写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

PEGA* PEGA* ファン登録

フィルムの頃③

フィルムの頃③

J

    B

    清流をゆく③ 美声で有名な清流に棲むカジカガエルを見つけました。 広角接写を試みようと徐々に距離を詰めてゆきます。 28mm広角のほぼ最短距離まで近づく事が出来ました。 カメラは水面ギリギリでバランスを崩すと水没ですが、 この頃はそんな事は気にせず、撮る事だけに集中していました。 Minolta XD Minolta MD 28mm/f2.8 KR 撮影:1986年 滋賀県 愛知川上流にて

    コメント5件

    ビースケ

    ビースケ

    こんばんは 一発必中の精神で撮られたのでしょうね。 緊迫感が伝わってきます。

    2025年09月24日20時31分

    run_photo

    run_photo

    こんばんは。 距離を詰めていくときの鼓動が高まる様子が伝わってきます。 風景写真と違い、動物が入る場合は緊張感が高まりますね。 この時代は防滴機能などなかったのでビニール袋で覆って水滴がかかっても大丈夫なようにしていました。 この頃はXDが大活躍だったのですね。まだお手元にあるのでしたら来年からもう一度復活しそうですね。

    2025年09月24日21時00分

    Tosh@PHOTO

    Tosh@PHOTO

    こんばんは。 カジカガエルの声聴くと癒されます。 しかし28mmのMFでこの接写はスゴイですね!

    2025年09月24日21時18分

    konabe6303

    konabe6303

    こんばんは。 カジカガエルにここまで近づくとドキドキ感が伝わってきますね。 撮影時は私も機材には少し注意が足りなくなってしまいますが素晴らしい写りですね。 水の透明感はフィルム独特かも知れませんね。^^:

    2025年09月24日21時32分

    ♪tomo♪

    ♪tomo♪

    カジカガエルの鳴き声聞いてみたいです。 生き物を撮るときは少しずつ距離を縮めてゆくけれど ドキドキ感が伝わります

    2025年09月24日22時47分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたPEGA*さんの作品

    • 里山 初夏から夏へ☆彡
    • 雨☆彡
    • 明日から少し留守に致します。
    • 新たなフィールドにて☆彡
    • 江戸彼岸桜
    • 二十歳の頃②

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP