写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ち太郎 ち太郎 ファン登録

草加よさこいサンバフェスティバル⑩・2-1

草加よさこいサンバフェスティバル⑩・2-1

J

    B

    草加に戻ります。 そう言えば昔、草加←→池袋間を一本でバスが走っており、釣りに行く時に乗った記憶があります。 草加駅前から葛西用水まで歩き釣りを楽しみました。 次のチーム(グローリア)がやって来ました。 チーム名:G.R.E.S Acadêmicos da Glória(グローリア) FD100mm/F2.8 1/1000秒 f4 フジカラー400(Made in USA)

    コメント4件

    TeaLounge EG

    TeaLounge EG

    こんにちは。 草加から池袋までバスが通っていたんですね。 鉄路が整備されたりモータリゼーションの普及でバス経路も少なくなりました。 ゆったりとした時代でしたね。 このチームはブルー基調ですが、フィルムの色再現性もよく涼やかに映ります。 斜光の感じがいいですね。 秋の光に一層映えて見えます。 清々しいですね。 2025.10.28. Tue. 時には誰かを 知らず知らずのうちに 傷つけてしまったり 失ったりして初めて 犯した罪を知る TeaLounge EG

    2025年10月28日14時32分

    Winter lover

    Winter lover

    そうですか・・・豊島区池袋から埼玉県草加市まで路線バスが走っていたのは知りませんでした。 もちろん、私営ですよね。国際興業株式会社のバスでしょうか? 貫禄ある踊り手の尾根遺産ですね。色気もありそう。なんちゃって・・・?ジジイのスケベ根性 が出てしまいます(笑)

    2025年10月28日16時35分

    ち太郎

    ち太郎

    >TeaLounge EG様 はい、昔は県境を超えた範囲まで走っていましたね。最近は路線の営業区域が狭くなっています。のんびりと長く乗ってられ、安くて子供が乗るには良かったですね。 ローカル電車、バスなどたくさん思い出があります。 いつも温かいコメントありがとうございます!

    2025年10月28日18時43分

    ち太郎

    ち太郎

    >Winter lover様 ありましたありました。何バスだかはわかりませんが良く乗りました。 池袋駅前→明治通りで飛鳥山・王子→豊島五丁目団地(日産化学王子工場横)→西新井→旧日光街道(横に川があった)→毛長川の手前で日光街道に合流→草加駅着、という長〜い行程でした。 特に印象的なのは旧日光街道に並行して流れる堀で、釣りをしたことはありませんが、バス停を降りると堀に小さな橋が掛かっていて、そこを歩いている人がいました。 毛長川でも釣りをしたことがあります。 葛西用水で初めて釣った珍しい魚(おそらくカマツカ)をバケツに入れて置いたら、水産試験場の白衣を着た先生のような二人から声を掛けられ、釣った魚を鮒と交換したこともあります。(笑)。 色々と思い出深い路線でした。 いつもご丁寧なコメントありがとうございます!

    2025年10月28日19時07分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたち太郎さんの作品

    • そして秋へ・リバーサルフィルム
    • ピント合わせはご自由に
    • トリトマ
    • ロビー・その2
    • 猫55-1・誘われて
    • 置物

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP