Old Timer
ファン登録
J
B
富士山の肩に月が沈む時、シルエットが黒潰れしないギリギリの露出で撮りました。 写真家・岡田紅陽氏は富士山を愛し「富士子」と呼びました。 生涯 一貫して富士山をテーマとして重い荷物を担いでイメージに合う光景を求める その姿勢と努力には感銘させられ、驚きもする。 そしてふと 我に振り返ると、何をしているのか、、、 まだそのように自分を没頭させる何かを見つけらないでいるのだ。 本作品で 500枚目の投稿、改めて振り返る時が来ました。
レンズを通して世界を覗くとき、写すのは風景だけではなく、Old Timerさんご自身の鼓動なのかも...。 光を待つ時間に焦らず、影の揺らぎに耳を澄ますと、一瞬が永遠へと変わる。 構図は規則ではなく、呼吸のリズム。被写体は対象ではなく、出会いの記録。 シャッターを切るたびに、その被写体は「見つけてくれてありがとう」と囁く。 没頭させる何かは、探すものではなく、光と心が重なる瞬間に、自然と訪れるもの。もうすでに見つけていらっしゃるのでは? 500枚目の節目に選ばれた本作品を拝見して、そう感じました(*^^*)
2025年09月16日17時23分
500枚投稿おめでとうございます。 探し物は、そして最高の一枚は人生最期の日に撮れると思っています。 恐らくそれは感動する光景ではなく、感謝のようなものではないかと思っています。 私は一切投稿していませんが「感謝の瞬間」を撮り続けています。 しかし、常に未完成でありたい、常に挑戦者であり、旅人でありたいと思っています。 挑戦者である以上、努力は惜しみません。納得した瞬間にはその行為を終える時です。 努力をしている時点で既に没頭していると考えています。
2025年09月16日18時11分
おま。
同じく、何かを見つけられないでいます。 ただ稜線が美しく出ていて、いい! 霊峰富士と月の神秘性が相まって、とてもミステリアス富士子!!
2025年09月16日11時26分