写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

デーデーポッポ デーデーポッポ ファン登録

記憶の中の秋散歩(Nikkor 千夜一夜物語 第四十四夜 その2)

記憶の中の秋散歩(Nikkor 千夜一夜物語 第四十四夜 その2)

J

    B

    古いアルバムを広げてみると、当時の画はこんな感じではなかったかと、仕上げてみました。 私が写真を習い始めたのは このレンズが世に出て少し時が経った高校生の頃。  ネガカラーは フジカラー N100 を主に使いましたが、当時の写真部では 現像・引き伸ばしを自分達ではできず個人的に使うだけ、部ではカラーはコダクローム専門で CABIN のスライドプロジェクターで観ていたのを思いだします。 Nikkor-S C Auto 50mm f1.4 f5.6

    コメント2件

    しまむ

    しまむ

    向こうの落ち着いた緑の色彩、柔らかな仕上がりのフィルムライクな景色、 懐かしい気持ちになります^^ 友人は高校時代写真部だったと聞き、今になってカメラにフィルムを装填したり、 現像したりしつつ「こんなことをしていたのかなあ、いいなあ」と思っています。 手探りで進めても面白いのですから、整った環境なら尚更楽しいだろうなあと、デーデーポッポさんのプロジェクターのお話伺って思いました。

    2025年09月26日17時30分

    デーデーポッポ

    デーデーポッポ

    しまむ さん、 理科室の隣にあった写真部の暗室、楽しかったですね〜 酢酸の匂いがする暗室の赤い電球の下で 少しずつ画像が浮かび上がって来た瞬間を初めて見た時の感動は忘れられません。 今の家の前には暗室があって、子供達の写真のモノクロは全て時か現像でした。  今でも Twin-Cabin というのを持ってるのですが、部屋を暗くして写真を観る機会はなくなりましたね〜(^ー^) 懐かしいお話、ありがとうございます。

    2025年09月27日12時13分

    同じタグが設定されたデーデーポッポさんの作品

    • 一筋の光
    • 風呂上りのマックロクロスケ?
    • 薄化粧
    • 記憶の中の音が聞こえる
    • 秋が またね と言っていた
    • 旅立ちを待つ夕暮れ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP