写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ち太郎 ち太郎 ファン登録

関八州よさこいフェスタ2025⑨・3-2

関八州よさこいフェスタ2025⑨・3-2

J

    B

    このしなり方、この旗士の方は凄かった。 チーム名:若欅-wakakeyaki-(ワカケヤキ) 1/1000秒 AE Kodak UltraMAX400

    コメント6件

    Winter lover

    Winter lover

    これは凄いですね。半端じゃないです。手掌と腕の力が必要です。普段から鍛えていそうです。

    2025年08月29日10時43分

    TeaLounge EG

    TeaLounge EG

    こんにちは。 よさこいに華を添える大旗ですが、ほにやの旗士の方の話では 踊り子隊がどんな踊りになるか決まらないと旗の振り方も決まらないそうですね。 ただ振っているだけではない踊りとリンクした旗の舞なんだと気づかされました。 踊りと旗がひとつになった姿は見ていて芸術作品のようにも感じます。 ここにもよさこいの醍醐味がありますね。 シリーズありがとうございました! 2025.08.29. Fri. 22歳に なれば少しづつ 臆病 者に なるわ 何故か 解かる? 貴方 ああ夏が行く 君を残して… TeaLounge EG

    2025年08月29日11時09分

    ち太郎

    ち太郎

    >Winter lover様 この方は体格からしてこれ専科のような..。だから凄い、 トレーニングも欠かさないでおこkなっている感じでした。日本一かもしれません。 いつも嬉しいコメントありがとうございます!

    2025年08月29日18時53分

    ち太郎

    ち太郎

    >TeaLounge EG様 旗バックと言う写真の表現手法もありますからね。奥が深いです。 おっしゃる通り、各チームとコンタクトを取って深入りすることも重要かもしれませんね。この数年で学んだことは「少しでもリアルな情報をゲットする」が重要だと感じました。 いつもご丁寧なコメントありがとうございます!

    2025年08月29日18時56分

    オズマのつぶやき

    オズマのつぶやき

    これはまさに、チョンワチョンワ~!クウェクウェ~!! の世界じゃありませんか! ち太郎さんなら分かりますよね。 そう花の南河内大学応援団の青田赤道です。(笑 青田赤道が学ラン来て学生の分際でキャバレーなどでもやりたい放題の マンガが面白かったです。 私の学生時代も柔道部と演団(応援団)は仲が良かったので 同期の団旗持ちの奴はガタイが良くないと務まりませんでした。 団旗が地面に少しでも着きようものなら それこそ先輩の活入れがありましたね。 だからいつも黒い学ランの襟が汗で白く塩を吹いてましたっけ。 懐かしい46年前の思い出を蘇らせてもらえました。 ありがとうございます。

    2025年08月31日19時25分

    ち太郎

    ち太郎

    >オズマのつぶやき様 おおっ、あれですね、面白かったです。分数が解らない前田がいい役をしていましたね。幅が広がったと思います。便所の鉄板の蓋での焼き肉も最高にユニークなお笑いでした。 自分はそっち方面の活動とは縁はありませんが、高一の時に学ランにハチマキをして白い手袋をし、ある程度の"型"を覚え、運動会の時の応援団をした経験があります。太鼓が無かったので音楽部のバスドラムを持ち出して手で叩いていました(笑)。 今考えればおっしゃる通り非常に面白い世界でした。 いつもご丁寧なコメントありがとうございます!

    2025年09月01日08時35分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたち太郎さんの作品

    • 飲みには行きませんが...
    • 猫55-2・誘われて
    • 猫41
    • 散歩道
    • 灯り
    • ピント合わせはご自由に

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP