写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Em7 Em7 ファン登録

過去のトンネル

過去のトンネル

J

    B

    このトンネルは、100年くらい前に作られたトンネルの様です。 用途は、戦争用です。 現地では、何か独特な雰囲気を感じました。

    コメント36件

    ウェザー・リポート

    ウェザー・リポート

    前ボケがふんわりと柔らかくて美しいですね。 やっぱり、Sonnarの135mmはうらやましいです。 構図も歴史の重さと静かさを感じさせてすばらしいですね。

    2011年08月27日10時59分

    junites uno

    junites uno

    霊気を感じます。。。 きてます。。。きてます。。。 (す、すいません。。)

    2011年08月27日11時57分

    mimiclara

    mimiclara

    日本軍はあちこちにトンネルを掘って本土決戦に備えたようですが、これもその一つなんでしょうか 滲むような光の表現が神秘性を高めますね

    2011年08月27日15時46分

    りゅ~た

    りゅ~た

    光と陰の表現がいいてすね!! なぜか引き込まれるようなトンネルはですね。。

    2011年08月27日16時36分

    もしもし商会

    もしもし商会

    素晴らしい描写です~深い歴史を感じますね。 落ち着いたトーンがとても大人っぽいです。

    2011年08月27日20時57分

    Enzen

    Enzen

    すごい… この構図だとレンズの解像度が冴えわたりますね! ものすごい空気感で冷え冷えしそうです! 独特な雰囲気すごく伝わります^^/

    2011年08月27日22時35分

    Em7

    Em7

    Kircheiss さん これ、前後をぼかしたくて、開放で撮りました。 ピントの位置には迷いましたが・・・ このレンズだけ付けて、この辺をウロウロしました。 Aマウントの魅力は、このレンズだと思っています。 あと、同じ135㎜で気になるレンズがありますが・・・・ ここは、明治時代から、第二次世界大戦の終わりまで 砲台があったらしいです。

    2011年08月27日22時53分

    Em7

    Em7

    奄美庵 さん ここ、100年経っているらしいですが、その割には保存状態が良いと思いました。 僕、いつもなら彩度を上げ気味で撮るんですが、これはなるべくそのまま・・のイメージで撮りました。 ここでどういう生活や、戦が行われたのか・・・・そう思うと不思議な気分になりました。

    2011年08月27日22時56分

    Em7

    Em7

    junites uno さん エコエコアザラク・・・エコエコアザラク・・・・・ どうぞお気になさらずに。(笑) でも、この後アップするとは思うのですが 弾薬庫跡なのか、宿舎跡なのか・・・・ いそうだ・・  って思うと、怖くなります。(笑)

    2011年08月27日22時59分

    Em7

    Em7

    mimiclara さん これは、帝国陸軍が作り始めた施設みたいですね。 砲台があったみたいです。 モノクロにしようか・・・・と、迷ったんですが、彩度を抑えたカラーにしました。

    2011年08月27日23時02分

    Em7

    Em7

    りゅ~た さん 影の部分、ちょっと暗めに現像しました。 ここは決してダークなイメージの場所では無いんですけどね。 ただ、戦争の遺産だと思っていくと、なんだか気持ちが重くなります。 この横は、絶景な海があったりしますがね。(^^)

    2011年08月27日23時05分

    Em7

    Em7

    もしもし商会 さん ピントの位置や、露出加減、彩度の調整、初めて真面目に考えた一枚かもしれません。 らしくない仕上がりかもしれません。(^_^;) 100年間使われていた施設らしいです。きっと色々な歴史があるのでしょうね~

    2011年08月27日23時08分

    Em7

    Em7

    Enzen さん 出来る事なら、非圧縮データで公開したいのですが・・・ この日はとても暑い日で、ここまで機材運ぶのに、キャスター月の バッグで運んでも、汗だくになりました。(^_^;) これは僕の心肺機能の低下も大きく関係していますが・・・ なんでしょうね、戦争に関連していた場所だと思う事で 自ら独特の雰囲気を感じてしまうのかも知れませんが 色々な事があったのだろうなぁ~ と考えながら、一人気楽に撮影しました。(^^)

    2011年08月27日23時12分

    mizunara

    mizunara

    F1.8かぁ、いい雰囲気出ますね。勉強になります。

    2011年08月27日23時20分

    シンキチKA

    シンキチKA

    深みのある作品です。 この場所が持つ雰囲気、Em7さんの気持ち、 それにこたえるレンズ… さすがの一枚です!

    2011年08月28日05時58分

    Em7

    Em7

    mizunara さん F1.8、とても明るく手良いです。このレンズは解放からも描写も良いですが F1.8を多用する方も少ないかと。。。思います。(^_^;) 僕の知ってる範囲では、もう一方いらっしゃいますが、素晴らしいボケの表現をされますね。 僕の場合、それをまねた形であり、レンズの特徴を最大限に活かしてやろうと、勘違いしているかもしれません。(^_^;)

    2011年08月28日10時08分

    a-kichi

    a-kichi

    戦時中の秘密の通路でしょうか。 冒険者気分にさせてくれますね。

    2011年08月28日10時09分

    Em7

    Em7

    シンキチKA さん ここに数年前に行った事を思い出して、撮りに行って見た訳なんですが 初めて一人で行った事もあり、色々と考えながら歩いてみました。 このレンズ1本で通したかったんですが、やはり135㎜は万能ではないですね。(^_^;)

    2011年08月28日10時10分

    Em7

    Em7

    a-kichi さん ここは、湾に侵入する外的を砲撃する、砲台があった場所らしいです。 柵が切れて明るくなっている場所がちょっとした広場になっていますが そこに砲台があったみていです。 廃墟みたいでもあるので、ちょっと怖くなったりもしますが そこそこの冒険はしてきました。(^_^;)

    2011年08月28日10時15分

    Em7

    Em7

    リクオ さん そんな雰囲気の場所もありました・・・・

    2011年08月28日10時36分

    Good

    Good

    そんな経緯を聞くと なおさら雰囲気ある描写に磨きがかかったように感じます。 100点なのに120点的な。 Goodな作品です!

    2011年08月28日11時06分

    Usericon_default_small

    之 武

    いったい何処にこんなイイ所が。。。 雰囲気ヤバイですねっ (> <;) 不気味さもあるけど大好きです♪♪

    2011年08月28日17時06分

    Em7

    Em7

    Good さん 作戦成功・・・といった所でしょうか。(^_^;) 砲弾を運んだりしたんでしょうね~ 有難う御座います。

    2011年08月28日17時24分

    Em7

    Em7

    之 武 さん ここですね、之 武さんちから、海岸に沿いに南下すると・・あるんどすえ。(^^) ここは被写体になるなーと思って、行って見ました。近くには海が見える展望台もあるんですよ。

    2011年08月28日17時26分

    takakun1584

    takakun1584

    使われなくなって長く経った構造物って、 色々なことを想像してしまいますよね。 緻密に計算された軍施設は尚更… 前ボケの雰囲気が好きです。 数年前、ここのキャンプ場に2泊3日。 夜はこの中で肝試し。そりゃ大変でした。

    2011年08月29日06時39分

    Em7

    Em7

    takakun1584 さん 行かれた事ありますか? ここで2泊3日・・・・夜は肝試しですか??(@_@;) 昼間でさえ・・不気味な暗闇があるのに~  コワイですよ~ 弾薬庫は本当に暗闇だったので、入口からは撮りましたが 中には入りませんでした。 それこそ何かが写ってしまいそうな・・・・(^_^;) この周辺、じっくり歩くと、他にも色々残ってるみたいですね~ (^^)

    2011年08月29日10時20分

    noby1173

    noby1173

    お邪魔いたします>^_^< これはまた、素敵な場所! それを、バッチリと切り取る。 これからの秋に良さそうですね。 渋目の色合いがタイトルを引き立てますね。

    2011年08月29日18時07分

    Em7

    Em7

    noby1173 さん いらっしゃいませ♪ なかなかいい場所が地元にありました。ちょうど第1子がおなかの中にいる頃だったか・・・ その頃に初めて訪れた場所なんですが、この夏に思い出しまして・・ いつもの僕の撮り方は、かなり彩度を上げ気味に撮るのですが ここはノスタルジックな印象を狙うべく、そのままに近い形で撮りました。(^^)

    2011年08月29日21時23分

    noby1173

    noby1173

    確かに私も、彩度を上げ上げ方向になりがちに… 大人じゃ~ん(^.^) 勉強になりました。

    2011年08月29日21時45分

    Em7

    Em7

    noby1173 さん さっき、蓮の写真、拝見しました。(^^) 僕の普段狙う感じは、あちらです。(笑) 大人になったで~  \(^o^)/ いえいえ・・・私も日々精進で御座います。 m(__)m

    2011年08月29日21時52分

    ゴンザブロウ

    ゴンザブロウ

    二つのトンネルのアーチの 組み合わせがいいですね。 なんだか奥へ奥へと誘われる様な…。 よく考えるとここくぐるの恐いです!

    2011年08月29日22時56分

    Em7

    Em7

    ゴンザブロウ さん コメント有難う御座います。(^^) 静かな場所でした。いや、そんな怖い場所ではないんですけどね。(^^ゞ 夜なら・・・ちょっと怖いかも知れません。(^_^;)

    2011年08月30日11時58分

    Gaia

    Gaia

    135mm 開放 この描写はいいですね。 参考にさせていただきます。(^^

    2011年09月01日22時06分

    Em7

    Em7

    Gaia さん 有難う御座います。 明るいレンズの開放、うれしがりのように多用してます。(^_^;) 折角大口径の明るいレンズなんだから・・・というのが理由です。(・・;) 2段くらい絞った方が、良い・・という事のはずですが。(^^) こういうの、ピント位置に迷ってしまいます。

    2011年09月02日00時18分

    CF50

    CF50

    ほんと、独特な空間が伝わりますね。 ちょっとひんやりしてそうです。(>_<)

    2011年09月06日14時03分

    Em7

    Em7

    shaly さん ひんやり・・・と感じて頂けますか?? 雰囲気と低彩度からでしょうか・・・・ この時、かなり暑かったんです。(^_^;) コメント有難う御座います。(^^)

    2011年09月07日23時35分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたEm7さんの作品

    • 降臨
    • Spotlight
    • Catch the rainbow
    • Art of nature
    • 月待ちの滝と紅葉
    • ひかりのつるぎ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP