写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

boutnniere boutnniere ファン登録

瓦×ひとひらの紅葉 其の壱

瓦×ひとひらの紅葉 其の壱

J

    B

    ファン友さんである「さとのか」さんが以前撮影されていた、「広角による接写」にインスパイアされて紅葉を撮ってきました。  奇しくもログカメラさんの「広角レンズは広く撮るな!?」 https://www.youtube.com/watch?v=-js5SX0RBMk がアップされており、自分の中で漠然としていたことが見事に言語化されておりました。大変勉強になりました。広角レンズが苦手な方は、是非一度ご視聴されることをお薦めします。

    コメント5件

    TeaLounge EG

    TeaLounge EG

    こんばんは! youtube 拝見しました。 まず思ったのがこれは一つの考え方に過ぎないということです。 確かに狭く深く撮ることで印象的な画面が構成されるフシはあるでしょう。 しかし広く浅く撮ることで画面の広がりがよく伝わる場合もあります。 私は広く浅く派です。 要はそこに撮影者の云わんとすることが入っていればそれでいいのだと思います。 構図や芸術性に捕らわれる余り、その全体像が把握できなくなる場合があります。 画面作りは自由です。 素直にファインダーに映る画面を写真に収めることこそが写真の醍醐味でもありますね。 感想までです! 2025.11.22. Sat. 出会った頃は こんな日が 来るとは思わずにいた Making good things better 時を重ねただけ TeaLounge EG

    2025年11月22日23時38分

    boutnniere

    boutnniere

    TeaLounge EGさん、コメントありがとうございます!  そうですね。私自身は「狭く深く」の使い方をあまり理解していなかったのでとても参考になりました! 臨機応変、自分の意図するところが柔軟に構図やテクニックで表現出来ると良いですね。

    2025年11月23日00時08分

    Hill photo

    Hill photo

    画角によって、撮り方も大きく変わりますものね。様々な撮り方を参考にすると今後の撮影も楽しみになりますね。 秋も深まりモミジも真っ赤で師走も近いなと改めて思いました

    2025年11月23日00時24分

    うめ太郎

    うめ太郎

    古い瓦屋根に落ちた真っ赤に熟した紅葉が良いですね。 実は私も、Canonの単焦点16mm広角を購入しました。 初めて使う超広角広く撮れることに驚きましたが、何か平面になってしまって これではいかんと思いました。 昔のカメラの宣伝で篠山紀信さんだったと思いますが、広角はぐっと迫って 使うなどというのを聞いたことを思い出しました。

    2025年11月23日01時36分

    sikupie

    sikupie

    とても素敵な描写だと思います イメージは 秋の胸元に飾る一輪の紅葉 私は、日々皆様の作品を拝見して、楽しく感動しながら見る目を養うことが出来ていると感じています。 眼前に広がる世界を、脳裏に蓄積された感動のイメージと重ね合わせて、どう表現したらよいかを試行錯誤している時が、一番楽しくも緊張する瞬間です(^^)

    2025年11月23日05時49分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたboutnniereさんの作品

    • 夕日×向日葵
    • サステナブル・ファッション×桜
    • 紅葉×瓦屋根の門
    • 透ける紅葉と遊歩道
    • 桜色の夕暮れ
    • 藤の季節

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP