写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

komaoyo komaoyo ファン登録

今はもうないシリーズ

今はもうないシリーズ

J

    B

    というかこのような画はもう撮れません・・・ 阪急電鉄宝塚線の石橋阪大前駅。残念ながらここも御多分に洩れずホームドア設置されて電車の全景は見ることはかないません・・・おまけに、右奥のカメラマンがいる辺りへは柵が設置されて行くことすら出来ません。

    コメント3件

    komaoyo

    komaoyo

    かみちゃん209-300さんの「懐かしの碓氷峠」にコメント 備忘録 komaoyo 2025年09月10日09時24分 私はリアル世代で、碓氷峠を越える特急列車は、EF63形電気機関車(「峠のシェルパ」)を横川発は後部または軽井沢発は前部に連結して走行しました。連結する特急は、主に特急「あさま」や「そよかぜ」などで、EF63形は碓氷峠専用の補助機関車として、客車や貨物列車の後ろから押し上げる(後押しする)役割を担いました。 軽井沢高原教会での結婚式前日特急あさまで横川駅での補機増結で押し上げてもらって軽井沢駅へ向かいました。 それ以前から普通客車に増結して峠越えする生ロクのLPレコードを良く聴いてもいましたね。 コメントへの返信なく原文削除

    2025年09月12日09時26分

    komaoyo

    komaoyo

    waterwolf3bさんの「邂逅」にコメント備忘録 komaoyo 2025年09月11日17時00分 マチカネワニ、大阪大学豊中キャンパスの敷地から発見されたワニの化石。新生代・更新世中期の地層(大阪層群カスリ火山灰層準、約45万年前)から骨化石が発見されました。これは、日本で発見されたワニ類の化石の第一号となり、頭骨の長さが 1メートルを優に越え、ワニ類の中でも大型(体長6.9 ~ 7.7 m、体重1.3 t)に属します。 大阪大学総合学術博物館の入り口と3Fに標本が展示されています。入場無料なので大阪に来られた際観てください。 コメントへの返信 waterwolf3b 2025年09月11日17時26分 komaoyoさん、解説ありがとうございます。^^

    2025年09月11日20時04分

    komaoyo

    komaoyo

    etc.さんの「19840717_20」にコメント 備忘録 komaoyo 2025年09月12日06時00分 ポケベルもケータイも無い時代は「伝言板」でした。 下の方は用途が違って、○○くん好き!って告白板になってる。 コメントへの返信なく原文削除

    2025年09月12日21時43分

    同じタグが設定されたkomaoyoさんの作品

    • 煌めきのなかへ
    • 焙煎中です・・・
    • ポイ捨て禁止
    • 三矢サイダーと能勢電1754F編成
    • フォード・シェルビーコブラの心臓
    • 32L端の端通過

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP