あさぴん
ファン登録
J
B
最近では亡くなられた方のご冥福をお祈りするのに灯籠を流す方だけではなく、 平和への想いを込めて灯籠を流す方も沢山いらっしゃるようです。 こちらのオリジナル灯籠には ” LOVE ♡ SAN INDIA ”の文字が・・・ きっと、インドからの観光客の方なのでしょうね。 平和への願いは世界中みんな同じ、と思える光景でした(^^) オールドニッコールにて撮影 D700 / New Nikkor 85mm F1.8 / ISO200 / f1.8AE / 三脚
>m.mineさん コメントありがとうございます! 24mmDレンズと同じ52mm径なのでこのオールドレンズに付くフィルターは持っているのですが、 この時は特にフィルターは使用していません。 RAW現像の時に彩度をほんの少し上げ、シャドウ部を少し明るくし、 シャープネスをやや強くしているので、そのせいかもしれませんね(^^)
2011年08月08日21時37分
>soryさん コメントありがとうございます! 自分が会場に到着したときは灯籠流しのピークは過ぎて数も減っていたのですが、 おかげで(?)このオリジナル灯籠と出会う事が出来ました。 開放で、対岸の灯籠や街灯などがカラフルな玉ボケの演出をしてくれました(^^)
2011年08月08日21時38分
>a-kichiさん コメントありがとうございます! そうですね。 震災、原発問題・・・春から続く困難に向けてのメッセージが書き込まれた灯籠も沢山ありました。 最近では原爆や戦争の事をあまり学校で教えないのか、詳しく知らない子ども達が増えているようです。 決して忘れてはならない記憶、きちんと語り継いでいけなければなりませんね。
2011年08月08日23時21分
>もしもし商会 コメントありがとうございます! 実はず〜っと広島にいながら、今年初参加でした。 ニュースなどの映像では何度も見ていたのですが・・・ やはり一つ一つに想いが込められた灯籠の光は、心に残るものでした。 本当に、そのような世の中になって欲しいものですね。
2011年08月08日23時29分
>ごすけさん コメントありがとうございます! いやいや、とんでもないデス・・・でも嬉しいです(^^) 夜の闇と灯籠の灯り、揺れる水面が素晴らしい演出をしてくれました。
2011年08月19日23時18分
>みぃちゃんさん コメントありがとうございます! これは毎年8月6日に原爆ドーム横の元安川で行われる慰霊の灯籠流しの様子を収めた一枚です。 他の灯籠よりも小さいですが、手作りのオリジナル灯籠のようでした。 とても可愛らしかったですよ(^^)
2011年08月19日23時30分
>KATOさん コメントありがとうございます! ドーム周りにはゴチャゴチャと建物が建ってしまっており、余計な建物や灯りを入れないように必死でした。 ちょっと泥んこになっちゃいましたが、川面近くから写すことで漆黒の中の灯りを収められました。 この「黒」気に入っているので、とても嬉しいコメントありがとうございました(^^)
2011年08月19日23時39分
>Marcusさん コメントありがとうございます! 小さなオリジナル灯籠を写すのに必死で・・・背景は嬉しい誤算でした(^^; 嬉しい誤算でも経験を積み重ねて、もっと上達していきたいです!
2011年08月19日23時43分
>池中ゲン太64キロさん コメントありがとうございます! いやいや、イベントがイベントだけに深みが出たんだと思います。 もっともっと、撮って経験値を積み上げていきたいです(^^)
2011年08月20日14時32分
>ナニワの池ちゃんさん コメントありがとうございます! 古いレンズだけどf1.8だからとりあえず使ってみるか〜、という軽い気持ちで使い始めたのですが・・・ アマく見ていた事を、このレンズに謝らなければなりません(^^; 85mm、私も好きになってきたのでガンガン使いたいと思います(^^)
2011年08月20日14時50分
>シモスチェンバレンさん コメントありがとうございます! 小さいから他の灯籠と流れ方が違ったのか、ポツンと孤立していました。 おかげでボケが印象的な作品になってくれました(^^) ホント外国の方も沢山おられましたね。 平和への願いは世界共通なのだな、と感じました。
2011年08月20日14時55分
>†Hana†さん コメントありがとうございます! 実際の眺めも、かなり癒されますよ(^^) 来年はもっと早い時間帯にいって、もっと多くの灯籠と想いを収めたいと思います。
2011年08月20日16時10分
>日吉丸さん コメントありがとうございます! とても目を惹く灯籠でした(^^) 小さい分抵抗などが違うのか他の灯籠と離れていたため、よいボケの演出をしてくれました。
2011年08月20日16時13分
>清水清太郎さん コメントありがとうございます! 本当にそうですね(^^) たまたまメッセージからこの方は親日国だと分かりますが、 それ以外の国の方にも同じ気持ちを抱いて欲しいですね。
2011年08月20日16時20分
m.mine
本当に素敵ですね。この質感最高ですね。何かフィルター 使用されていますか?すごいです。
2011年08月08日21時07分