おおねここねこ2
ファン登録
J
B
今日はもう一枚追加UPです。 台風22号の接近に伴うものでしょうか。 風が強く吹く予兆か、爆やけでした。 日没直後から少しは、黄色から橙味の雲の色でしたが、 20分くらい経つと、恐ろしいほどの赤みが入ってきました。 富士山もシルエットが良く見えていました。 夜半からこちらは北風が吹く予想出、植木鉢など取り込みました。 被害がでないことを祈るばかりです。 WB=日影、CPLF、手持ち、晴れ、原画像6.8M。
こちらも真っ赤でお山がはっきりと見えました。 今からPCに取り込んでみます。 植木鉢も取り込まなくてはいけませんかね。一仕事ですがやっておきましょう。
2025年10月08日20時00分
おおねここねこ2様 空一面に広がる雲の爆焼けは、おどろおどろしい雰囲気を感じます。 秋台風接近の時によくみられる光景ですがやはり怖いですね。 雲の流れを感じる作品は見ごたえがあります。
2025年10月08日22時48分
izzuo119さま、コメントありがとうございます。 いつもの所に行くには間に合いませんでした。 矢張り、天気の急変時には、前もって準備が必要ですね。
2025年10月09日09時16分
sikupieさま、コメントありがとうございます。 そうなんですよ。こちらも、天気予報は曇りで。 矢張り、お天気急変時は、ダメもとで行かなければなりませんね。
2025年10月09日09時19分
GumiGumiさま、コメントありがとうございます。 こういう時に良いところにいらっしゃるとは、 持ってますね。日没ころには、雲があまりなかったのですが、 その後急速にうろこ雲のような雲が、西の空一面に出た感じです。 この後10分くらいがピークで、真っ赤になりましたね。 続きのお写真お待ちしてます。
2025年10月09日09時22分
sokajiさま、コメントありがとうございます。 貴君なら、下に降りていけば撮られるのではないかと、 期待していましたが。でも、中々撮れないものですね。
2025年10月09日17時12分
一息さま、コメントありがとうございます。 こういう時は、焼けると思って、事前に準備していないといけませんね。 被害は、結構出ているのではないかと思います。
2025年10月09日20時36分
jaokissaさま、コメントありがとうございます。 数分で雲が出れ、染まりました。 この後10分くらいがピークで、富士山の上あたり一帯が 真っ赤になりました。
2025年10月10日20時32分
izzuo119
ドラマチックで迫力ある夕焼けも確かに予兆と言えるかもしれませんね。 伊豆諸島には特別警報も。被害が出ないことを願うばかりです。
2025年10月08日19時46分