Em7
ファン登録
J
B
初の動物撮影になります。 鉄筋棒の上に止まってますが、300㎜をもってしても 結構近づかないとここまで大きくなりませんでした。 その近づく僕に、最大限警戒をしながらとまっています。 何度も飛び立ってはここに戻り を繰り返していました。 こっち向いて欲しかったんですが、ダメでした。 どちらかと言えば苦手な、複眼のアップなんて撮ってみたかったんですけども。
りゅ~た さん はやっっ!!!! 早速有難う御座います。 もともと動物撮るの、そんなに興味がある訳ではないんですが カメラ持ってる目の前に来られたら・・・・やはり撮ってしまいますね。 鳥にも興味が無いのですが、多分目の前にいたら・・・カメラ向けてしまうなぁ。 花にも全く興味なかったのに。。。。撮ってるし。(^_^;) カメラって本当に素晴らしいですね。 (笑)
2011年08月31日00時46分
りゅ~た さん 生き物撮るの・・・難しいです。(^_^;) ピント合わせてるのに、動いちゃダメッ! って言いたくなります。(笑) 実は前後左右に動いているのは、自分だったりしますが・・・・ あるいは、シャッター切ろうとしたら、飛んでいくし・・・ 望遠マクロが欲しくなりました。
2011年08月31日10時14分
Kircheiss さん 初めて撮ってみたので、加減がよく解らなかったんですが 結局ピントはちょっと甘いですね。 もっとグロテスクに感じるぐらい、ピントをばっちり合わせたかったんですが。 ボケは、狙い通りなんです。(^^) 有難う御座います。
2011年08月31日10時20分
髭犬 さん 昨日子供から聞いたのですが、東京でもしおからトンボ、いるみたいですね。 僕も見た訳ではありませんが、幼稚園に居たそうです。(^^) 背景はぼかす事しか考えておらず、色合いとかは・・・(^_^;) 良かったです~♪
2011年08月31日10時22分
このシオカラトンボ、なかなか ひとつところにとどまってくれません。 たぶん、この一枚を撮るのに時間がかかったのでは ないでしょうか。 立体感のあるいい一枚です。
2011年08月31日12時25分
そうなんですよね(^.^) 自分も、カメラの前にカワセミが現れてしまった 偶然の出会いが、こんなんなりました~です(^^ゞ Em7さんも、出会ってしまうこと 「きおつけなはれや!」(^.^)
2011年08月31日20時17分
そういう警戒でしたか^^ 耐久戦にもちこんだんですね! 海軍仕様っぽいトンボで良いですね。 ジャスピンナイスです^^/ 私もこないだトンボを撮ってきたんですが 名前が分からなくて… 最近UPする写真が無いので私も出してみようかしら^^
2011年09月01日01時27分
メープルシロップ さん これを撮るのに・・・10分ぐらいだと思います。確か・・・ そう考えると、そんな時間かかってないですね~。 これも、池を撮ろうと通りすがりのポイントで車を停め そこで数枚撮っていたらこの子がいたので、急いでレンズを望遠に換装し じわじわと近づいてみました。 そう考えると、割と楽に撮れた方。。。なのでしょうか?(^_^;)
2011年09月01日09時15分
mimiclara さん これ、久しぶりにAF使った後に、微妙なピント調整しましたが 300㎜手持ちは。。。きついですね。(^_^;) 手振れ補正が無かったら、絶対に撮れません。
2011年09月01日09時17分
igy さん 初めて撮って見ました。僕としては、もうちょっとピント・・・というか 解像度が欲しかったんですが、手振れを補正しきれていない程、ぶれている。。。のかなぁ。 自分で見るのも控えたくなるくらい、体表面のディティールを再現したかったのですが。(^_^;)
2011年09月01日09時18分
αCMan さん はっはっは!(笑) 気を付けよう・・・(^_^;) いや、そもそも写真始めてしまった事が・・・ 僕のいとこの兄がかつてフィルムでかなり頑張ってたらしいですが 多くのカメラマンは、最後には人を撮りたくなるらしい。。。と言っていました。 撮りたい気持ちはありますが、なかなか人は苦手で・・・ 動物には、このカメラ向かないだろうし。。。 あ、だからαCManさんも、”C”が付いたんですよね。(笑) 僕にとっては、そういう流れが”きをつけなはれや” です。(^_^;)
2011年09月01日09時22分
カーペンター さん これ、ジャスピンですかね??いやぁ、このレンズ、解像度いいはずなので おそらくなんちゃってマクロ風に使ってますから、シャッター切る時に 僕の体が・・・動いてしまっているのだと思うのですが、僕としては もっとグロテスクに撮りたかったんです。(笑) α900ユーザーさんですかー! こちらこそ宜しくお願いします! 最近のαにはちょっと乗っかれない気持ちがありますが・・・ このカメラ、ながく生産されるか、正当なモデルチェンジを望みます。
2011年09月01日09時25分
おおねここねこ さん この距離に近づくまで、ジリジリと段階を踏んで接近しているのですが シャッターを切ろう!と思うと、飛ぶんです。(笑) 鼻息でも荒かったんでしょうか。(^_^;) セミも撮ったんですが、こちらは顔がはっきり写っていて 結構グロテスクです。(^◇^;)
2011年09月01日09時27分
Enzen さん ちょっとだけ耐久戦だったかなぁ。(^^) 若干ストレッチっぽい恰好に、僕がなってしまったので その姿勢を維持する事と、カメラの固定が難しくて、そんなに長い時間は粘れませんでした。 しかも、蚊に刺されるし・・・・ トンボの写真、名前解らなくても、多分誰かが教えてくれますよ~ 僕も花の名前はそうやって知ったものがあります。(笑) 最近お忙しそうですね??
2011年09月01日09時30分
もしもし商会 さん 返信抜けてました~ スイマセン! m(__)m 角度、これはこれで悪くないとは思うんですが 後で自分で見るのも気が引けるくらいの・・・ グロテスクな複眼も、一度は撮ってみたいな~って思うんです。(^^) でも、そうすると望遠マクロ無いと難しいのかなぁ。
2011年09月01日18時00分
これっ!!めっちゃ好きです♪♪ 少し寂しげな雰囲気と300mmのボケが、たまらん味をかもし出してます(^^)/ え~… これを400mmだと… ヨダレたらたらですよ(笑) 初めての生き物撮影。。。思う様に動いてくれなくて、けっこうイラッときませんでしたか~ 気付けば独り言つぶやいてたり。。。(笑) 最近、祭の準備で忙しく。。。皆さんについて行けずに遅れてます(~~;) なので、こちらが落ち着くまで去年同様に少し休憩いれようかと思っています。 その時は、きちっと挨拶しますので(^^;) それまでは、お付き合いヨロシクです(汗)
2011年09月01日20時36分
之 武 さん お好きですか?? 良かったです。(^^)/ 400㎜ですと、もっと大きく、或いは離れて撮れたんだろうな~。 初めての生き物、いや、カメは撮った事あるな。。。と思い出しましたが・・・・ ただ、このレンズ、思ったより近づかないと、こうは撮れない事が解りましたが やはり逃げられますよね。(^_^;) 祭りというと、あれですね。そうかぁ、それは忙そうですね~ 僕としては、淋しいですが、仕方ありませんよね。(T_T) 僕も、お盆休み以来、写真は撮ってないんです。 この週末も、ダメみたいですしね~。 お待ちしてますよ~ (^^)/~~~
2011年09月02日00時00分
シンキチKA さん \(◎o◎)/! 舐めたんですか・・・・ ほんで、どんな味でした?? (笑) 僕は、多分保育園の頃だったか・・・ マネキンさんがキレイで、どんなパンツ履いてるか、めくっても覗いても 抵抗しないので・・・母親と買い物に行くと、いつもスカートの中覗いてました。(^_^;) そして、一度だけ押し倒してしまった・・・・ (・・;) しかし、何とも言えず興奮していた記憶があります。(爆)
2011年09月03日08時00分
KATO さん 手振れが無いと、ダメでしょうね~。 SONYは古いレンズでも手振れ補正が効くので、この辺は便利です。(^^) それでも300㎜だとぶれやすいですね~。
2011年09月03日08時03分
noby1173 さん どうしてしおからというのか。。。。いまだに疑問なんですが あえてWikiしなに事にします。(笑) 撮影姿は・・・・ 鉄筋棒に身を寄せ、プルプルしながら息を止め 踏ん張った右足と、川に落ちない様に伸ばしてつっかえをとってる左足・・(^_^;)
2011年09月03日23時08分
bluce さん ようこそいらっしゃいました! bluceさんも音楽やられてるんでしょうか? どうぞ、お時間のある時に、見てやってください。(^^) 僕も後程お邪魔致します!
2011年09月05日10時47分
りゅ~た
私もトンボ挑戦しましたが思ってたよりだいぶ難しかったです>< 動くし飛ぶし(当たり前ですがw)早いしw でもこの角度も素敵だと思いますよ^^ かっこいいです♪
2011年08月31日00時43分