Baru(バル)
ファン登録
J
B
山沿いに小さなお地蔵さんが並んでいました。 早朝の木漏れ日がお地蔵さんの横顔に当たって、神秘的に見えたので、近くに寄って撮りました。 思わず手を合わせました(笑)。
Fur38さん、おはようございます。 早速の嬉しいコメントをありがとうございます。 そうですね。こちらでもよく山裾にそっと置かれているお地蔵さんをよく見かけます。 昔から地域の人が大切にしてきたのだろうなと思います。 日本人だからでしょうか、自然と手を合わせますね。
2025年11月17日09時57分
光画部Rさん、おはようございます。 早速の嬉しいコメントをありがとうございます。 「必殺シリーズ」、古いですね。 中村主水が長い間主人公でした。 よく見ましたが、もうこのような時代劇はないですね。
2025年11月17日09時58分
Tosh@PHOTOさん、こんにちは! 嬉しいコメントをありがとうございます。 モノクロで撮っても良かったかも知れないシチュエーションですね。 木漏れ日が斜めに当たっていたので、山道にしゃがみ込んで撮りました。
2025年11月17日12時31分
usionzMさん、こんにちは! 過分なコメントをいただき、恐縮しています。 おそらく地元の人たちが、大切にずっと守ってきたものだと思います。 このようなものには、自ずと人を傅かせるものがあるのだと思います。 写真を撮る前に拝んで、山道に座り込んで写し、終わったら自然と礼をしていました。
2025年11月17日12時35分
Fur38
おはようございます! 道祖神的なお地蔵さんなようですね 農村地帯や山里ではしばしば見かけますね 手を合わせる、気持ちわかります 私もこんな像に出会うと、自然と頭を下げたり手を合わせるし、鳥居でもそうします (^^♪
2025年11月17日07時36分