写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

boutnniere boutnniere ファン登録

倉敷アフタヌーン・ティー 2025夏

倉敷アフタヌーン・ティー 2025夏

J

    B

    岡山県の倉敷市では年に2回、「倉敷アフタヌーン・ティー」というイベントが行われています。公式サイトには、「倉敷・岡山の旬の特産フルーツを必ず使い、夏は「桃orぶどう」、冬は「いちご」を盛ります。」と書かれています。  今年の夏は、古民家をモダンに改装した「The 華紋」さんのアフタヌーン・ティーに行ってきました!光降り注ぐ中庭の緑を見ながらいただくスイーツは、とても美味しかったです!

    コメント23件

    boutnniere

    boutnniere

    ここに写っているスイーツは2人分で、 ・柚子ゼリーの大福 ・ライチとモモの琥珀糖 ・ココナッツと梅のパンナコッタ ・ほうじ茶とオレンジのマカロン ・抹茶とチョコのマカロン ・マンゴーのブリュレ  です。スイーツではこの他に「マスカットと白ワインのパフェ」もありました。  甘くないもの、いわゆる「セイボリー」としてはライスコロッケや冷製コーンスープなどもありました。

    2025年08月29日23時13分

    Hill photo

    Hill photo

    透明なデザート。紺の時期には目にも美味しい

    2025年08月29日23時34分

    TeaLounge EG

    TeaLounge EG

    こんばんは! 公式サイト、早速見てきました! 英国貴族文化の日本版ですね。 協賛企業も名だたる会社が名を連ね、倉敷肝入りのイベントのようですね。 いやあ贅沢です! 午後のひとときを紅茶とともにスイーツを味わう、 至福の時間ですね^^ お気に入りにお返事いつもありがとうございます!! 2025.08.30. Sat. 22歳に なれば少しづつ 臆病 者に なるわ 何故か 解かる? 貴方 ああ夏が行く 君を残して… TeaLounge EG

    2025年08月30日00時41分

    ricky0101

    ricky0101

    アフタヌーンティーなんておしゃれ! 見た目からまず楽しめますね☆ 雰囲気のあるお店の装いも 写真から伝わってきます。 倉敷はいったことないですが、 たくさんの見所や特産品があって とても興味をそそられます! いつかいってみたい!

    2025年08月30日05時16分

    j.enamay

    j.enamay

    おはようございます。 アフタヌーンティー・・・無縁なこと故殆ど聞くことのない言葉でした^^ さすが倉敷!!西洋の文化を取り入れる懐の深さのある街ですね。

    2025年08月30日06時17分

    kei2021

    kei2021

    おはようございます! おしゃれなお店でいかにも美味しそうですね! 倉敷アフタヌーンティー近くなのに全くノーマークでした!(^^) 只、先日の健康診断で血糖値が高めと言われているので・・・・・(^^;)

    2025年08月30日07時24分

    fusionzM

    fusionzM

    古民家改装ですか、何とモダンな丸窓! そこにまた美味しそうなフルーツが並んでますね! お品書きどれをとっても美味しそうですが お洒落な雰囲気でいただくのはまた格別の味わいでしょうね(^-^;

    2025年08月30日09時44分

    野良なお

    野良なお

    この二人分を一人で食べたんですか?(笑) そんなことはないですねえ。 明るい背景をバックにより美味しそうに見えます。

    2025年08月30日10時39分

    boutnniere

    boutnniere

    Hill photoさん、コメントありがtぷございます!  仰る通りで、この時期のスイーツには「甘ったるい暑苦しさ」を感じさせない清涼感が必要ですね。 なのでゼリーの様なクリアな質感を活かしたスイーツが多いと感じました。「柚子ゼリーの大福」というスイーツがメニューにありますが、これは要するに「水まんじゅう」と言われている夏向きの和菓子と同じでした。柑橘系のフレッシュさと柚子ならではの苦みも加わっていて、この時期にふさわしいスイーツと感じましたね。

    2025年08月30日21時50分

    boutnniere

    boutnniere

    TeaLounge EGさん、コメントありがとうございます!  わざわざ公式サイトまで見てくださりありがとうございます!果物に関しては質の面でも価格の面でも優れていると思うので、ぜひ来岡していただきたいと思います!  特に今年は桃が甘く仕上がっていると感じました!桃は傷つきやすく扱いづらい果物ですが(変色もしやすい)、デパートの高価な高級桃ではなくても岡山では何処でも結構美味しく食べられると思います。  ぜひ、「晴れの国」、岡山までいらっしゃってください!

    2025年08月30日21時57分

    boutnniere

    boutnniere

    ricky0101さん、コメントありがとうございます!  この時期、家族のアニバーサリー・イベントがあるのでちょっとしたランチやディナーに出かけるんですよ(笑)。  アフタヌーン・ティーはやはり女子会、女子ウケが重要なので見た目は大事ですね~。私が訪れた時には西洋からの旅行者と思われる方たちも来ていましたね。  ぜひいつか岡山にいらしていただきたいですね!  九州も良いですよね~。冬に温泉旅行したいです(笑)!夏の旅行は暑くて暑くて…。

    2025年08月30日21時53分

    boutnniere

    boutnniere

    j.enamayさん、コメントありがとうございます!  いつの頃からか、女子会ウケを狙って「アフタヌーン・ティー」というイベントが流行っているんですよ。スイーツ中心ですが、結構満腹感は得られます。今回のところはドリンク飲み放題でした。マスカット・ティーなどのフレイバー・ティーが飲めて、結構美味しかったです。  このお店は美観地区にあるのでアクセスしやすいです。オススメしたいですね!

    2025年08月30日21時53分

    boutnniere

    boutnniere

    kei2021さん、コメントありがとうございます!  私も昨年の健康診断で「脂肪肝」と言われ、このままでは肝硬変になり肝臓がんになると宣告されたので、慌ててダイエットしました。体重も5Kg落としました~!ジュースや炭酸飲料も絶って、水とお茶だけ飲んで過ごしました。  お陰様で今は数値も向上したので、気を付けながら時々スイーツも食べてます(笑)。月に1回くらいなら許されるかと…。

    2025年08月30日21時54分

    boutnniere

    boutnniere

    fusionzMさん、コメントありがとうございます!  そう、雰囲気は大事ですね!非日常的な上質な空間で食事をすると、美味しいものがより美味しくいただける気がします。  今回は妻・娘と3人で出かけていきましたが、子供に対する扱い(サービス)もよく、気持ちよく食事をすることが出来ました。  諸事情により平日に訪れることが出来たので、店内も比較的静かでした。予約するときに庭に近い席をオーダーしていたので席にも恵まれました。写真撮影的にベストでしたね(笑)!

    2025年08月30日21時54分

    boutnniere

    boutnniere

    野良なおさん、コメントありがとうございます!  今回は家族で3人で行きました(笑)。3人で行きましたが、この丸い棚?に乗るのは2人分だけで、あと一人分は普通にテーブルの上に置かれてました。   「窓際」は予約するときにお願いしておきました。やはり映える写真を撮りたいという気持ちもあったので(笑)。狙い通り、光量は稼げました~。  物にもよりますが、食べ物は明るく撮る方が美味しそうに見える気がしますね!

    2025年08月30日21時55分

    アキリン.com

    アキリン.com

    お洒落な空間とは無縁ですが何か懐かしく気取った 雰囲気がしないので自分でも行けそうな気がします(行けませんが・・・(^^;) 作品を拝見するだけで美味しさが伝わって来ます!

    2025年08月30日22時38分

    boutnniere

    boutnniere

    アキリン.comさん、コメントありがとうございます!  最近、特に思うのですが、やはり日本の家屋の特徴である「木造」の「木の温もり」感というのは寛げますね~。「柔らかさ」というか。  この丸い棚も、これが銀製だったら豪華かもしれませんが、この古民家を活かした造りにおいては「何か違う」感がある気がします。  円を活かしたデザイン、木の温もり感…このあたりプロデュースが上手だと思います。こういうところにお客さんはリラックス感を感じるのでは?と思いますね~。

    2025年08月30日23時25分

    *kayo*

    *kayo*

    こんにちは。 わたくし事情により現在スイーツは封印しているのですがなんと魅惑的なアフタヌーンティーなのでしょう♡ この丸い台は何と呼ぶのか分かりませんがとてもいいですね。 美味しいのはもちろんでしょうが見た目も優しく心豊かに楽しめそうです。 いつかJRの情報誌で紹介されてた気がします。 私も治療効果が出て許可が出たら年に一度ぐらいはどこかでアフタヌーンティーを楽しみたいなあ(*^^*)

    2025年08月31日13時43分

    boutnniere

    boutnniere

    *kayo*さん、コメントありがとうございます!  魅力的でしょう~(笑)!スイーツ封印中の身なれば、飯テロならぬスイーツテロでしたね。すみません!  私も肝臓治療中の時に色々と食べるのを我慢しましたが、「健康になったら何を食べよう?」と考えることを楽しみに過ごしていました。結構、この考える作業が楽しかったりして…。  と言うわけで、美味しそうなスイーツとか美味しそうな料理とかを考えながら過ごしましょう(笑)!考える分には害は無いので!

    2025年08月31日21時52分

    うめ太郎

    うめ太郎

    美味しそうなお菓子が沢山魅力的なスィーツですね。 アフタヌーンティーの盛り付けというと西洋風の段々に盛られてものを想像しますが、 丸い飾りつけられた姿も素敵だなと思いました。 旬のフルーツを使って新鮮で美味しそうだなと思いました。

    2025年08月31日22時53分

    boutnniere

    boutnniere

    うめ太郎さん、コメントありがとうございます!  公式サイトにも「和洋折衷」と書かれているのですが、「和洋融合」とでも呼ぶべきもので、上手に和と洋のエッセンスを取りまとめていたように思います。  マカロンもあれば漉し餡の大福(実は「水まんじゅう」に近い)があったりと、味の面でも和洋融合でした。  フルーツはマスカットがいっぱい使われていましたが、小型のエディブル・フラワーを効果的に使用しているところも注目ポイントでした。料理に花が加わるだけでも、ずいぶん華やかになりますね!

    2025年09月01日22時57分

    freude

    freude

    華やかで涼しげなスイーツ 夏の季節感が素敵ですね。 食べるのを躊躇してしまいそう 美術館の展示品のようです。 透過光で透明感を表現されたゼリーが”夏”の象徴のようです。

    2025年09月06日06時13分

    boutnniere

    boutnniere

    freudeさん、コメントありがとうございます!  仰る通りで、眼にも涼やかで堪能しました!  上から目線で恐縮ですが、伝統や権威の上に胡坐をかくのではなく、こうしたイベント毎に趣向を凝らす努力をする、そこが大事でありがたいことだと思いました。  他のお店との競い合いにもなっていますから、お店としては手を抜けません。…長く続いて欲しいイベントですね。

    2025年09月06日21時23分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたboutnniereさんの作品

    • 天柱山頼久寺 其の参
    • 2023年回想6月:田んぼリフレクション'23 part 7
    • 新たに家族が増えました!
    • 猫にありがちな風景 part 2
    • 後楽園×幻想庭園 2023秋 其の壱
    • 田んぼリフレクション'24 part 4

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP