mc.y.k
ファン登録
J
B
奥会津にある集落の原風景と触れ合おうと立ち寄りました 茅葺屋根の曲がり屋が点在する中、ご高齢の方が作った畑は きれいに手入れされていました ここで出会って話した老婆は95歳、野菜を収穫していました
私が時々行く長野の開田高原もそば畑と共にトウモロコシ畑とネギ畑がありましたね。風土的に条件が合うのでしょうか。 前沢曲家集落という場所があるのですね。奥会津の大内集落は知ってますがこちらの方が生活感があって、生きた集落という感じがあって良いですね。
2025年08月26日20時02分
シモフリ様 こちらにもコメントありがとうございます。 何処に行ったのだろうと探していたらしっかりお婆さんと話されていらっしゃいましたね。 私も一時レンズを向けましたが、婆さんとお話をしたかったので控えました。 お婆さんが作っていた畑も少し雑草はありましたがきれいでしたよ。 お年寄りの方が作る畑は丁寧に管理されていてきれいでしたね。
2025年08月26日22時24分
おおねここねこ2様 こちらにもコメントありがとうございます。 狭いながら畝もしっかり作られていてネギがきれいに並んでいました。 またトウモロコシも等間隔できれいに整列していて背くらべをしているようでした。 トウモロコシは食べごろでしたよ^^ 今年は暑いためかサルが出没しないのだそう いつもはサルが持って行ってしまうと地元の方が話していました。 カボチャも抱えて持って行ってしまうらしいです。
2025年08月26日22時30分
anglo10様 コメントありがとうございます。 開田高原と奥会津の気候は似ているかも・・・ 冬は雪深くなり生活も大変らしいです。 大内宿は観光地化されて観光客も多く、最近は特に長閑さを感じなくなりました。 ここは資料館が一軒あるだけで農村の生業を感じることができ原風景を見ているようで とても好きな集落になりました。
2025年08月26日22時37分
これは面白い 私も今年トウモロコシを撮りたかったのですが・・・ 見沼田んぼの作物は枯れ加減で撮れませんでした 会津はいろいろと豊かで良いところですね
2025年08月27日07時35分
V.HILTS様 こちらにもコメントありがとうございます。 自分の勝手な想像ですが、この集落の畑はご高齢の方々が経験を活かして 丁寧に作られているように思いました。配列がとてもきれいで“見せる畑”の ように感じたので収めてみました。とても閑静で良い集落でした。
2025年08月28日22時34分
シモフリ
お婆ちゃん、挨拶をすると気さくに話しかけてくれました。ベンチの隣に座り押し車に積んだ野菜を見せてくれました、ナスは大きく変形し、ジャガイモは割れ目が入っています。『せっかくとれたんだから食べてやらないとな』優しく微笑みました、昨年の病と95歳という高齢のせいか『来年はもうやられえ』と一言、始め撮影しようかなと思いましたが自重しました。資料館の当番の方との語らいも勉強になりとても有意義な前澤集落でした。シソジュースご馳走様でした、暑さ対策には最高ですね。 素朴さと暖かな癒しを頂いた集落でした。
2025年08月26日17時03分