写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

白狐© 白狐© ファン登録

めばえ

めばえ

J

    B

    たった今つきあたりの角を妻が曲がって行きました この左側の教室に彫刻や写真が展示配置されています この彫刻は大豆などの豆類が土から芽を出すのに似ているかも 昔の廊下はみんなこんな感じでしたね(^_^)

    コメント50件

    esuqu1

    esuqu1

    雑巾絞って、一直線に雑巾がけを日直の時させられてました(^^;お掃除当番~♪ 廊下にこんなのがあったら、間違いなくキックの対象でしたでしょうね(笑) このシリーズいいですね^^

    2011年08月08日08時11分

    Usericon_default_small

    (

    子供のころ広かった廊下も.今見ると狭いですね.

    2011年08月08日08時58分

    チョコリボン2

    チョコリボン2

    とても惹かれる光景が心にしみる素晴らしい作品です。 色合いと質感がツボにハマります。

    2011年08月08日09時18分

    TAKAQ

    TAKAQ

    私が小学校低学年だった頃を思い出します。懐かしいです。

    2011年08月08日10時06分

    濱の黒豹

    濱の黒豹

    おはようございます。 この教室と廊下の感じがいいです!  廊下の木の匂いがしてきそうです。 KATOさん学校の先生かと思いました/^^

    2011年08月08日10時38分

    ウェザー・リポート

    ウェザー・リポート

    こういう雰囲気が大好きです。 古い学校の光景ですね。どこか郷愁を感じます。

    2011年08月08日11時23分

    ナニワの池ちゃん

    ナニワの池ちゃん

    旧校を再利用した美術館でしょうか!? とても惹かれるものがありますね!!

    2011年08月08日11時54分

    もしもし商会

    もしもし商会

    木造校舎は僕が小学校に入った年に取り壊されました。 当時はなんだか怖い怖いとみんな言っていました。 今思うと味のある校舎だったな~とおもいます。 廊下の床も素敵だな~作品が生きています。

    2011年08月08日14時12分

    Em7

    Em7

    僕が小学校に入学して、1~2年は、こういう校舎が残っていたような・・・ 結局僕は、こういう教室で勉強した事はないですが 不思議と懐かしい気持ちになります。わら半紙を思い出しました・・・・ 今でも学校って、わら半紙使うんでしょうか・・・・

    2011年08月08日14時17分

    日吉丸

    日吉丸

    素敵なギャラリー誕生・・ですね。 なんか6年生くらいの目線になって・・ うれしい気持ちがしますね。 奥様によろしく・・です。

    2011年08月08日14時54分

    donko498

    donko498

    最近アートものですね。 こんないい場所が美唄にあるんですか。 いってみたい。

    2011年08月08日16時02分

    bubu300

    bubu300

    歴史を感じますね。いい感じです。

    2011年08月08日16時30分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    アア~ン 奥さま拝見したかったのに~ ></ 小学校4年までこういう校舎でした。 ^^;

    2011年08月08日20時41分

    白狐©

    白狐©

    esuqu1さんこんばんは^^ モップでは?^^ そうですよね で、壊して先生のところに謝りに行く羽目に^^

    2011年08月08日21時15分

    白狐©

    白狐©

    MOGUOさんこんばんは^^ 機会がありましたら是非 散歩するのもいいですよ^^

    2011年08月08日21時15分

    白狐©

    白狐©

    いっちやんさんこんばんは^^ ちっちゃかったんですよね~

    2011年08月08日21時16分

    白狐©

    白狐©

    チョコリボン2さんこんばんは^^ あまり不自然な色合いにならないよう気をつけたつもりが(´Д`)

    2011年08月08日21時16分

    白狐©

    白狐©

    TAKAQさんこんばんは^^ 私は高校が一番古かった。 3年の時新築しましたが、入ったのは3学期だけ(笑)

    2011年08月08日21時17分

    白狐©

    白狐©

    濱の黒豹さんこんばんは^^ 先生か~ 素敵なお仕事ですよね~

    2011年08月08日21時18分

    白狐©

    白狐©

    Kircheissさんこんばんは^^ 旧小学校を美術館に でも一部は「さかえようちえん」で現役なんですよ^^

    2011年08月08日21時19分

    白狐©

    白狐©

    ナニワの池ちゃんさんこんばんは^^ お見込みの通りです。 芸術家のセンスはさすがだと思ってしまいます^^

    2011年08月08日21時20分

    白狐©

    白狐©

    もしもし商会さんこんばんは^^ さすがに夜は勘弁です。 夜景のおじさんって尊敬しちゃいます^^

    2011年08月08日21時20分

    白狐©

    白狐©

    Em7さんこんばんは^^ わら半紙は・・・使わないかな~ 美術の時に使う可能性はありますよね^^

    2011年08月08日21時21分

    白狐©

    白狐©

    日吉丸さんこんばんは^^ 家内がね そんなにこれる場所じゃないから遅くなるけどいいよって言ってくれました^^

    2011年08月08日21時22分

    白狐©

    白狐©

    donko498さんこんばんは^^ 私も皆さんの写真でわかったんです。 教えていただいたんですよこのサイトで^^

    2011年08月08日21時23分

    白狐©

    白狐©

    bubu300さんこんばんは^^ この校舎は幸せですね^^ みんなにその姿を見てもらえます 普通は、壊されちゃうでしょ^^

    2011年08月08日21時24分

    白狐©

    白狐©

    スキップさんこんばんは^^ いい味出たかな~ 難しいですよねこの写真で変化付けるのは^^

    2011年08月08日21時24分

    白狐©

    白狐©

    yaetiti.netさんこんばんは^^ アア~ンって(笑) 写ってたにしてもほぼシルエットでちっちゃいですけど^^

    2011年08月08日21時26分

    sory

    sory

    木の感触が伝わる描写ですね。 この廊下走り隊。?

    2011年08月08日21時45分

    りょうくん

    りょうくん

    ほんと懐かしいですね~^^ オブジェも芸術ですが ある意味校舎も芸術です!

    2011年08月08日22時02分

    shokora

    shokora

    いい木を使ってますね(^o^)。 雑巾がけしなくちゃ(^^ゞ。

    2011年08月08日22時47分

    あさぴん

    あさぴん

    廊下の質感、確かに懐かしい雰囲気です。 窓からの光も、優しいなぁ(^^) めざめ の次は めばえ ・・・確かに発芽している感じですね。 ディスプレイされている場所がイイですね。

    2011年08月08日23時44分

    白狐©

    白狐©

    soryさんこんばんは^^ 走っちゃダメ~ ゆっくりと時間を感じましょう^^ まゆさんかわいいですよね^^

    2011年08月09日00時24分

    白狐©

    白狐©

    りょうくんさんこんばんは^^ ホントこういう校舎っていまなくなりつつありますよね^^

    2011年08月09日00時28分

    白狐©

    白狐©

    shokoraさんこんばんは^^ モップにしましょう^^ 雑巾がけは大変そうです

    2011年08月09日00時29分

    白狐©

    白狐©

    あさぴんさんこんばんは^^ ここの教室、すこしぶち抜きがあるので、この彫刻は邪魔にはならなかったな~ 夜はコワいかも^^

    2011年08月09日00時30分

    白狐©

    白狐©

    N.S.F.C.20さんこんにちは^^ 広角のレンズって向ける角度によって歪曲が面白いですよね 22㎜で真っすぐ向けるとそんなに歪まない感じもありますよね

    2011年08月09日07時23分

    hisabo

    hisabo

    「めばえ」ですか、 芽吹いて、ニヤッと笑った瞬間ですね、きっと。(^^ゞ このレンズを上手く使いますねー、 この画角でこのアングルが面白いです。

    2011年08月09日14時16分

    mimiclara

    mimiclara

    超広角の奥行きのある廊下の切り取り、小学校低学年のころの記憶の風景です 突き当りを左に曲がるとなにやら階段で子供たちが大歓声 もちろん何段上から飛び降りられるかを競ってるわけですが、木の踊り場はやんちゃな小学生に優しかったですね もちろん穴を開けて叱られると言う定番行事も^^

    2011年08月09日15時18分

    Seraphim

    Seraphim

    私も芽だと思いました。 なんだか水木しげるの漫画にでも出てきそうなキャラしてますけど(笑)

    2011年08月09日16時35分

    白狐©

    白狐©

    hisaboさんこんばんは^^ 歪曲を楽しんでます。 魚レンズはないですが 超広角も楽しいもんです^^

    2011年08月09日21時16分

    白狐©

    白狐©

    mimiclaraさんこんばんは^^ 懐かしい光景が浮かんできました^^ まさにおっしゃる通りですね~

    2011年08月09日21時17分

    白狐©

    白狐©

    seraphimさんこんばんは^^ エイリアンの頭って感じもしますが もやしの頭って感じもしますよね^^

    2011年08月09日21時18分

    海と空のpapa

    海と空のpapa

    懐かしい廊下ですね、タイムスリップしたようです。 木と金属の質感描写が生々しいですね。 オブジェが未来から来たマシーンのようです。

    2011年08月09日23時37分

    porocco

    porocco

    昨日,北竜町にひまわり見学行ってきました。 帰りにアルテピアッツァ行こうと思ってましが, スタートが遅かったため時間がなくなりあきらめて, オロロン街道で帰路に着きました。右腕が焼けました!

    2011年08月09日23時42分

    白狐©

    白狐©

    kaiのpapaさんこんばんは^^ そうなんですよ~ 私もこの木造にこのブロンズでしょ? エイリアンに見えるんです正直。

    2011年08月10日23時21分

    白狐©

    白狐©

    poroccoさんこんばんは^^ 本当に久々で明日その北竜を通って札幌に出張かな? でも、風雨が強そうで、ひまわりもいたんじゃってるでしょうね~(´Д`) え!どこから抜けたの?

    2011年08月10日23時24分

    白狐©

    白狐©

    masakazu-kさんこんばんは^^ なんともいえない匂いですよね 木と汗のにおいとでも言おうか 地震でけが人がでては困りますが 残せるのであれば何でもかんでも壊すのはやめてほしいかも知れません。

    2011年08月10日23時25分

    ピンポンダッシュ

    ピンポンダッシュ

    木の廊下懐かしいですね! ところどころ浮き上がってきてぼこぼこだったことを思い出します^^ 廊下から大豆おもしろいアイディアです^^

    2011年08月11日20時01分

    白狐©

    白狐©

    ピンポンダッシュさんこんにちは^^ そうですよね^^ 木が傷んで削れてるところも。 大豆に見えますか?^^

    2011年08月14日12時59分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された白狐©さんの作品

    • 咆吼
    • Dream
    • 春の余韻
    • 夕間暮れ
    • 星降る
    • 晩秋

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP