんでください!
2011年12月28日20時59分
数々の素晴らしい写真ありがとうございました! また、コメントもたくさん頂き、ありがとうございました。 朝日が上るように、また出てきて下さる事を祈っております。
2011年12月28日21時28分
PHOTOHITOの4年間お疲れさまでした。 僕はまだ1年ほどの掲載ですがこんな僕の写真にも 沢山のコメントを頂きましていつも感謝の気持ちでイッパイでした。 PHOTOHITOご卒業と言うことですがこれからもお元気で 素敵な写真を残されることを切に願っております。 また落ち着きましたら是非、新規IDでもどってきてくださませ! それではこれからもよきPHOTOLIFEを♪
2011年12月28日21時33分
先日は、並々ならぬご配慮をいただき感謝いたしております。 また引き続き、ご指導ご鞭撻いただければ、幸いに思いますが^^ 来年、もしお時間がとれましたら宮城にもおいでくださいませ。 今年はいろいろ ありがとうございました。
2011年12月28日21時42分
おおねここねこさんこんばんは。ご無沙汰しております。と言って覚えていて頂けているかわかりませんが。 自分は、とある自動車メーカーの下請けに勤めています。忙しいを通り越していて、とても出かけられる状態ではありません。ですから、おおねここねこさんの作品を拝見させていただいて一緒に遠くへ出かけている気分を味わっていました。とても楽しかったです。本当にありがとうございました。復活を祈っております。
2011年12月28日21時43分
1001枚がupの上限なのですね また次のnameでのup、楽しみにしております それにしましても、このサイトのサーバーの限界来ないのかと思ってしまいます SBのCPサイトは良いサイトでしたのに、やはり無料upのサイトでしたので終了してしまいますし…
2011年12月28日22時47分
タイトルを見てもしやと思いましたが…。 おおねここねこさんには、私のような者にまで暖かい コメントをいただきまして、感謝のしようもありません。 同じカメラを所有するものとして、いつも羨望の眼差しで 作品群を拝見いたしておりました。 これで最終とのことですが、また新たなHNで復活されることを 祈念いたしております。 とりあえずは、お疲れ様でした!!
2011年12月29日00時06分
輝く夕日がとっても美しいですね!! たくさんの素敵なお写真を拝見させていただきありがとうございました^^ またいろんな情報を教えていただき、とても勉強になりました! 次のお写真もお待ちしております^-^
2011年12月29日00時07分
改めてこの写真を拝見してまだまだどう転んでもおおねここねこさんには追いつけないと実感しています 淡々と撮るべきは淡々と、そしてドラマチックに撮るべきものはこのように・・・ 4年間という長きにわたってモチベーションを維持されるのは大変だったと思います だから少しだけ休んでいただくのは大いに賛成です でも必ず戻ってきてくださいね 落日で終わらせたのは、必ず日はまた昇る、の暗示だと信じています 来年は是非撮影ご一緒させてくださいね では
2011年12月29日00時11分
今までお疲れ様でした。 私がお休みしている間だにいつの間にか1001枚を達成されていましたか・・・・ リアルタイムでは拝見できなかったのですが、美しい一枚です。 少し寂しい気もします^^; また機会があったら新しいHNでよろしくお願いします! 良いお年を・・・!!
2011年12月29日01時11分
ラストにふさわしいすばらしい作品ですね。 おおねここねこさんの作品では、私がまだPHOTOHITOにIDとる前にみた 「初夏あふれ」がとても印象に残ってます。 また少し休まれてから、復活してすばらしい作品の数々を楽しみにしています。
2011年12月29日08時06分
しかし、御用納めの日に1001枚というのは おおねここねこさんらしいですね~(笑) 4年間、ありがとうございました。 いろいろ励ましていっただき、引っ張っていただいて、 私も4年間続けられました。 写真のマンネリ、ネタ切れなど、更新し続けるのは大変なことです。 当初メンバーの皆さんの更新スピードが落ちていったり、 PHOTOHITOを卒業されていく中、 ほぼ毎日、美しい意写真を更新し続けるお姿はほんと敬服しております。 しばらく休息されて、またの復活をお待ちしております。 また、またお会いできることを楽しみにしております。
2011年12月29日11時41分
燃えるような赤い夕日、ドラマチックですね。 そして、4年間お疲れ様でした。 色々勉強させて頂きましたが、何とも寂しいですね>< 素敵な年を迎えて素敵な写真ライフをこれからも満喫して下さい。 またここでいつか・・・^^v
2011年12月29日12時27分
素晴らしい一枚で締めくくられましたね。 4年間ですか、ホントに長い間お疲れ様でした。 PHOTOHITOの重鎮として活躍されているおおねこさんが 休止されるのは寂しい限りですが、 また復活される日を楽しみにお待ちしておいます^^
2011年12月29日14時26分
4年間お疲れ様でした。そしてありがとうございました。 おおねここねこさんの居ないPHOTOHITOは考えられませんので 一日も早く戻ってきてください^^
2011年12月29日16時16分
横須賀にこんな綺麗な陽が見れる場所があるんですね。 行ってみたくなりました。今日の夕日もとても真っ赤に染まっていて綺麗でしたね。 来年もまた宜しくお願いします。
2011年12月29日18時32分
おおねここねこさん、PHを始めたときから、ずっとありがとうございました。 素晴らしい数々の作品。拝見する度に、鎌倉の思い出がいつも蘇ってきました。 どうもありがとうございました。 第二章を楽しみにしております!
2011年12月29日20時42分
おおねここねこさんの写真にはずいぶん刺激を受け、勉強もさせてもらいました。また、コメントも沢山お寄せいただき励みにもなりました。いろいろとありがとうございました。年明けからまた別のニックネームで戻ってきていただけることを期待しています。
2011年12月30日01時20分
短い間でしたが 細かいところまで見ていただき また的確なコメントをいただき 自分の写真を客観的に振り返ることができました。大変な作業だったでしょうね。 今後 マイペースでとのことですが 私はすでにマイペースになってしまいました。 ご無理をなさらずに 時々でも登場されるのを 心待ちにしております。 永ーーく続けられますように。m(_ _)m
2011年12月30日11時33分
4年間、そして1001枚の達成 おめでとうございます。そしてお疲れさまでした。 毎回素晴らしいお写真に感動や癒しを頂戴いたしました。 どうか、新たなHNで更に素晴らしいお写真が拝見出来ることを 楽しみにしております。
2011年12月30日16時38分
おおねこ様 いつも暖かいコメントいただき、ありがとうございます。 そして、今年もお世話になりました! ありがとうございました。 よいお年をお過ごしくださいませ!
2011年12月30日19時17分
おおねここねこさん、1001枚到達おめでとうございます。 沢山の素晴らしい作品を見せていただき、またたくさんの温かいコメントを頂き、本当にありがとうございました。 新しいHNでまたお会いできることを楽しみにしています。 最後を飾るに相応しい夕景、素晴らしいです♪
2011年12月30日21時14分
衝撃的な色合いの夕景ですね! 細やかな計算に基づいた構図、機材選び、誠におみごとであります! 1001枚UP誠に御目出度う御座います!そして4年間、本当にお疲れ様でした。 本当にこちらでのご活躍を終えてしまわれるのでしょうか?・・・ 以前も申しましたが、一眼を買わなきゃ!と思わせて下さったのは、 名作の「いざ海へ」でした。 それからというもの、撮影技術、センスはもちろんですが、 撮影者としての心得も学ばさせて頂きました。 是非ともまだまだ、拝見し続けていたいとの思いでいっぱいですが、 先ずは改めて御礼を申し上げます。誠に有難う御座いました!m(_ _)m どうぞ平穏な佳いお年をお迎え下さいませ。 そして、是非新たに活動を再開下さいませ!!
2011年12月30日23時04分
とても素晴らしくそして美しい夕景ですね。 明日への希望を感じます。 いろいろとコメントを頂ありがとうございあました。 時折ご指導もいただき感謝しています。 おおねここねこさんの素晴らしいお写真を拝見できなくなる事は とても淋しいです。再会できることを楽しみにお待ちしています。 良いお年をお迎えください。
2011年12月31日09時57分
ラストに相応しい美しく素晴らしい作品ですね。 また、新たな出発を期待しております。 沢山の暖かいコメント、有り難う御座いました。<(_ _)> どうぞ良いお年をお迎え下さい。
2011年12月31日11時52分
ラスト作品にふさわしく印象的な夕景ですね。 頂いた貴重なアドバイスを心にpotohitoライフを続けて生きたいと思います。 そしてまた新たなHNでの秀作をお待ちしています。 ありがとうございました、それでは良いお年をお迎えくださいませ。
2011年12月31日15時31分
真っ赤な太陽がこれからのおおねここねこさんの決意表明のような気がします! NEW HNになられても素晴らしい作品はきっと沢山のフォトグラファーから支持を受けることでしょう。 僕も楽しみにしております。ホントにありがとうございました。 それでは良い新年をお迎えください!(^^)!
2011年12月31日21時43分
四年間、お疲れ様でした…。 本当に終わりなんですか? 地元が近く、そそられる作品が沢山ありました…。 大変勉強になりました…。 また、新年度になったら新たなおおねここねこさんを 期待しています…。良いお年を…
2011年12月31日23時44分
また素敵な写真を見せてくださいね。 楽しみにしていますよ。 たくさんのファンの方たちも、きっとそうでしょう。 でも、時間が無いとなかなか続けられませんね。 写真はいつでも撮れますから、これからも素晴らしい写真を撮り続けてください。
2012年01月01日09時16分
すばらしい写真ですね、 早春から夏にかけて、鎌倉に毎週行っていたのですが 偶然にも おおねここねこさんと同じ場所にいることが多い事に気付き、 楽しく写真を拝見させて頂いていました。 (その頃私はまだPHOTOHITOに参加していませんでした) これからも素晴らしい写真を撮っていかれることでしょうね。 励みになります
2012年01月02日10時54分
あけましておめでとうございます。 UPの上限で終了されてしまうんですか、おおねここねこさんの新たな作品が見られなくなるのが残念です。 私の拙い写真にもコメント頂き、大変感謝しております。 PHOTOHITOの上限枚数が増えたら、またPower Upして帰ってきてくださいね。 今後の素敵なPhoto Lifeと、ご健勝をお祈りいたします。
2012年01月03日00時36分
おおねここねこ様 明けまして、おめでとうございます。 素晴らしい、夕暮れの情景ですね。 1000枚達成も併せておめでとうございます。 本年も宜しくお願いいたします。
2012年01月03日17時37分
1001枚達成おめでとうございます。 沢山の素敵な写真の数々で沢山感動させていただきました。 そして鎌倉などの季節の情報などもいつも楽しみにしていました。 また、素敵なお写真を見せてくださいね^^
2012年01月03日22時07分
1001枚達成おめでとうございます。\(^o^)/!! 眩しいほどの光が見事な夕日に思います。 波が砕けて舞い上がる瞬間も見事な切り取り、 おおねここねこさんの一日の終わりにふさわしい、ステキな一枚です。 また次の朝を期待しています。 新しいIDでの夜明けの祭は、是非お声をかけていただきたいと思います。
2012年01月04日12時42分
素晴らしい作品にいつも感動しておりました。 また暖かいコメントありがとうございまた。 必ずまたおおねここねこさんの素晴らしい作品に出会えると信じています。
2012年01月04日21時38分
おおねここねこ様 2009年6月28日に初めてコメントいただいてから たくさんの作品を見せていただきありがとうございました 私もちょうど子供を撮るのにカメラを持ってはいましたが 少しスナップ以外に興味が出始めたころでした おおねここねこさんをはじめここにいらしゃる皆さんに励まされ 影響を受けて今日まで来ました またお出会いする日を楽しみにしております
2012年01月04日23時21分
これで最後とは悲しいです。とても寂しい限りです。 おおねここねこさんには、いつもやさしいコメントを頂いておりました。 鎌倉を題材にしたたくさんの秀作、忘れません。 同じペンタックス使いとしてこれからも精進したいと思います。 本当にお世話になりました、ありがとうございました。 また戻っておいでになることを願ってやみません。
2012年01月05日19時46分
いつも作品のコメントをいただき写真や撮影の参考にさせていただきました。 おおねここねこ様の作品を拝見しながらも撮影していた自分の姿もありました。 最後の作品とはすごく悲しいです。 けれど、またこの場所に戻っていただけることを願っております。 4年間本当にお疲れ様でした。
2012年01月05日21時28分
おおねここねこさん、いつも温かで心のこもったコメントを頂き、感謝しています! おおねここねこさんの、ダイナミックだけど、飾らない作風に、いつも癒されました。 新IDで、ぜひまた、この舞台?に戻ってきて下さい! 楽しみにしています(*^^)v
2012年01月06日01時03分
おおねここねこ様 素敵な写真拝見させていただきました。 もっと早くにこのサイトで出会えたらと残念でなりません。 今まで掲載されている素敵な写真1枚1枚拝見させていただきます。 よろしくお願いします。
2012年01月07日09時21分
今更ながらに知りました。 私がPHを始めたときからおおねここねこさんの写真はよく拝見させていただいていました。 また、私だけじゃなく色々な方がおおねここねこさんの影響を受けていたと思います。 PHを利用し始めてから私も2年近くになりますが、色々な方がここを去られていってとても寂しく思います。 中には他所でつながっている方もいますが、やっぱりPHが僕の中で原点なので知人がここを去られるというのはとても寂しい思いです。 上でたくさんの方が書かれていますが、2ndステージとして是非戻ってきてくださいね。 本当に今までありがとうございました。そして戻ってきてくれることを信じて、これからもよろしくお願いします。
2012年01月21日13時06分
最近マイページにおおねここねこさんの名前が出てこないなあと思っていたら 1001枚に達していたのですね。 おおねここねこさんの作品は私にとって教科書のような存在です。 鎌倉で共演できたのも憧れのスターに会うかのような思いでしたよ(^^) また必ず戻ってくることを祈念しております。
2012年02月01日16時30分
おおねこさーーーーん 御久しぶりです。 いきなりタイトルでびっくりしました。 やめちゃうのかと・・・ 失礼。 最近、私は 新しい処に就職したのですが 順調にいっております。 おおねこさんの体調の程 は、如何でしょうか? そして今年もカレンダー作られましたでしょうか? 私の部屋におおねこさんのカレンダーが無いと さびしい限りです。 癒しのカレンダー( *・ω・)♪ 毎月 とても癒されてました。 有難う御座居ますー
2012年02月04日14時57分
ご無沙汰しております、気付かないうちに終了されていたのですね。 ご苦労さまでした。 1000枚越えても投稿できるようになってるみたいですが良い区切りかもしれないですね。 わたしも1000枚を目標にしたいと思っています。
2012年02月16日14時51分
おおねここねこ
いよいよ今年も終わりに近づきました。また小生のUP枚数も上限で、 ふさわしい写真かどうかはわかりませんが、これで最終にしたいと思います。 約4年間やってきましたが、此処までこれたのもPHOTOHITOの皆様の支えが あったからこそです。 皆様にとって、来年が更に良い年であること、また皆様のご活躍を祈念して、 御礼の挨拶といたします。 *撮影メモ:この日の日没は約16:28、最終UPにふさわしい写真を撮ろうと、 良い場所を確保するため、14:30頃到着し、事前に下見したのを参考に場所など、 色々と探してみましたが。 フレアに強いレンズがある感じですが、見つけてそれを使うのが良いようです。 後、PLFなども誘発するかもしれません。 この日はあまり波が高くなかったのですが、 少し前から急に江ノ島、鎌倉、逗子あたりと、 立石の間で局地的な天候の急変があったようで、 少し風が出て波も一時高くなりました。 mimiclaraさまが、2011/11/27にUPされてます 「明と暗」photohito.com/photo/1513861で写されてます。 波が岩礁に当たった時を狙っています。 また、撮影位置は、岩礁に残った海水だまりに 空の映りが、出るような場所を予測して決めていますが、 少しずれたような。 WB=CTE、CPLF+ハーフND4(手持ちでゆらゆら)、三脚、リバーサルフィルムモード。
2011年12月28日05時26分