写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ち太郎 ち太郎 ファン登録

昭和のバランス5

昭和のバランス5

J

    B

    年季の入った家。 屋根も錆萌です。 過去写真 2008年9月撮影 NFD50mm/F1.8 1/250秒 f5.6 DNPセンチュリア200

    コメント6件

    TeaLounge EG

    TeaLounge EG

    おはようございます。 昭和のバランスシリーズですが、 やるせなさ、持って行きようのない虚しさばかりが体を通り抜けていきます。 これでもか!と繰り出される過去写真に、心に突き刺さる重い時代の遺産が 私の心を苦しめます。 時代という言葉だけで片付けるにはあまりにも重い時代の幻影に映ります。 そこにあった暮らし、生きていた証、全てがなくなろうとしている現実に 今の社会の矛盾を感じずにはいられません。 日本という国はどこへ向かうんでしょうね。 破滅、崩壊、破綻、、 日本の未来を憂うばかりです。 2025.10.16. Thu. 君がいない夜だって so no more cry もう泣かないよ 頑張っているからねっ 強くなるからねっ TeaLounge EG

    2025年10月16日09時58分

    Winter lover

    Winter lover

    正に昭和ですね。年季が入っているトタンの屋根、錆の具合からそう感じます。 雨樋や木の引き戸、窓枠、曇りガラスも全て昭和です。もうこの物件は取り壊 されて無くなっているかもしれませんね。ノスタルジーを感じます。

    2025年10月16日17時05分

    オズマのつぶやき

    オズマのつぶやき

    年季の入った家、物、 そして年季の入った人も魅力的ですね。 ただ、人の場合は頑固もプラスされますが…(苦笑

    2025年10月16日18時49分

    ち太郎

    ち太郎

    >TeaLounge EG様 基本的にはおっしゃる通りだと思いますね。 先進国であり続けたい--気持ちは理解できますが、現状と国民感情にリーダー達が付いていっていないのです。右肩上がりでないと実績ではないと勘違いしているのかもしれませんけど。政治のみならず企業もそうでしょうね。 衰退=撤退こそ難しいのです。そこが力の発揮どろこ。豊富なアイデアを持った奇人変人の登場だと思うのですけどねえ..(笑)。 いつもご丁寧なコメントありがとうございます!

    2025年10月16日21時02分

    ち太郎

    ち太郎

    >Winter lover様 はいそうですね、こういう家をたくさん見てきたし、自分が住んでいた所も周りもそうでした。 そろそろここを直さねば→うちでもできるけど親方に話してみるか→お願いします→畳はどうかね?→あっそうだ畳ねえ..お願いしますか。なんて話が私の周りで起こっていましたね。いい時代でした。 いつも温かいコメントありがとうございます!

    2025年10月16日21時06分

    ち太郎

    ち太郎

    >オズマのつぶやき様 年季が入って、年金貰うと、頑固になる。間違いなくそうです。生活直感で生きて来た人ほどそうなります(笑)。 つまり自分なりの生活(生存)ルールが出来上がるのですね。 そういう方は義理人情に厚い、横のつながりを大切にする。困った人は見捨てられないでしょうね。 まさに時代を超えた善人と、ファクトならぬ博徒チェックが入ってしまう悪人とかが同居しています。自分もそうだと思います(笑)。 いつも嬉しいコメントありがとうございます!

    2025年10月17日00時04分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたち太郎さんの作品

    • 水車小屋(過去写真)
    • 置物
    • もう撮ってしまった
    • 季節の色(過去写真)
    • 年末の… ①
    • 見ている先

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP