ウィルキンソン
ファン登録
J
B
この日は衛星ガニメデがとても明るくてそれを基準にバーティノフマスクでピント合わせをしました。 そのピント位置のまま本体を撮れば良かったのに本体の模様がもっと濃く見えるように感じる位置まで フォーカサーを動かしてしまいました。これは4ステップほど動かして試写したもの。
ピントはもうほとんどジャスピンじゃないですかね。大気揺らぎで動きまくるので難しいと思います。バーティノフマスクですが、普通にどこか恒星で合わせるのでよいのではないか?とも思います。拡大率が高すぎて恒星だとマスク使用が難しいでしょうか。。
2025年11月06日23時48分
yoshimさん、バーティノフマスクは土星や木星のような円盤状の対象ではダメですが衛星ならほぼ点光源なので辛うじて使えます。恒星だとピント位置が明らかに違います。いずれにしても焦点距離が長いからなのか光条が太くてフォーカサーによる微妙なズレが分かりにくいのと何より衛星は暗くて光条自体がわかりにくく露光時間を長くするだけでなくガンマを調整しないと見えてきません。ゲインを上げすぎるとノイズだらけで見ずらいし衛星の位置によっては使えないしシーイングが悪くても全然ダメだし難しいです。
2025年11月09日11時17分
ウィルキンソン
先にアップした大赤斑がど真ん中に来ているのは更に2ステップ動かして撮ったもの。 ベストフォーカスからどんどん遠ざけてしまったのでした。モニター上の惑星の模様の見え方とピントは必ずしも一致しないということのようです。恐らく大気による揺らぎが影響しているからです。難しい・・・
2025年11月04日23時55分